はちみつChan~音楽と生活~

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

はちみつちゃん

20代後半の音楽大好き犬顔ボーカルギター。名古屋で働く太陽系男子。「素直に生きる」をモットーに行動中!たくさんの人に愛を伝えたい。

はちみつちゃん

MENU

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックスを公開初日に見てきた感想【ネタバレなし】

銀河を巻き込む壮大な親子喧嘩

f:id:Hachi32TK:20170513005409p:plain

2017年5月12日。

Marvel Cinematic Universe最新作。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックスを見てきました。

マーベルファン待望の新作映画。

前作「ドクターストレンジ」から約3か月。

この日を楽しみにしていた人が数多くいるのではないでしょうか。

そんな話題作、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの感想をネタバレなしで書きます。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス

銀河一’ヤバい’愛されヤンキー・ヒーロー・チーム!銀河の運命は彼らに託された・・・!

※公式サイトより引用

映画が始まってから終わるまで終始ノリノリ!

とにかくド派手な映像とグルーヴィーな音楽。

さすがマーベル。

新作映画を出すたびに最高の興奮を提供してくれる。

ノリで銀河を救っちゃうような映画から感じ取れた一つのテーマ。

それは家族愛。

長年、行方不明だった主人公・ピータークイルの父親・エゴが物語の序盤から登場したり。

ガモーラと妹ネビュラの戦いの中で気が付く兄弟愛。

ヨンドゥとクイルの血縁を超えた親子愛。

とにかく笑えてノレて感動できる5月病をブッ飛ばすには最高の映画!

オープニング

f:id:Hachi32TK:20170512235045p:plain

※画像ベビーグルート

映画が始まっていきなりの戦闘シーン!

クイルやガモーラが大型のエイリアンと戦う中、BGMに合わせて踊るベビーグルートがかわいい!

劇中でのグルートの動きはとても愛らしく 、体は小さいけれど存在感は大きい。

シリアスなシーンが少なく感じる要因の一つとしてグルートの行動が大きく関わっている。

そして前作同様、ラストシーンでのグルートの行動が物語左右するんだよね。

エンドクレジットでは成長したグルートがぐれているし…

グルートはずっと見ていたいぐらい面白いね。

クイルとエゴ

f:id:Hachi32TK:20170512234515p:plain

※画像ピータクイル

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの主人公ピーター・クイル。

地球人の母と宇宙人の父を持つ彼。

長年行方不明になっていた父を名乗る人物が序盤で登場。

とにかくお調子者で感情の起伏が激しい。

しかしそこが彼のいいところで悪いところであり…

死ぬ間際の戦闘シーンでもジョークをかっ飛ばすクイルは最高に笑えた。

f:id:Hachi32TK:20170513000004p:plain

※画像エゴ

クイルの父を名乗る人物エゴ。

実は彼、物凄い能力を秘めた人物でストーリーのカギを握っている。

クイルの母とエゴの思い出を語らうシーンや、キャッチボールのシーンは愛情に溢れるカットと感じた。

その後、 とんでもないことになってしまうのだが…

ガモーラとネビュラ

f:id:Hachi32TK:20170513000632p:plain

※画像ガモーラ

ガモーラはとにかくツンデレ!

メンバーがしょうもないことで喧嘩している傍で呆れているが、誰よりも仲間想い。

殺人兵器になるべく育てられた彼女の戦闘シーンはとにかく圧巻!

でかい銃でバンバン打ちまくるわ、袖に忍ばせていた剣でエイリアンをぶった切るわ…

こいつも相当狂っている。

f:id:Hachi32TK:20170513001231p:plain

※画像ネビュラ

ガモーラと共に暗殺者として育てられた過去を持つ。

喧嘩で姉に勝てなかったことに対して深い嫉妬心や愛憎・敵意などを心が落ち着かない人。

物語中盤でガモーラを本気で殺しにかかるシーンはやばい。

どれくらいやばいかって言うとマジやばい。

語彙力無くてすいません。

だけど劇場でネビュラの行動を見ると分かると思います。

こいつマジやばい!

ロケットとヨンドゥ

f:id:Hachi32TK:20170513001836p:plain

※画像ロケット

高度な知能を持つ武器のエキスパートで物凄く口が悪い。

序盤の彼の行動が後々、大きな敵を作ってしまう。

クイルとロケットのやりとりも笑えるが、今作の一番の見所はヨンドゥとの絡みだと思う。

とにかくカッコいいんだ二人で戦うシーンが。

いつもふざけている人が真面目になるとカッコよく感じてしまうギャップ?

それに近いものを感じたね。

f:id:Hachi32TK:20170513001911p:plain

※画像ヨンドゥ

この映画の影の主人公。

クイルを宇宙にさらった張本人であり、悪事を仕込んだ人。

宇宙海賊ラヴェジャーズの船長。

嫌われ者ポジションにいたけれど、この映画見て最高にカッコいいと思えたよ。

クールでグルーヴィー。

「男になりたいんだ」的なセリフが涙腺えぐってきた。

小ネタもたくさんあった

遠隔操作の敵機がアーケードゲームをやっているかのような演出をしたり、クイルが戦闘中にパックマンを作り出したり、次回作を意識したセリフ回しがあったり。

マーベル映画恒例のエンドクレジット後に次回作へと繋がるシーンもちゃんとありました。

ギャグが二つと次回作に繋がる予感がするものが二つ。

ついにあの敵が現れるのか…そんな期待感をもった。

そしてハワード・ザ・ダックが普通に出演していて笑えた。

f:id:Hachi32TK:20170513003531j:plain

※画像ハワード・ザ・ダック

前作のエンドクレジットの後、初登場となったハワード・ザ・ダック。

物語序盤でお酒飲んでいて景色にかなり馴染んでいました。

台詞も少しあったかな。

楽曲
  • Brandy(You're A Fire Girl)
  • The Chain
  • Mr.Blue Sky
  • My Sweet Load
  • Father and Son

パッと分かったのはこんな感じ。

シーン毎に最高にノリノリな音楽が流れるからずっとグルーヴィーだった。

Twitterでの感想

最後に

家族愛を感じてほしい

劇場公開初日の深夜にこの記事を書いています。

殴り書きの感想文になってしまいました。

しかしこの映画はめちゃ笑えて愛を感じられる大作です!

前作を知らない人でもテンションが高すぎる映画のため楽しむことができるはず!

ぜひぜひガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックスを劇場で楽しんでください。

marvel.disney.co.jp

最高にGroovyな映画だった!

◣次はスパイダーマン!◢

Thank you for reading. 

next also regards.