1:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:32:07.01 ID:HPaw/F9u0.net
因数分解
スポンサードリンク
2:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:32:21.07 ID:AxzIONFV0.net
数列
3:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:32:23.55 ID:M3UhJsCJ0.net
九九
4:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:32:23.92 ID:m12qq/4T0.net
分数
62:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:36:01.20 ID:0jXvA+700.net
お兄ちゃんが自転車でさとしくんを追いかけたとき
5:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:32:29.76 ID:18JBP9BH0.net
諦めなかった
7:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:32:32.68 ID:qj6fQt2bM.net
ない
12:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:32:44.68 ID:HLAlOFUn0.net
あきらめるってなんだよ
13:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:32:51.98 ID:TTCu3ATf0.net
ワイは諦めなかったで
16:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:33:10.71 ID:3Tm0BT+h0.net
Σのやつ
18:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:33:13.96 ID:J6j9wFwh0.net
サインコサインタンジェント
19:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:33:15.21 ID:kMNCPNQu0.net
算数の百分率から死んだワイ、低みの見物
20:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:33:17.43 ID:o+jLE07Ea.net
なんJ民って7の段で詰んでそう
ちな4の段詰み
21:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:33:18.59 ID:arOKkTfDd.net
ベクトル
22:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:33:24.65 ID:dVk1m1E80.net
確率
23:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:33:24.77 ID:KR4fw2zL0.net
負の数
25:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:33:25.12 ID:i+hVZxQg0.net
微分方程式
27:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:33:37.49 ID:SQ08KQQp0.net
関数やろ
28:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:33:37.91 ID:yQdH3isra.net
虚数
29:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:33:42.72 ID:RLPlI21B0.net
2次関数
30:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:33:43.53 ID:z9ItKrVr0.net
因数分解が何かも忘れたわ
31:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:33:48.38 ID:vXUpljDga.net
因数分解ってなんだよ。
なんで分解しちゃうんだよ。
そのままにしとけよ。
128:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:41:50.78 ID:ijgmDfG3d.net
>>31
これすこ
32:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:33:48.83 ID:OJlpugZH0.net
教科書に外国の人名が出てきたあたり
33:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:33:54.88 ID:0qXMcLt80.net
三角関数
35:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:34:05.01 ID:OOmY+0940.net
S 整数
A 確率
B ベクトル 統計
C 指数対数
39:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:34:20.74 ID:uC+ScaY0p.net
二重積分
ヤコビアンってなんやねん…
40:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:34:23.20 ID:IMcjqZ5sa.net
ここまで証明なし
44:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:34:43.29 ID:i+hVZxQg0.net
大学の応用数学で無事死亡や
46:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:34:57.61 ID:Mw4Btc2Qa.net
大学の離散数学
国語やん
48:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:35:04.44 ID:8vJoD2il0.net
マクローリン展開
49:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:35:05.39 ID:KikTMmX1d.net
フーリエ変換
63:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:36:02.41 ID:h8T6fyMkp.net
>>49
普通の神経してない
50:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:35:06.79 ID:3NlvkSgpa.net
線積分と重積分
52:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:35:19.08 ID:yc/oE93g0.net
確率
漸化式以外無理や
必ずどっかとりこぼす
140:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:42:31.18 ID:72JHFpKWM.net
>>52
文系やったろ君
57:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:35:41.60 ID:3Q2Uq9n60.net
大学入ってから
高校数学までは積むとこ無いやろ
66:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:36:10.41 ID:kq0mf2iE0.net
>>57
うーん、この
70:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:36:24.91 ID:aed7bCZ+a.net
線形変換とか意味不明
77:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:36:53.94 ID:h8T6fyMkp.net
>>70
脳みそ牛さん
92:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:38:24.29 ID:J6LlMYCO0.net
1Aでつまずいてるガイジなんなん?
1Aでそれじゃろくな大学行けんやろ
95:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:38:45.59 ID:h8T6fyMkp.net
>>92
うん
132:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:42:10.03 ID:J6LlMYCO0.net
>>95
すまんな
106:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:39:44.86 ID:+F6OR4gu0.net
>>92
俺がガイジだ!
99:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:39:03.95 ID:fzDzBHUF0.net
リーマン予想
100:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:39:11.58 ID:SKRKDQvc0.net
ぼく「微積、複素数の演習積んだンゴ!」
阪大過去問「証明!論証!」
ぼく「」
101:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:39:12.86 ID:K2JfC8XP0.net
線形代数がマジで終わった
116:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:40:37.27 ID:gnIIxWlB0.net
基礎学んだら飽きちゃう
その後の応用問題とか流してた
だから応用の効かない人間になった
117:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:40:40.99 ID:9KgDi/m80.net
一次関数
118:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:40:43.50 ID:nbtDSxSOd.net
多様体
119:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:40:45.62 ID:uzZ030eBp.net
証明
アホらしい
147:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:43:26.40 ID:J6LlMYCO0.net
>>119
証明は大学行ってからは文系の方が使ってるイメージあるけど理系の人どうなん?
169:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:45:13.93 ID:9l2Kl75Aa.net
>>147
なんか理論考えたらそれ証明せなあかんやん
176:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:46:32.84 ID:J6LlMYCO0.net
>>169
やっぱどこ行っても証明は使うんやな
文学部でも哲学科は証明証明アンド証明やしな
122:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:41:06.92 ID:ZjbAeZwu0.net
サインコサインタンジェントどれかわからなくて無理だった
131:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:41:57.06 ID:h8T6fyMkp.net
>>122
右と左もわからねーだろお前
136:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:42:16.64 ID:NFh96nKr0.net
三角関数
146:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:43:24.20 ID:ZNTDvjred.net
この記号の発音は「シータ」じゃないんだよ
本当の発音は「テータ」
だからcosθは「コサインシータ」じゃなくて「コサインテータ」
もうこれで数学力が劇的に変わるから
129:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:41:53.48 ID:Dgtk2w2s0.net
因数分解の3乗する式を覚える頃
141:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:42:35.12 ID:MW+LLTmL0.net
二次関数
161:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:44:38.23 ID:ezA2hY8KM.net
高2
もう内容も覚えてねぇ
162:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:44:39.47 ID:NRP20vGg0.net
数3の積分
163:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:44:40.16 ID:x5DpFFmd0.net
多項式
172:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:45:51.19 ID:8P2Kz5/M0.net
因数分解は簡単だったけどこれなんの役に立つんだろうってずっと思ってた
178:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:46:50.62 ID:hDnjvkJLp.net
>>172
方程式の解き方って因数分解isgodやからなー
185:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:47:34.14 ID:y/LanYHx0.net
二項定理も無理
189:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:48:23.85 ID:J6LlMYCO0.net
>>185
二項定理ってなんやっけ?
200:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:49:56.29 ID:ZNsGYC590.net
>>189
(a+b)^nを展開した係数考えるやつ
218:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:52:47.36 ID:KHT5iEwda.net
東工大受験してエントロピー出たとき死ねって思った
解けるやつおるんかあれ
174:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:45:54.90 ID:UwcTNjqta.net
数学で諦めた事ないわ
なお古文
203:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:50:10.99 ID:hBGfWtI+0.net
高校数学諦めて大学数学で復活した
212:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 22:51:19.28 ID:bEq5zd/ca.net
そもそも一般人が数学なんて勉強して何か意味あんのか?
数学なんか中学生くらいまでの知識があれば人生困らないだろ
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1494509527/
- タグ :
- 教育
- 数学