いつもながら盛り付けセンスが皆無なのは気のせいではない:(;゙゚''ω゚''):
たまにしか作らないけどハンバーグです!
厚さ4㎝の分厚いの目指しましたのでよかったら見てください(^▽^)/
ハンバーグ作り
材料
ハンバーグのたね
- 合いびき肉400g
- 玉ねぎ中1個
- パン粉1/2カップ
- 牛乳適量(大2~4)
- 卵1個
- にんにくチューブ適量
- 粗びき黒コショウ適量
- ナツメグ適量
煮込みそーす
- 赤ワイン適量
- ケチャップ適量
- ウスターソース適量
- 玉ねぎ適量(後述)
つけあわせ
- 卵2個
- 玉ねぎの一番太いところの外側2枚
- トマト1個
- 人参1本
- ほうれん草適量
- 舞茸1パック
- ブロッコリー適量
- コーン適量
いっぱいあるように見えるけどつけあわせなどは適当で!
ハンバーグを作る
合いびき肉は冷凍してたものを半解凍して使います!冷えてた方がいいらしい。
①玉ねぎをみじんぎり、パン粉と牛乳を混ぜておく
②まだ半解凍の合いびき肉にたねの材料全部を混ぜてよくこねる!
③粘りっぽくなったら完成
玉ねぎは炒めたりレンチンしたりしないで生のまま入れました。
生でいれても玉ねぎのシャキ感でるし半分煮込みなので大丈夫(^▽^)/
肉が冷たいので手がかじかみます!!!
なので休み休み手を回復させながらこねるw
なんか肉が温まると脂だかが溶け出してだれるから冷たいままやったほうがいいっていうのテレビで見た気がするのでこんなかんじ。。。w
④手にオリーブオイルをつけて成形。キャッチボールをするように空気をぬいてから真ん中をへっこます。
⑤焼いていくー(^▽^)/
分厚さ伝わりますか(;o´艸`)
強めの火で焦げをつけ、中火にして蓋をする。
ちょっと表面が白くなってきたら、ひっくり返します!
オラッ!
だいたいひっくり返すときに失敗するけど今回はまぁまぁ崩れずにできましたw
そのままちょっと蓋をして裏面にも焦げをつける。
焦げがついたら。。。
赤ワインどぼどぼー!
そしてまた蓋をする。中まで火を通す工程です(^▽^)/
フランベー!!とかできる人はやってみたらいかがでしょうw
わたしは怖くてできません(llll´(ェ)`llll)
中まで火が通ったかな?ってなったら、ケチャップとソースをどぼどぼー。
赤ワインが減ってたら足してもおk。
玉ねぎ(後述)もいれて煮込む。
蓋を外したまま煮詰めます。
煮詰めたらとろけるチーズを乗せて火を止めて蓋をしてチーズとかしてできあがり♡
付け合わせを作る
つけあわせはハンバーグと同時進行で、できあがりのおしりを合わせるか先にできあがるようにします!
人参のグラッセ
人参一本を好きな形に切って角をとり、小鍋に入れてかぶるくらいの水と砂糖大1とバター大1を入れて蓋をせずに20分茹でてできあがり。
放置なので同時進行しやすい!
舞茸・コーン炒め
オリーブオイルで適当に炒めておわりw
ブロッコリー
鍋で茹でるかレンチンしておく。
目玉焼き
卵2つと、玉ねぎの一番円周が太い部分1㎝~2㎝くらいの輪切りを2つ用意しておく。
卵白と卵黄をわけてから焼くのがマイブーム(^▽^)/
これだとほぼ確実に卵黄が半熟で白身の底はちょっとカリっと焦げてるような具合に作りやすいです!
でも自分の作りやすい方法があればそっちでおk!
この目玉焼きだけはハンバーグのできあがり間際に作った方がいいです。
なぜなら時間が経つと卵黄の表面がしわしわになってくるから(((( ;゚Д゚)))
ソースの材料の後述部分にある玉ねぎは、この輪っかの中身の部分を適当に刻んだものになります!別になくてもいいですが玉ねぎ好きなのでいれちゃいました(n*´ω`*n)
できあがりー(^▽^)/
はい。
2回目の見た目のよろしくないやつw
つけあわせは、茹でたほうれん草、人参のグラッセ、炒めた舞茸とコーン、ブロッコリー、前日のナスのおかずの残り。(これ↓)
ハンバーグの下に輪切りにしたトマトを敷いてます(^▽^)/
目玉焼きをハンバーグに乗せたかったけど真ん中が膨らんでいて乗らなかった:(;゙゚''ω゚''):
さて割ります。
箸と比較してもらえば厚みが伝わるかな。。。。
だいたい4㎝です♡♡♡
赤ワインのおかげで中もちゃんと火通りますヾ(≧∀≦)ノ
ボリュームがやばいですw
目玉焼きも半熟とろーり(^▽^)/
いいかんじにできましたー!
ソースがなんか黒くて汚いけど許してほしい(;^ω^)
赤ワインのせいでどうしても。。。w
もっと赤茶色なソースがいいなってときはソースを別に作るとか、
赤ワインは少しにしてトマト缶で煮込むとかで解決できるかと!
以上、厚さ4㎝ハンバーグでした!(^▽^)/
余談
前回の記事たくさん見てくださってありがとうございました!
どうやらスマートニュースにまた載ってたぽいですw
いろいろ思ったけど、同じような方がたくさんいてほんとびっくりした。
コメントもたくさんいただけてほんとうありがとうございました!!(^▽^)/
あと、最近うちのブログを紹介してくださった記事を紹介し返してみる!!
satorukamoshida.hatenablog.com
ご自分で演奏されてるピアノ動画を毎日UPしてらっしゃるかもしさん♡
すごい才能。お金はあげませんwwwむしろくださいwww
土木業をたしなんでおられるかっこいい女子・たぬきさん♡
女性ならではの視点からバッサバッサと世の中を切り刻んでいくスタイルが面白いですww
うちのブログにいらっしゃる人と読者がすごくかぶってる感あるとらうさ園長さん♡
イラストや漫画、ほかにもいろんな記事を書かれてるほんわりできます!
今日はハンバーグだけですんまそーんです。
でも1つの料理に絞って書いた方がいいのかな?って最近思ってきた。
どうなんだろw
そうするとほぼ料理ブログになりそーでついまとめてるんですが。。。:(;゙゚''ω゚''):