MESH と GRID と LATTICE の 共通点とそれぞれの特徴をおしえて下さい
ベストアンサーに選ばれた回答
2011/4/405:09:29
共通点
どれも網目(格子)状の交差した物を表します。
特徴
「mesh」
3つの中で唯一「柔らかいイメージ」も有り、
いわゆる「縄網」とか「生地」とかの表現も
これになります。
また、「罠」とか「噛み合う」といった意味も持ちます。
ややスラング的用法では「混ざる」という意味があり、
髪の毛の「メッシュ」もこの用法です。
また、それからさらに転じて、
スラングでは性行為のことを示します。
「grid」
鉄格子などの堅いイメージや、
インフラ関係(通信や水道など)の「~網」などを表します。
具体的に「鉄格子」(焼肉のアレのようなもの)と言う場合は、
「gridiron」と言いますが、
これはアメリカンフットボールのコートのことも指します
(ラインの様子が似ているからです)。
スラングでは、AIDSの事を「GRID」と呼ぶことがあります。
「gay related immune disorder」
(同性愛者の免疫障害)の略です。
「lattice」
組み合わされてできた「格子」を指すことが多いです。
家の外壁や、園芸用の木枠などのイメージが多く、
そういった物によく使われる、
繰り返しパターン自体のことを指す事があったり、
「束」とかいう意味もあります。
また、格子の開口部のような穴のことも指し、
それによってスラングでは女性器の暗喩にも使われ、
性交時の音のことをスラングで、
「lattice jousting」(格子穴越しの馬上試合)
などと言ったりもします。
質問した人からのコメント
2011/4/5 13:02:43
たくさんありがとうございます
わたくしの頭がよければすべて覚えられるのに
!です
専門家が解決した質問
-
イギリスの大学院進学を考えている日本国内の文系大学生です。入学基準はいくつかありますが、そのうちの英語のみにおいて、ケンブリッジ英検CAEのgradeC合格...
どなたも明記がないので、自分の能力より上のレベルについて書く私のコメントで失礼します。 IELTS7.5以上が理想ですが、文学部でしたら...
- 武井 優子
- 留学アドバイザー
-
高校の英語はどのくらいのレベルですか? 海外の人との会話が可能ですか? 現実高3の英語の問題を解いていて、ふと思ったのですが、高の英語は日常会話レベル...
高校生英語は、私たちが困らないと感じはじめるだけであり、相手はちょっと困っている、主観的な満足は得られるでしょう。 ビジネスだっ...
- 武井 優子
- 留学アドバイザー
恋愛に悩める子羊を助けて!
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
家族がテレビに翻弄(ほんろう)されています
みんなのアンテナ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
[PR]お得情報