中将姫ゆかりの宝物を一堂に展示する春季特別展。
中将姫さまの真筆と伝わる『称讃浄土経』(奈良時代)をはじめ、當麻曼荼羅の山内最古の写本である『當麻曼荼羅・鎌倉本』のご開帳、最古の中将姫像であるとともに日本最古の女性肖像画とされる『中将姫廿九才像』(鎌倉時代・奈良県有形文化財)などが特別公開されます。
そのほか、中将姫画像(鎌倉時代)の室町写本と、日本画家・中庭煖華画伯による昭和写本との対比や、「當麻曼荼羅」、「中将姫像」といった版木(江戸時代)など、中将姫さまゆかりの品々が多数展示されます。日本最古とされる「中将姫剃髪剃刀」や、中将姫さまの物語を描いた「中将姫絵伝」(江戸時代)などの常設展示とあわせ、中将姫さまの世界をご堪能ください。
期間 | 平成28年4月1日-5月20日 |
---|---|
受付 | 中之坊 |
拝観料 | 特別拝観料は不要です。 通常通りの中之坊拝観料(大人500円/小学生250円)で拝観できます。 |
拝観時間 | 9時-17時 |
問い合わせ | 中之坊 |