Home > サブカルチャー
最新号
  • 実話BUNKA超タブーVol.21
    実話BUNKA超タブーVol.21

    昼飲み最強コスパ居酒屋チェーンどこ?/浅田真央タブーだらけの引退女王/関東VS関西/北朝鮮だけが悪いのか?諸悪の根源やはりアメリカ

    コンビニ・書店で5/1発売 毎月1日発売 550円

  • 実話BUNKAタブー 2017年7月号
    実話BUNKAタブー

    7月号 一番まずいフライドポテト出す店は?/ハゲの98%は薬で治る/行きたくない県 5/16発売 毎月16日コンビニ・書店で発売 450円

グラビアギャラリー
サブカルチャー 2017.05.12(金)

「亀田興毅に勝ったら1000万」とは何だったのか:ロマン優光連載83


ロマン優光のさよなら、くまさん

連載第83回 「亀田興毅に勝ったら1000万」とは何だったのか

 この前、AbemaTVでやってた「亀田興毅に勝ったら1000万」という番組。番組としては、亀田興毅氏のヘッドギアが想像以上に広範囲を防御するもので「素人相手にこれか……というか素人が被ってるやつよりあからさまに守られてる範囲が広い!」とさすがに驚いたこと以外は、予想通りの内容でした。よく考えたら、素人側が安全のためにヘッドギアをするのはわかりますが、元・世界チャンピオンが素人相手にヘッドギアをする必要があったのでしょうか……。

 一応ボクシングルールの準ずるルールで行われる試合なのに、実況がボクシングの実況ができる人ではなく、辻よしなりアナウンサーという時点で、単なる見せ物番組なのはわかりますもんね。
 ゲストの方々は番組を盛り上げるために色々と頑張って発言をしていたのですが、さすがにそれをこじつけるのは無理だろうという発言が多く、苦しい戦いを強いられている感は拭えませんでした。そんな中、辻アナの無理を通り越して狂気すら感じられるような適当な発言の数々には戦慄を覚えました。仕事なんだから、もう少しもっともらしいことを言うべきだったのでは。あの番組で世間のボクシング熱が高まったりせんだろう……。
「亀田が素人に負けたら面白いから負けないかな!」という動機で、三兄弟の区別すら曖昧な人たちが大勢観てたんじゃないかと思うんですが、さすがに興毅氏も元世界チャンピオンなわけで、あのルールだったら素人相手に負けるわけがないですよ。挑戦者選びの段階で、完全な素人、ボクシング経験者、引退したセミプロ総合格闘家という厳選された面子ですもんね。何のハプニングも起こらないまま無難に終わるわけです。

 この番組の何が一番悪かったのか? それは亀田興毅氏に突出したボクシングの才能が無いのがいけなかったんだと思います。もし、興毅氏が素人に対して圧倒的な技術の差を見せつけて勝っていれば、全然番組の評価も変わってただろうし、「ボクサーってやっぱり凄い!」みたいな話になってたんだと思うんですよ。まあ、亀田興毅という人のファイトスタイルが非常に地味なのもあるとは思いますが、それだけの話ではないと思うのですよ。結果、またしても多くの人の失笑を買ってしまったのは気の毒ですが。
 もし、亀田興毅氏に並外れた才能があれば、イメージを一新できたかもしれない。そもそも、その才能があれば、同じやり方をしていても、現役時代にボクシング・ファンからあそこまで嫌われなかったかもしれない。獲得しようとした名声や地位に見合うだけの才能が備わってないことが一番悪いことなのです。
 ライターだってそうです。ネットでの無神経で浅薄な言動がどんなに叩かれたり笑い者にされようが、「著作のタイトルがあまりに無神経なので変えろ」と怒られようが、過去の発言と辻褄が合わなすぎる文章を繰り返し発表して嘘つき呼ばわりされようが、本の内容が素晴らしければ、状況を一気にひっくり返すことは可能なのです。そういう本を出すべきときに、「本来の著者の意図ではないところで、ある意味面白い」という評を多くの人から下される本を出してしまうような人がいるとしたら、本人の求める地位や名声に見合うだけの才能を持ってないという見なされても仕方がないでしょう。
 無理して下駄をはかされて自分の能力と釣り合わない地位なり名声なりを得てしまうと、後々苦労することになるし、それでお金が儲かるとしても、個人的には御免被りたいものです。

(隔週金曜連載)

写真:亀田興毅(編集部所有写真)

______________________________

★ロマン優光 出演映画「チョコレートデリンジャー」愛媛県松山市/シネマルナティックで1回再上映が決定しました。(杉作J太狼XS監督挨拶あり)2017年5月23日午前10時30分より。万難を排して遠方からでも会場に向かい、見るべき!★

★ロマン優光がサブカルの定義に鋭く斬り込む異色作★
『間違ったサブカルで「マウンティング」してくるすべてのクズどもに』/ロマン優光(コア新書/コアマガジン)
http://books.rakuten.co.jp/rb/14537396/

★前作は電子書籍でも発売中★
筆者の前作『日本人の99.9%はバカ』(コア新書/コアマガジン刊)が電子書籍化されました! 
※なお紙書籍版も、全国書店・ネット書店にご注文いただければ入手可能です。
◎電子版主要配信先リスト・リンク。ご購入はこちらから。http://mensbucchi.com/goods/20160722183146

【ロマン優光:プロフィール】
ろまんゆうこう…ロマンポルシェ。のディレイ担当。「プンクボイ」名義で、ハードコア活動も行っており、『蠅の王、ソドムの市、その他全て』(Less Than TV)が絶賛発売中。代表的な著書として、『日本人の99.9%はバカ』『間違ったサブカルで「マウンティング」してくるすべてのクズどもに』(コアマガジン刊)『音楽家残酷物語』(ひよこ書房刊)などがある。現在は、里咲りさに夢中とのこと。

おすすめCD:『蠅の王、ソドムの市、その他全て』/PUNKUBOI(Less Than TV)
http://books.rakuten.co.jp/rb/13292302/

連載バックナンバーはこちら
http://mensbucchi.com/rensai-bn/20160322204147 (コピペして検索窓に)





  • ★TOPページ・タグでは過去記事は10本だけしか表示されません。「芸能・エンタメ」などカテゴリ単位のタブではそれ以前の過去ログもごらんいただけます。
    ★そのためこちらからサイト内google検索を可能にしました。知りたい内容があればどうぞ。

     

     


関連記事
▼一部当サイト連載作、発売中!
過去の短期連載はこちら

暗黒ディズニー入門 (コア新書)

新品価格
¥950から
(2017/2/23 21:56時点)




おすすめ記事
人気投票ランキング
ブログ
記事提供元
    • ブッチNEWS編集部
    • 実話BUNKAタブー
    • コアコミックス
    • コアムックシリーズ
    •  
    • ブッチNEWSを共有する
    • このエントリーをはてなブックマークに追加





ブッチNEWSは「スマホ」と 
「PC」でお愉しみいただけます。 
(ガラケー非対応) 








募集のお知らせ…PC/スマホ配信提携先、アプリ制作業者、月額広告、広告供給業者を募集しております。右下「運営方針」をご参照下さい

 

[PR]
タグクラウド
おすすめ エスムラルダ TERAMAGAZINE 鈴木詩子 アイドル 瀬名あゆむ TERAMAGAZINEの鋭すぎる競馬予想 ロマン優光 山口明 ローカルアイドル 童貞 ロコドル 鋭すぎる競馬予想 杉作J太郎 男の偏差値がぐんとアップする美しさ勉強講座 新日本プロレス フジテレビ 中国 韓国
Powered by Vivvo CMS v4.6