香川の思い出と衝撃画像!!
2017/05/13
こんばんは!ビー玉です。
ウチの猫のお尻が爆発しました(。-`ω-)肛門嚢という病気で、すでに4度目です。常連です。
(病気の詳細は痛そうなので割愛させて頂きます)
いつもは2-3週間ほどエリザベスカラーを付けて薬を飲ませるんですが、今回はかなり軽度なので、すぐに治るんじゃないかな~と思っています。治るといいなぁ(´Д`)
お医者さん曰く、猫の場合は性格の穏やかな仔がなりやすい病気とのこと・・う、嘘ですよね?!
それを聞いた瞬間に先生と顔を見合して苦笑いしちゃった(;''∀'')だって、この病気の常連猫は・・・
人間にやたら厳しいと病院界隈で有名な「荒ぶる白黒猫」だぞ(; ・`д・´)・・・文末に荒ぶる猫の証拠がありますが、かなりな衝撃画像ゆえ、観覧注意です。
途中、どうでもよい話を挟みますので、痛さに(流血はなし)弱い人は、途中離脱をオススメします。
↓以下どうでもよい話です( ̄▽ ̄;)↓
香川県<山田屋>さんの讃岐うどんをいただきました(≧▽≦)ウレシー
(どうでもよくないww)
<山田屋>さんと言えば、「水曜どうでしょう」ファンにとっては聖地ヾ(*´∀`*)ノ
ちなみに「水曜どうでしょう」とは1996年~2002年まで北海のローカルテレビ局に深夜に放送されていた伝説の旅バラエティ番組でございます。
番組終了から15年もたちますが、一部のファンの間では未だ衰えぬ人気を誇っていますヾ(*´∀`*)ノ
そんな聖地「山田屋」には2009年の初夏に参拝済みでございます。
この時の旅には少々苦い思い出がありまして、しばしその苦い思い出話にお付き合い下さい(^^)
休日の高速道路がどこまで行っても1日1000円という「休日特別割引」に沸いていた2009年。
当時うどん好きは、こぞって香川県を目指しました。私も4回ぐらい日帰りで香川まで行ったんですよ!
最初に香川にうどんを食べに行った時は、苦難の連続でした(^▽^;)
まず一番の目的は、モチロン聖地「山田屋」!!
山田屋さんはとにかく混むと聞いていたので、朝一番に配置して・・・
その為には淡路島側に架かった明石海峡大橋から四国入りして、香川県でうどん三昧して、 瀬戸大橋を通って帰るというルートを3日ぐらいかけて綿密に練り上げました。
香川県のうどん屋さんの営業時間はかなりシビア(短い)なので、まさに分刻みの綿密な計画!!
少しの失敗も許されません(。-`ω-)
当日のガイドは私、運転手は夫、同行者4人、合計6人で出発!!
初めてのうどん行脚に車中はテンション高く、異常に盛り上がっていました。
盛り上がりすぎて・・山陽道の三木JCTから神戸淡路鳴門道に入るハズの道を遥かに通り過ぎているのに気付いたのは、加古川北インターを超えた頃、もう明石海峡大橋ではなく瀬戸大橋に向かわざるおえない状況に・・・
ローカルな地名満載ですいませんm(__)m
わかりやすく図にしてみました。
赤ルートが予定していたルートで、青ルートがやらかしちゃったルートです。
訳もわからず、瀬戸大橋の中間にある与島PAに降り立った時は茫然自失!!
早朝の瀬戸大橋は美しく、瀬戸内海に浮か与島PAでみた朝日が目に沁みたっけなぁ(==)
要するに、四国に入った時点で計画ルートの逆打ち状態。
もっとザックリ言うと、道を間違えて3日もかけて練り上げた計画が白紙になったということです_| ̄|○
当時はスマホなんてなかったので、頼りはちょっと古いガイドブック。慌てて調べた予定になかったうどん屋さんは、混むのが嫌だという理由で「高速の休日特別割引」のある土日祝は休業。
四国のディープ系うどん屋さんには行き着けず(看板すらでていないのを知らなかった為)
閉店ギリギリに滑り込んだお店では、うどん玉切れでタイムアウト。
そんな感じでボロボロになりながら夕方に長蛇の列の山田屋さんに行き着きました。
苦労した分、うどんのお出汁が五臓六腑に染み渡りました( ノД`)・・・美味しかったなぁ
いや~「何があるかわからないから旅なんだ by水曜どうでしょう」
ちなみに翌年の2010年の初夏には、この経験を踏まえ、どんな状況でも対応できるルートを作り上げディープ系うどん屋さんの外観(だけがたより)を頭に叩き込み、リベンジを果たしましたよ(^^)v
懐かしいなぁ・・・また香川にうどんを食べに行きたいなぁ(*´ω`*)
思い出話は以上です。以下衝撃画像がありますので、「痛み」に弱い人はまた明日(^.^)/~~~
遊びに来たよ♪という合図にポチっと頂けると喜びます♪
ついでにもう1ポチ頂けると、ビー玉のやる気に火がつきます(☆。☆) キラ~ン
Thank You so much*:.。☆..。.(´∀`人)
さて本題です(?)。我が家の白黒猫の肛門嚢ですが、回を重ねるごとに嫌な記憶が積み重なり、今日も病院では大暴れ!!いつもは夫が保定するんですが、今回はいきなり噛みつかれて戦意喪失|д゚)ムリ・・
夫の言い訳は、若い女性の看護師さんに近づきすぎるのも迷惑かなって・・・とのこと。
もっともらしい言い訳をするなぁ・・・さすが屁理屈王( ̄▽ ̄;)
私が看護師さんならこの状況で、気にしてられへんって(私が若くないからとか言わないw)
最終的には看護師さんと私が二人かがりで押さえつけ、なんとか抗生剤の注射を2本打ってもらって、今は様子見です。
白黒猫にとっては、力いっぱい抑えられて、さらに暗黒の記憶が蓄積されたことでしょう!!
そして、動物病院の帰り道に気が付いたんです・・・・
衝撃画像ですよ!!観覧注意ですよ!!
私はちゃんと注意しましたよ!!いいですか?
私の腕に白黒猫の爪が刺さってましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
猫の爪は古くなると剥がれ落ちるんですが、その古い爪がグッサリです。
帰宅するまでしっかり刺さっておりました(--)
看護師さんは大丈夫だったかなぁ・・・本当にスイマセン。
明日、もう一度病院に様子を診てもらいに行くんですが、私は仕事で行けません。
夫よ、頑張れ~~~!!
今度こそ、本当に以上です。最後までお読み頂き、ありがとうございます。
また明日(^.^)/~~~