おはこんばんわ、ゆずちゃです☺
今日暑くないですか?体が溶けてしまいそう…。うーん、かき氷たべたいいぃぃぃ。
なんか、昨日の記事がとても好評だったので続けて教習所シリーズを投稿するのもあれだなぁ…。って思いつつも、意外にも😻『みんな教習所嫌いなんだ!なんなら記憶鮮明じゃん!』と開き直りました(笑)
そんなこんなで今回は、みんなが『こんな教習所は嫌だ!!通いたくねえ…』って思わせてしまった自動車教習所の特徴を紹介していきます🙇。
『私(僕)の通っていた教習所ではこんなことあったんだ!』っていうのあれば、はてブ又はコメント欄までお願いします。
それでは、いっきやしょう!(°∀°)
①1人は怖い教官がいる
そう、これが本当に嫌なの。技能という過酷な試練には必ずといっていいほど、ついてくる怖い教官よ…。
是非、この記事を読んでいる教習所の方がいるのならすぐに取り締まってほしいレベル。
私の場合、優しい教官⏩怖い教官⏩優しい教官⏩怖い教官の負スパイラルでした。これを組んだ受付のお姉さん、又は機械に私は恨む!
受付で技能の紙と自分の名簿をもらい、『前回は厳しい教官だったから次は優しいに違いない…』と思い、車に乗って待ってると…
のほほん教官👴「はぁ~い。やっていっきやっしょう☺」って言われたときの安心感半端じゃない。
②最初に『車は人を殺す怖い道具』と脅される
学科や技能を受ける前に、適性検査を受けなければなりません。
その時の説明や、教習所に通うルールを説明する人が、「車は一歩間違えると人を殺してしまう怖い道具なんだよ!」と脅迫されました。
確かに、私が高校生の時に交通事故で友人を亡くしたことがあり、少し恨みはありますが…『これから車の免許を取ろうと思ってる人にそんなこと言わなくても 』と思いました。
③運転中、すごい話しかけてくる教官がいる
とても、あるある!なんならこういう教官大好きなんだけどね(笑)私がおしゃべりだから(^^)💕
でも、グチグチあれがあーだ、ハンドルの持ち方があーだこーだ、ぶつぶつ言う教官は却下ですね…。
😾『言いたいことがあるならしっかり言えーぃ!』
教官を指名出来るなら、のほほん教官👴を選びたい!
④学科を受けている最中に眠たくなる
これなんででしょうね?私は自分の手の甲をつねったり、爪をたてたりなど試行錯誤してました!
眠くなる先生っていませんか?
大事なことなのでもう一度、
眠くなる先生っていませんか?しかも、お昼後とか眠くない時間に…。
私の通ってる教習所には、催眠術をかけてくるレベルで眠くなる先生が一人いました(笑)
⑤「標識問題は絶対に間違えるな」と言われる
どうやら、仮免も本免の学科の試験に標識問題が10個や20個出るらしい。つまり、取らなきゃ損ということです。
これをこぞって教官達は言います。
そして、それを聞きつけた私はひたらすら標識を覚えるのであった…。
そこの教習所嫌いな君!みんなで免許取得頑張りましょう。
私みたいに長欠みたいなことをしてると電話来ます。私は電話📞に出ませんでしたけど(笑)
ばいちゃ!