40代のもの忘れ、認知症の始まり? メタボも関係
日経ヘルス
もの忘れが増えると「ひょっとしたら認知症!?」と思いがちだが、40歳前後からもの忘れが増えるのは自然なこと。更年期になると女性ホルモンのゆらぎでもの忘れが増えることもわかってきた。どのように家事や運動をすれば記憶力は向上するのか。最新情報を3回に分けてお届けする。1回目はもの忘れの原因について。
◇ ◇ ◇
40歳前後から、もの忘れを自覚し始める人が多くなるもの。ひろかわクリニックの広川慶裕院長は、「若い頃からもの忘れの一因とされているアミロイドβペプチドというたんぱく質(脳の老廃物)は生成されているが、スムーズに排出もされている」と言う。しかし、年齢とともに体内に残るようになり「多くの人が記憶力の低下を実感するようになる」(広川院長)。ただし、諏訪東京理科大学の篠原菊紀教授は「70~80代になっても認知機能があまり衰えない人も多い。もの忘れには、アミロイドβ蓄積以外の要素も関係するのでは」と指摘する。
認知症の中でも最も多いアルツハイマー型は、アミロイドβが、脳に蓄積して発症する病気だ。しかし、きちんと対策すれば、アミロイドβの蓄積を抑え、その発症も相当予防できるという。「体内でアミロイドβの作られる量と排出量の均衡が崩れ、臨界点を超えると認知症が発症する。ただしいきなり発症するのではなく、前段階として軽度認知障害(MCI)やプレMCIという状態がある。その時期に早期発見し、必要な対策や治療をすれば、ほとんどのケースで健常老化に戻れたり、現状維持のまま過ごすことも可能になる。必要以上に恐れないでほしい」と広川院長は言う。その上で、「もし、いつものルーチンワークの順番を間違え続けてしまうような症状があれば、医療機関に相談を」(広川院長)。
実はメタボも、記憶力の低下に関係するという。東京医科歯科大学大学院の寺内公一教授は「閉経後にメタボ傾向のある人は、認知機能が低くなりやすいというデータがある。メタボとは“太め”という意味ではなく、内臓脂肪の蓄積に加えて脂質異常症や高血糖、高血圧のうち2つがある状態を指す。これらがあると脳の血管に負荷がかかりやすいためで、気をつけてほしい」と語る。
また良質な睡眠は、もの忘れの防止に重要だという。篠原教授は「眠りが浅くなる時期ともの忘れが重なるのはこのため。徐波睡眠と呼ばれる深い眠りが大切で、良質な睡眠をしっかりとることで、アミロイドβの排出が促される」と語る。脳を元気に保つには、日常の心がけが肝心なようだ。
■大量の飲酒習慣は認知症の発症リスクを上げる
大量に飲酒する習慣のある人は、脳の萎縮や脳の血管障害が高確率で起こり、認知症の発症リスクを高める可能性がある。
一方で、最近の研究で、ごく少量の飲酒が認知症のリスク低下に関連があると認められた。具体的には、1日当たりのアルコール摂取量が12.5g(ビール:5%・約310ml、日本酒:15%・約100ml、ワイン:14%・約110ml)以下だ。
とはいえ、「それはごく少量の場合に限られる。アルコールをできるだけ控えることも、脳の健康には欠かせない」と篠原教授は語る。
(ライター 渡邉由希、構成:日経ヘルス 太田留奈)
[日経ヘルス2017年5月号の記事を再構成]
毎日を100%充実させたい女性をサポート!
仕事に暮らしに役立つ最新情報をお届けします
- スマホやPCで自律神経に不調 目のケアを習慣に
- 長く続く不安や不調 それは自律神経失調症かも
- がん・認知症完治、ライフワークに 鈴木蘭美さん
- 体脂肪を燃やし、若返る「オン&オフ ウオーク」
- 睡眠時間の軽視は女性の健康を脅かす「爆弾」に
- お酒で脳が委縮する?アルコールの健康効果はあるのか
- 女性の不調対策にもなるオリーブオイル活用術
- 激しい疲労で起き上がれない“慢性疲労性症候群”とは
- もっと健康に、もっと美しく 月刊誌「日経ヘルス」
WOMAN SMART新着記事
Daily Ranking- By WOMAN SMART -
-
1
ヘルス
40代のもの忘れ、認知症の始まり? メタボも関係
-
2
鈴木ともみの気になるハナシ
佐々木希結婚に見る 渡部建のすごい「褒める力」
-
3
キャリア
柔軟な働き方の成否 オン&オフ転換、ルールが肝心
-
4
ヘルス
スマホやPCで自律神経に不調 目のケアを習慣に
-
5
グルメ・トラベル
地サイダー10選 すっきり爽快 味の幅も豊かに
-
6
グルメ・トラベル
増えてきたグルテンフリーのレストラン
-
7
ヘルス
帯状疱疹には即、抗ウイルス薬 1週間服用で完治
-
8
朝・夕刊の「W」
茶席の作法、これだけ知っておけば安心
-
9
ビューティー
指の変形、原因はホルモンバランス
-
10
キャリア
退職後の健康保険、どうすればおトク?
WOMAN SMARTの最新情報をお届け
keyword
- アート&レビュー
- 家計
- くらし&ハウス
- 株式・投信
- フード・レストラン
- 外貨投資
- 旅行・レジャー
- 不動産・住宅ローン
- 健康・医療
- 保険
- 女性
- 年金・老後
- 趣味・ガジェット
- 相続・税金
- 働き方・学び方
- マネーコラム
- ライフコラム