友達と話すのが疲れる「内向型人間」とは? 解説マンガが話題

あなたはどちらですか?

Twitter上で「外向型人間」「内向型人間」の違いを解説したマンガが話題になっています。

作者は桔梗(@sosakuAkaDayO)さん。BuzzFeed Newsの取材に話します。

「マンガ内にもあるように『1人が好き』ということを理解されないときがあり、悩んでいました。ですが、人間学を勉強していた方に『充電方法が違うだけ』と言われ、胸のつかえがスッと落ちた気がしました」

ツイートは10万件以上リツイートされ、反響を呼んでいます。

「思った以上に共感していただける方が多く、『安心した』『スッキリした』というコメントが見れて嬉しいです」

「もちろんそうでない意見もありますが、あらゆる意見があって当たり前だと思っています。内向型人間について考えてくれたことを素直に嬉しく思います」

最後に桔梗さんは話します。

「このマンガで一番伝えたかったのは、人によって充電方法と集中方法が違うだけ。いろんな性格があるから、否定から入らずに受け入れてもらいたいということです」

「私自身も外向型のタイプの方が理解できず、『なんでこの人たちはそんなに寂しがるんだろう』『1人でやる方が集中できるじゃん』などと思っていたので、私自身も心を入れ替えたいと思っています」

「マンガの最後に描いた『75億の人間がいるなら75億の性格がある』という言葉は、自分に向けた言葉だったのかもしれません」

View this embed ›








Check out more articles on BuzzFeed.com!

 
  リアクション
 
話題の記事