そらです
そら(敬礼)
今回は サポート仲間と行く☆
レグナード編です

サポの動きも含めて
お伝えします

サポの動き~避けるもの・避けないもの~

【避けるもの】

「ウイングダイブ」

100%ではありません
ウイングダイブ

【避けないもの】
「咆哮」
咆哮は100%食らいます
竜の咆哮
メイヴの「海冥の威圧」等は
避けてくれるのに
レグナードのこの仕様は
変わらないみたいですね

「テールスイング」
テールスイングで壊滅
ポップスティックがないと
一気に壊滅状態になります

わたあめを サポが食べられないのが
残念です

【案外厄介なもの】
「霜白の氷塊」「紅蓮の炎」があると
  サポの動きが停止

氷塊、炎
魔法や特技が届く範囲のみ
動くようになります

レグLv1に入る有利なもの7つ

真やいばくだき

ほぼ100%入っていました
真やいば1
炎耐性低下(プラズマブレード)
炎耐性
チャージタックル
チャージタックル
デュアルブレーカー
デュアルブレイカー
レボルスライサー
レボルスライサー
ケルベロスロンド
ケルベロスロンド
幻惑(たまに)
時々幻惑
でも時々・・・
「ひかりのはどう」で消されます
時々ひかりのはどう

構成

今回試した中で おススメは

①自分:僧侶
   サポ:戦士2,バイシ役(魔戦,旅)
②自分:レン
  サポ:戦士,戦士orバイシ役,僧侶

他にも試しましたが・・・

【自分:賢者構成】
「きせきの雨」が強いですが
サポを考える時
・僧侶を入れると火力が落ちる
・ポップスティックがないと
危険(テールスイング対策)

【自分:戦士】
・サポ:戦士、レン(or旅)、僧侶で
行けましたが「サポが避けない行動」を
考えると、葉っぱが必要な時がある

【自分:占い】
今回はデッキ上これを試す事が
できませんでした

そらの耐性

①僧侶
耐性・・・ブレス80%G
      マヒ・封印G

②レンジャー
耐性・・・マヒ・封印G
      呪いG

サポート仲間

【戦士】
・武器・・・両手剣
・耐性・・・呪いG,封印G

【僧侶】
・耐性・・・呪いG,封印G,ブレスG

【旅】
・武器・・・何でもOK(今回は棍)
・耐性・・・呪いG,封印G

【魔戦】
・武器・・・弓(弓ポンを考えて)or盾+片手剣
・耐性・・・呪いG,封印G

※耐性について
いつも耐性が 全部揃ってる人がいるとは限らないので
あるだけで選択

立ち回りのコツ

サポート仲間の場合は
優先順位が変わります

【僧侶】
補助の優先順位は
自分のブレス耐性を100≧聖女≧ポップスティック>キラポン

「ポップスティック」は必ず更新
→ない場合は聖女でも1回なら耐えれます

なるべく「咆哮」を食らわない位置に立つ

【レンジャー】
まもりのきりは
ブレス攻撃の表示とともにする

まもりのきり
あらかじめ「まもりのきり」をすると
レグナードが ブレス攻撃をしなくなります
黄色以降は その分、テールスイング等
壊滅の原因になる攻撃が
増えてしまいます


討伐時間

①自分「僧侶」
7分24秒80
7分24秒80
数回しましたが平均約7~8分でした
②自分「レンジャー」
8分38秒88
8分38秒88
数回しましたが平均約8~10分でした

最後に

今回は デッキの関係で
自分「占い師」での構成が
できなかったので
またやってみたいです