- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
Louis 主語が大きすぎる。あと精神科医がゲイをこういう扱いで描くというのは……どうなの?
-
quick_past 内容はともかくゆうきゆうの人の嘲り笑いみたいな作風がほんと好かん。精神病や発達障害の問題にも今後一切絡まないで欲しい。
-
kowyoshi どうせ、ゆうきゆうだろうと思ったらやはりそうだった
-
paradisemaker 新宿住んでた頃にゲイがたくさん来る銭湯行ってたけど多少視線感じるぐらいで普通だよ。単なるゲイ差別だね。
-
ROYGB 女湯から男性を排除するのと同じ理由でレズビアンを排除できるかどうか。異性愛の人の常識で男湯と女湯に分かれているけど、これもLGBT用温泉みたいな区分けを新たに作る必要はあるのかなあ。
-
brulee74 壁や天井で区切られた女風呂にはない開放感求めて入りますが何か?(マジギレ) http://www.drinkerlife.com/entry/konyoku-3merit
-
aLa 女性の気持ちは女性に聞けば良いのに。「汚い」という理由がけっこう上位にくると思うけど
-
straychef じゃあそれが当たり前だった頃はどうなっていたんでしょうね
-
ko_yo_ri ゆうきゆうは大喜利みたいなもんと思って見てるけどこれを真に受けてドヤ顔で吹聴する素人がいてめんどくさい。ファンは本人に似る…
-
sysop LGBTに配慮がない以下略みたいなツッコミ来そうなのに来てないね、不思議
-
yosiro 「坂口憲二と行く温泉バスツアー」を開催したら、予想に反して参加者が男性だらけで、しかも一緒に風呂に入れるのでは?と、みんなお風呂に入りっぱなしだった、って話を思い出しました。
-
aLa 女性の気持ちは女性に聞けば良いのに。「汚い」という理由がけっこう上位にくると思うけど
-
udon-muscle 古き良き日本の伝統に戻るべきだと思います!(なんちゃって保守派)
-
tameruhakida 完全に女の裸を想像して入って、女がいなくて落ち込んでるのに、「男に性的な視線にさらされるのが嫌なんて気にし過ぎ」って頭おかしいんじゃないの?男の自分の性欲を正当化する理屈は本当に理解できない。
-
motchang 栃木の女夫渕温泉はいいとこだったなあ。開放的で最高だった。
-
nakoton 異性の体を見るのを目的とするにはどう考えても期待値の低い混浴風呂にどうしてロマンを感じるのか、その理由のほうが知りたい
-
frothmouth “あと、混浴風呂には、家族一緒に露天風呂、などの用途があることもお忘れなく”"明確に根拠はないんだけど、混浴の源流って、山間とかの狭い温泉とか、浴場を分るのが不可能だったところが対象なんじゃないかなぁ
-
daisya 女専用でも10代20代の若い人って少なかったような。客層のせいか。日帰り温泉みたいなとこには行ったことないしな。
-
htnmiki 俺が混浴に入りたい理由を書くには余白が足りない
-
paradisemaker 新宿住んでた頃にゲイがたくさん来る銭湯行ってたけど多少視線感じるぐらいで普通だよ。単なるゲイ差別だね。
-
quick_past 内容はともかくゆうきゆうの人の嘲り笑いみたいな作風がほんと好かん。精神病や発達障害の問題にも今後一切絡まないで欲しい。
-
mayu-tanaka-0703 男も女も混浴は恥ずかしいものだと思ってた。
-
ROYGB 女湯から男性を排除するのと同じ理由でレズビアンを排除できるかどうか。異性愛の人の常識で男湯と女湯に分かれているけど、これもLGBT用温泉みたいな区分けを新たに作る必要はあるのかなあ。
-
kowyoshi どうせ、ゆうきゆうだろうと思ったらやはりそうだった
-
cinefuk 「女性も男性と同様に、異性を性的な目線で消費している」というファンタジーが前提だと、わからないだろうな。 https://t.co/e2msxYv3k1 ”男性の力であったり、体格はそれだけで脅威である事をわかっていないのだ”
-
hinodai 安定のゆうきゆう
-
ustar こないだ混浴見に行ったらおじいちゃんとおっちゃんと小学生の女の子だけだった
-
hilda_i 小学校の頃に担任の先生(男)が家庭訪問に来たんだけど、うちの祖母と近所の婆ちゃん連に捕獲されてセクハラ質問責めに遇って泣いてたから、男でも性欲にまみれた女に囲まれて一人混浴に入るとか無理だと思ったわ。
-
brulee74 壁や天井で区切られた女風呂にはない開放感求めて入りますが何か?(マジギレ) http://www.drinkerlife.com/entry/konyoku-3merit
-
masudamaster なにこれゲイ差別やん あと、男は女の性的対象になりたいですよ
-
Louis 主語が大きすぎる。あと精神科医がゲイをこういう扱いで描くというのは……どうなの?
-
straychef じゃあそれが当たり前だった頃はどうなっていたんでしょうね
-
orbis
-
ko_yo_ri ゆうきゆうは大喜利みたいなもんと思って見てるけどこれを真に受けてドヤ顔で吹聴する素人がいてめんどくさい。ファンは本人に似る…
-
coldsleepfailed
-
takayuki666
-
hotwavelot
-
sysop LGBTに配慮がない以下略みたいなツッコミ来そうなのに来てないね、不思議
-
yosiro 「坂口憲二と行く温泉バスツアー」を開催したら、予想に反して参加者が男性だらけで、しかも一緒に風呂に入れるのでは?と、みんなお風呂に入りっぱなしだった、って話を思い出しました。
-
dotysotsugyo
-
gussansaiko
-
narwhal
-
aLa 女性の気持ちは女性に聞けば良いのに。「汚い」という理由がけっこう上位にくると思うけど
-
udon-muscle 古き良き日本の伝統に戻るべきだと思います!(なんちゃって保守派)
-
korintmuch
-
comandtime
-
tameruhakida 完全に女の裸を想像して入って、女がいなくて落ち込んでるのに、「男に性的な視線にさらされるのが嫌なんて気にし過ぎ」って頭おかしいんじゃないの?男の自分の性欲を正当化する理屈は本当に理解できない。
-
motchang 栃木の女夫渕温泉はいいとこだったなあ。開放的で最高だった。
-
nakoton 異性の体を見るのを目的とするにはどう考えても期待値の低い混浴風呂にどうしてロマンを感じるのか、その理由のほうが知りたい
-
flycryplay
-
frothmouth “あと、混浴風呂には、家族一緒に露天風呂、などの用途があることもお忘れなく”"明確に根拠はないんだけど、混浴の源流って、山間とかの狭い温泉とか、浴場を分るのが不可能だったところが対象なんじゃないかなぁ
-
sajikagenin
-
qinmu
-
daisya 女専用でも10代20代の若い人って少なかったような。客層のせいか。日帰り温泉みたいなとこには行ったことないしな。
-
kisimojinkan
-
htnmiki 俺が混浴に入りたい理由を書くには余白が足りない
-
paradisemaker 新宿住んでた頃にゲイがたくさん来る銭湯行ってたけど多少視線感じるぐらいで普通だよ。単なるゲイ差別だね。
-
mzkiui15
-
quick_past 内容はともかくゆうきゆうの人の嘲り笑いみたいな作風がほんと好かん。精神病や発達障害の問題にも今後一切絡まないで欲しい。
-
mayu-tanaka-0703 男も女も混浴は恥ずかしいものだと思ってた。
-
yuierikin
最終更新: 2017/05/13 03:16
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 精神科医が教える「女性が混浴に入らない理由」 - Toget...
- 3 users
- アニメとゲーム
- 2017/05/13 18:09
-
- b.hatena.ne.jp
- ジレンマ ホモフォビア
関連エントリー
関連商品
-
Amazon.co.jp: 児童精神科医ママの子どもの心を育てるコツBOOK -子どもも親も...
- 5 users
- 2013/11/06 05:53
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 自分の「うつ」を治した精神科医の方法 (KAWADE夢新書): 宮島 ...
- 1 user
- 2012/04/27 01:37
-
- www.amazon.co.jp
同じサイトのほかのエントリー
-
アニメ『ドラえもん』で語られた「ボクの出す道具は一回限りの使い捨てが多い...
-
ラッパー「般若」が朝方大喧嘩しているホストとキャバ嬢を止めるために作り上...
-
「それっぽさ尋常じゃない」2分20秒でRPG一本クリアした気分になれる動画を作...
- 3 users
- テクノロジー
- 2017/05/13 17:56
-
- togetter.com
- あとで読む
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 社会
-
自分で考えろは新人に使ってはいけないと思う
-
常々思っているのだが、新人に仕事を教えるときに、自分で考えさせると伸びないと思う。 特に、もともと考える習慣のない新人に対しては厳禁だ。 すぐに答えや手順を教えてやった方が良い。 新人に任せ...
- 暮らし
- 2017/05/12 00:13
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む