G7声明 格差是正へ経済成長や雇用拡大政策を

G7声明 格差是正へ経済成長や雇用拡大政策を
k10010980461_201705132053_201705132054.mp4
イタリアで開かれていた、G7=主要7か国の財務相・中央銀行総裁会議は日本時間の13日夜、終了し、世界に広がる格差を是正するため、各国で経済成長や雇用の拡大につながる政策を進めることを確認する、共同声明を発表しました。また、世界各地で病院や企業などへの大規模なサイバー攻撃が明らかになる中、G7が対応を強化する方針も盛り込みました。
今月下旬に開かれるG7サミット・首脳会議を前に、イタリア南東部のバーリで開かれていた、財務相や中央銀行総裁による会議は日本時間の午後7時ごろに2日間の討議を終え、共同声明を発表しました。

声明では、世界経済について「回復の勢いが増している」としたものの、なお力強さに欠け、下振れのリスクがあると指摘しました。

また、今回の会議の主要なテーマとなっていた格差の問題については、「過度な格差は世界経済の信認と将来の成長力を損なう」などと懸念を示しました。
そのうえで、格差を是正するため、G7各国が経済成長や雇用の拡大につながる財政政策や構造改革に取り組むことを確認しました。

また、世界各地でこのところ病院や企業などへの大規模なサイバー攻撃が相次いで明らかになる中、「主要国の経済にとってサイバー攻撃の脅威が増している」として、各国が協調して対応を強化するとしました。

一方、為替政策については、これまでのG7の合意を改めて確認し、輸出を増やすため、各国が通貨の切り下げ競争に走ることを回避し、通貨安を政策の目標にはしないと明記しました。

ただ、貿易については、アメリカのトランプ政権の意向を踏まえ、「保護主義に対抗する」という自由貿易の推進を強調する文言は、ことし3月のG20=主要20か国の会議に続いて今回も盛り込まれず、サミットの討議に委ねることになりました。

格差是正へ財政政策や構造改革まとめた文書を策定

G7の財務相・中央銀行総裁会議で議長を務めたイタリアのパドアン経済財務相は会議終了後、記者会見しました。

この中でパドアン経済財務相は、G7として初めて格差の是正に協調して取り組むことで一致し、雇用の拡大などにつながる財政政策や構造改革をまとめた文書を策定したことを明らかにしました。
文書では、格差の是正に向け、税の再分配の機能強化や、質の高い教育の提供、それに女性の労働参画の促進など、各国が取り得る政策の具体例を提示しています。
これについて、パドアン経済財務相は「G7として政策プロセスを初めて明確にしたものであり、誰も取り残されることがないよう成長していくための政策手段を示すことができた」と述べ、会議の成果を強調しました。

また、世界各地で相次いでいるサイバー攻撃について、パドアン経済財務相は「G7としてできるかぎりの対抗策を見いだしていくことが重要だ」と述べ、各国が協調して対応に当たる必要があるという認識を示しました。

一方、貿易政策や保護主義については「一切議論されなかった」と述べました。