里山暮らしの人形師 coconooです。
こんにちは。
写真は通称ヘビ苺(ワイルドストロベリーの一種?)です。
ちょっと小さな「とちおとめ」くらいに、大きくなってきました。
←苺が大好きで、野性味の残った「とちおとめ」ファンです。
食べれなくはない、といった味ですが、とても可愛い花と実で、
雑草なのですが、抜いてしまうのは忍びなく
放っておいたら、ベランダの鉢がいっぱいになりました。
以前、この苺に関して書いた記事ですが
また、思い出しました。
去年のこの時季、表参道を歩いていた時
有名なフラワーアレンジのお店で、
へび苺が可愛い鉢に植えられた、小洒落た株を見ました。
そのお値段2,500円!
わたしは腰を抜かしました^_^。
どこでも、道端に生えている、
雑草が2,500円!
ウチの庭にもたくさん生えいて、
雑草だけど可愛いから良いか?と
見逃している草が2,500円!
土なんて触ったことのない
マダム?が買うにしたって2,500円!
わたしの庭の株、時価総額はいくらになるんだ?
もちろん、フラワーアレンジメントの鉢は作品でもあるので、その価値はさまざまでしょうが…。
それでも2,500円!(しつこい…^_^。)
怖ろしいな都会。怖ろしいところだな東京…。
わたしが、いつの間にか、
里山で田舎暮らししているのは
そんな「恐ろしや」に、近づかないようにしているせいかも…。
今日も、来てくださって、ありがとうございます。