(cache) 『Tropico』開発の火星開拓シム『Surviving Mars』発表!―住民を管理しながら火星の謎へと迫れ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Tropico』開発の火星開拓シム『Surviving Mars』発表!―住民を管理しながら火星の謎へと迫れ

PC Windows

『Tropico』開発の火星開拓シム『Surviving Mars』発表!―住民を管理しながら火星の謎へと迫れ
  • 『Tropico』開発の火星開拓シム『Surviving Mars』発表!―住民を管理しながら火星の謎へと迫れ
  • 『Tropico』開発の火星開拓シム『Surviving Mars』発表!―住民を管理しながら火星の謎へと迫れ
  • 『Tropico』開発の火星開拓シム『Surviving Mars』発表!―住民を管理しながら火星の謎へと迫れ
  • 『Tropico』開発の火星開拓シム『Surviving Mars』発表!―住民を管理しながら火星の謎へと迫れ
  • 『Tropico』開発の火星開拓シム『Surviving Mars』発表!―住民を管理しながら火星の謎へと迫れ

Paradox Interactiveは、『Tropico』シリーズのHaemimont Gamesが手がける、火星開拓シミュレーション『Surviving Mars』をPC/Mac/Linux向けに発表しました。



本作は、火星の大地に様々な建築物を設置して、植民地を確立することが目的のタイトル。1960年台のSF風味の本作は、植民地もレトロSF的な透明ドームが立ち並ぶ風景に。本作では個々の住人のシミュレートがなされる他、プレイ開始のたびに一部ランダムで変わる技術ツリーを採用。プレイ毎に異なる経験を楽しむことが可能です。また、火星に潜む、エイリアンやその他の謎へと迫る要素もあります。なお、Modのサポートも行われる予定となっています。



『Surviving Mars』は2018年発売予定です。

《Arkblade》

評価の高いコメント

このコメントをルール違反として編集部に通報します。よろしいですか?

コメントをすべて読む(全 5 件

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. スチームパンクなサンドボックスRPG『STEAM HAMMER』が早期アクセス開始!―日本語字幕にも対応

    スチームパンクなサンドボックスRPG『STEAM HAMMER』が早期アクセス開始!―日本語字幕にも対応

  2. 『Tropico』開発の火星開拓シム『Surviving Mars』発表!―住民を管理しながら火星の謎へと迫れ

    『Tropico』開発の火星開拓シム『Surviving Mars』発表!―住民を管理しながら火星の謎へと迫れ

  3. ロボットSRPG『BattleTech』のパブリッシャーがParadoxに決定―支援者向けベータは6月に

    ロボットSRPG『BattleTech』のパブリッシャーがParadoxに決定―支援者向けベータは6月に

  4. 『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』チャリティー配信で約22万ドル集める

  5. SFハードコアアクション『The Surge』重厚ローンチトレイラー!

  6. 『PUBG』新マップ2つの詳細判明―旧ユーゴ領土/砂漠の都市が舞台に

  7. 【特集】今からはじめる『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』初心者ガイド&プレイレポ

  8. 『PUBG』武器未使用で誰も倒さず「ドン勝」できるのか?その結果は……

  9. 『Dead by Daylight』新チャプター「SPARK OF MADNESS」が近日配信!

  10. 『RDR』風オープンワールド西部劇MMO『Wild West Online』が発表!―近日Kickstarterを開始

アクセスランキングをもっと見る

page top