「安倍政権はタガが外れている」『報道ステーション』後藤謙次の安倍批判がキレキレ! 御用記者に何が?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
「安倍政権はタガが外れている」『報道ステーション』後藤謙次の安倍批判がキレキレ! 御用記者に何が?の画像1
『報道ステーション』番組HPより


 新憲法の施行を宣言したかと思えば、居丈高に「読売新聞を熟読しろ」と言い出したり、あたかも自分が全権力を握っているかのようなトランス状態にある安倍首相。今国会の答弁はもはや正気を疑うものばかりだが、問題は、この総理が「常軌を逸している」と指摘しないメディアだ。

 しかし、そんななかで真っ当に批判を繰り出しているのが、意外にも『報道ステーション』(テレビ朝日)コメンテーターの後藤謙次氏だ。

 たとえば、「読売を熟読しろ」発言が飛び出した今月8日の放送では、「自民党総裁としての立場と内閣総理大臣の立場は違うんだと。その使い分けの一つの舞台装置として読売新聞を使ったと、こう言っているようなもの」「はっきり言えば『メディアの私物化』と言ってもいい」と断言した。

 昨日11日の放送では、安倍首相が「テロ等準備罪がなければ東京五輪は安心して開催できない」と言ったり、さらには東京五輪開催と同じ2020年に新憲法を施行すると述べたことについて、こう解説した。

「頻繁に自らの内政を推進するために東京五輪の名前を出している。これはある面で、『五輪の政治利用』と言われても仕方がない」

 また、7日の『サンデーステーション』では、安倍首相の新憲法施行宣言に対して、「憲法改正の発議権は国会にある」と基本のキを解説し、「総理の政治的な思惑のなかで、日程や中身を決めていいということはないんです」「(安倍首相の発言は)99条の憲法遵守義務に反すると指摘する人もいます」と言い切った。

 さらに、参院予算委員会の集中審議が行われた9日の放送では、「きょうに限らず、このところ予算委員会の劣化というのは目を覆うばかり」と嘆き、「その問題点の核心というのは、やはり安倍総理の答弁にある」と批判。「都合が悪くなるとはぐらかしたり焦点をずらしたり、あるいはヤジに対応して茶々を入れたり、その『真摯な態度がない』というところが、いまのこの予算委員会の劣化の最大の要因」と切り捨てたのだ。

 メディアの私物化、五輪の政治利用、憲法遵守義務違反、真摯な態度ゼロ──どれも現在の安倍首相の暴走を目の当たりにしていれば“出てきて当たり前”の指摘ばかりではあるが、現在のメディア状況を考えれば、名指しで安倍首相をきちんと評する後藤氏のコメントは、じつに貴重なものと言えるだろう。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 神社本庁「日本人でよかった」の危険性
2 安倍の9条加憲は日本会議幹部の発案
3 指原に幻冬舎から小説出版の計画が?
4 安倍の代弁者・山口敬之のレイプ疑惑を新潮が
5 葵つかさが「松潤とは終わった」と
6 籠池理事長がアッキーとズブズブを証言
7 水木しげるが描いた慰安婦「地獄だ」
8 山口敬之が安倍批判に「北朝鮮の犬」攻撃
9 櫻井よしこは「神社」に住んでいた! 
10 旭日旗は侵略戦争の象徴で禁止は当然だ
11 グッディ!土田マジギレ真の原因
12 大竹しのぶが介護保険法改正を批判
13 安倍が改憲質疑で「読売を読め」
14 安倍の地元で反安保講演に聴衆が殺到
15 安倍応援団の情報操作に騙されるな!
16 恵俊彰が田崎史郎を「政権の代弁者」と
17 講演で稼ぐネトウヨ文化人のビジネス
18 ワイドナショー松本が川谷をフォロー
19 日本会議の抱える“後ろめたさ”とは?
20 産経が「慰安婦を強制連行」と報道!
PR
PR
1NHKが“押し付け憲法論”否定の番組 
2森本敏や橋下徹が安倍の北朝鮮扇動を批判
3清志郎、憲法9条へのメッセージ
4対北朝鮮軍事行動に固執する安倍の狂気
5上西小百合議員が鋭すぎる共謀罪批判!
6安倍は嘘つき、世論調査で改憲反対急増
7「憲法を守ろう」排除の動きが続々
8櫻井よしこは「神社」に住んでいた! 
9高樹沙耶が「大麻解禁の思いは変えられない」
10自民党が共謀罪でデマと恫喝チラシ配布
11大竹しのぶが介護保険法改正を批判
12財務省の森友問題関係文書はやはり存在
13安倍の9条加憲は日本会議幹部の発案
15山口敬之が安倍批判に「北朝鮮の犬」攻撃
17百田尚樹「漢文授業を廃止せよ」
18井上ひさし「憲法9条は古くない」
19安倍が改憲質疑で「読売を読め」
PR
PR

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

室井佑月が斎藤貴男と「共謀罪」を徹底批判!「安倍政権に逆らう人が片っ端から逮捕される」

アベを倒したい!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」