ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設

見えない道場本舗 このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter

.      HP(Mail有)  twitter  togetterまとめ twilog 社説を一覧で 読書メーター

2017-05-14

ブクマがつく格闘・戦闘系記事の傾向から「はてなユーザーの厨二性」を推定する(仮説)

| ブクマがつく格闘・戦闘系記事の傾向から「はてなユーザーの厨二性」を推定する(仮説)を含むブックマーク ブクマがつく格闘・戦闘系記事の傾向から「はてなユーザーの厨二性」を推定する(仮説)のブックマークコメント

まず「中国武術vsMMA」の続報

いわゆる(※いわゆりません)「id:machida77案件」。

まずこの動画をご覧いただき…

D

西洋格闘技に20秒で惨敗した中国伝統武術現実 「伝統武術はどれも詐欺だ」…勝者の挑発、真の意味は http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/101059/051000099


私は一足早く、とあるツイート紹介の形でふれました。

「あんなのはねぇキミィ、ダンス中国武術だよ!」 中国でも、MMA伝統武道喧嘩を売る! この日がついにやって来た! - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20170504/p1

ちなみに、その後の展開がまた燃えるというかヤバいというかで

うちのコメント欄に寄せられた情報

guestroom 2017/05/12 13:33

UFCから

http://www.scmp.com/sport/other-sport/article/2093571/what-did-chinas-top-ranked-ufc-star-say-when-he-weighed-countrys

一方で、大富豪が、彼の首に賞金をかけたようです

http://www.scmp.com/news/china/society/article/2093167/chinese-entrepreneur-stumps-y10-million-purse-defeat-mma-fighter


OMASUKIFIGHT

太極拳マスターをKOしたMMAファイター音信不通http://omasuki.blog122.fc2.com/blog-entry-2004.html

…激烈な反応にXuさんは現在身を隠し、次のようなメッセージをWeibo(中国SNS)に掲載した。「多くの人が私のことを誤解している。私は詐欺と闘ったのに、私が責められている。私はキャリアを失い、全てを失った」

その後、XuさんのWeiboアカウントは当局によって閉鎖されてしまい、本人に連絡を取る手段がない。

Xuさんが所属している北京のBattle Clubは問い合わせに対し、Xuさんが取材に応じる予定はないと回答。そのBattle Clubもほどなく閉鎖され・・・・・・(略)


ただ、続報も気になるのだが、ここからは、問題はてブのことになる(笑)




本題「格闘技戦闘記事につくはてブの傾向について」

最初の記事の「はてブ

http://b.hatena.ne.jp/entry/business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/101059/051000099/

14日午前現在、583ブクマ!!

うちもなかなか情報を追い切れず、またMMA日本では下火となっている関係で格闘技情報は後退しているのだけど、格闘技ブログのひとつとして、今回まさに中国武術を圧倒したMMA話題を追ってきた。しかし…といいつつ、単純比較するにはうちのブログクオリティという問題があるから比較できないけど(笑)、まあ別の格闘技ニュースサイト記事でも、純粋なMMA、今回中国武術をボコったMMAファイターなんぞ鼻たれ孺子扱いにするような超一流のMMAファイターMMA競技話題なんぞ、ぜんぜんブクマなんてつかないでしょ??

いまのUFCなんか、「RIZIN」なんか、ぜんぜん皆さん興味ないでしょ?


それが一転、中国で、近代総合格闘技MMAファイター中国武術家が決闘MMAが圧勝した」という話に関しては、これほどの興味が示されるのでありんす。


繰り返すがブログ自体クオリティ問題があるので(笑)、ちょっとエビデンスにはしにくいのだが

当方の過去記事で、格闘技関係でブクマがついたやつを挙げておく

(当ブログ記事はてブの数順のソートより http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=count&url=http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2Fgryphon%2F )

空気読め」の同調圧力高まると「試合で出来ない技が道場で決まりまくる」という話(骨法でも柔道柔術でも) http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/gryphon/20140504/p1

 

お前ら「孤独のグルメ」でアームロックって技知ってるだろうけど、実際にあれ使えるかい?という話。 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/gryphon/20140613/p1

 

グレッグ・ジャクソン数学格闘技に持ち込み、実戦経験ゼロで「最強のトレーナー」になった。嘘の様な実話。 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/gryphon/20120916/p2

 

柔道女子監督まさかの続投?/ここで柳澤健日本レスリング物語」再読を -http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/gryphon/20130131/p1

  

衝撃!”柔道の本場”フランスで、打撃あり柔道正式に始まる? - http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/gryphon/20141129/p2

 

オールラウンダー廻」ついに次号で完結。感慨深い。…ひと足早く総括 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/gryphon/20160224/p1

 

骨法堀辺正史逝去。「梶原系ハッタリ」が許された時代は遠くなりにけり…… - http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/gryphon/20160303/p1

  

柔道の危険性」以前の問題…「柔道部の死亡率、熱中症の時点でトップですた」(2012年柔道事故データブック) http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/gryphon/20130301/p2

 

白鵬新記録で思い出す「千代の富士53連勝」そして大乃国と、板井の著書「中盆」(※真偽不明の異説異伝です) - http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/gryphon/20100919/p2

 

「拳法」を日本の文化とした男…「拳児原作者松田隆智逝去 - http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/gryphon/20130725/p1

  

当然の真理か”不都合な真実”か−「柔道は普通にやると寝技勝負になる」「投げは”不自然”。でも敢えて保護してる」(ゴン格) http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/gryphon/20121013/p1

  

漫画内に、他社のゲームキャラ登場し家宅捜索に発展。「プロレス・スターウォーズ」のような緻密な著作権処理をしないからこうなる(?) - http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/gryphon/20140806/p1

 

レスリングから相撲に転身した「宇良」がすごい!! - http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/gryphon/20160518/p2

 

少年サンデーボクシング漫画BUYUDEN 」終了。/作者「売れなかった」と不人気認める - http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/gryphon/20140130/p2

うちのブログもほんっとに何が売りかわからんな…(笑)

しかし、ここからエビデンス抜きの印象論で語るとだ

比較的 柔道相撲といった伝統競技との親和性が高い 

・その一方で怪しげな古武道系…「骨法」とかへの反響が大きい 

柔道相撲など以外では、スポーツ競技というより「もし闘わば」的なロマン的な話が受ける・・・・・・・・のではないか!! ということなのじゃ。


あれ、なんか分かったようなわからんような??


では、こっちを見てみよう。最初に名前を挙げた『火薬と鋼』ブログの、ブクマ人気順ランキング

火薬と鋼』  人気順

http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=count&url=http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2Fmachida77%2F


857 USERS

MASTERキートン』の「ナイフは至近距離なら銃より速い」は本当か - 火薬と鋼

前々から書こうと思っていた漫画MASTERキートン』のナイフ術についての話を書く。 『MASTERキートン』には様々な知識が登場し、軍隊格闘技、近接戦闘に関する話も出てくる。 中でも「狩...

f:id:gryphon:20150617132533j:image


252 USERS

人は首への手刀で気絶するか - 火薬と鋼

「人を気絶させる」ミステリの基礎スキルハードル高い - Togetterまとめで、首へ手刀を当てて気絶させることへの言及があったので、それについて書いておく。首、それも側面に手刀を当てて気絶するメカニズムは、迷走神経(vagus ne...




232 USERS

日本世界日本刀概念のズレ - 火薬と鋼

強盗日本刀で反撃され死亡、左腕切り落とされる 米メリーランド州 国際ニュース : AFPBB Newsというニュースがあった。 このニュースに対する反応(はてなブックマーク - 強盗日本刀で反撃され死亡、左腕切り落とされる 米メリ...



227 USERS

フィクションにおけるナイフ格闘のリアリティリアル - 火薬と鋼

肩の調子が悪くてトレーニングに行けないので時間ができた。 以前から書こうと思っていたフィクションのナイフ戦闘について、簡単解説現実技術を取り入れる可能性を書いておこう。 戦闘シーンのナイフ アニメゲーム漫画や...

アニメゲーム



215 USERS

実用品としてのリボルバーの現在 - 火薬と鋼

なんでリボルバーって現在でも使われてるの? BIPブログこんなまとめがあった。ある程度知識がある人には心底どうでもいいレベルの掛け合いなので、あえて読まなくてよい。このブログではリボルバーについてまとめて書いたことはなか...



214 USERS

アニメ漫画でこれだけは見過ごせない銃の間違い 有名な間違い編 - 火薬と鋼

はてブコメント見るとその種の要望もありそうなので、有名な間違いについて書く。 ただ、ありきたりの説明をしても詰まらないので、多少の工夫はしたい。  射撃姿勢や遮蔽物の扱いの話もしたいが、どう考えてもフィクションの話と...




198 USERS

システマを知らない人にシステマを紹介するための動画 - 火薬と鋼

今回はロシア武術システマ動画について書いてみる。個人的な話になるが、システマどころか格闘技全般についてほとんど知らない家族や友人にどのようにシステマを紹介するかという問題があって、その対応として一般人システマにつ...



187 USERS

図書館司書書店員必見!本や雑誌で戦う技術 - 火薬と鋼


185 USERS

続・映画の優れたナイフ格闘シーン紹介 - 火薬と鋼

フィクションにおけるナイフ格闘のリアリティリアルおまけ 映画の優れたナイフ格闘シーン紹介 - 火薬と鋼から随分経って材料も増えたので、再び映画のアクションシーンに登場する優れたナイフ格闘について紹介、解説する。例によっ...



177 USERS

アニメ漫画でこれだけは見過ごせない銃の間違い 指・手編 - 火薬と鋼

2009年最初のネタ大晦日に言及したアニメ漫画の銃の間違いについて。 フィクションの中の銃の間違いと言うと掃いて捨てるほどネタが多く、食傷している人も多いのではないかと思う。 そこで、ここでは間違いの中でも言及される...



171 USERS

アニメ漫画でこれだけは見過ごせない銃の間違い 待機編 - 火薬と鋼

思うに、漫画アニメ絵の描き方についての本でも銃の操作については触れていないものばかりで、しかも先人たちの作品にも間違いが多いことも誤りが広がる一因だろう。 ブックマークコメントにもあったが、刀剣楽器の形状や操作も...

なんか、見えてくるもんがある気しますね。

とおりすがり2とおりすがり2 2017/05/14 10:43 レッスル アンド ロマンス(WAR)
いいネーミングだったんだよな。

gryphongryphon 2017/05/14 10:57 げに。

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20170514/p1