YouTube を日本語でご覧いただいています。 この設定は下で変更できます。
You're viewing YouTube in Japanese. You can change this preference below.
1
前職にて制作した、近年の映像制作事例集です。
事例集のほとんどは、ほぼ撮影から編集までワンマンオペレーションによるものです。
前職にて制作した、近年の映像制作事例集です。
事例集のほとんどは、ほぼ撮影から編集までワンマンオペレーションによるものです。

前々職から併せて、地方映像業界ではありますが職歴約20年になります。
ブライダル、学校行事、イベント記録、県市町村広報VP、観光PR、シティープロモーション、企業案内、イメージ映像、CATV、中継、実機空撮、ドローン空撮、民放各局への素材提供等々、大凡見当のつく様々な映像の業務に携わりました。

制作業務では、打ち合わせ・構成・ナレーション台本・撮影・編集・納品まで、ご要望によってワンストップで対応していました。
多々ある映像業務の中でも、やはり外のフィールドでの、自分の手と足による撮影が一番好みです。

前職での主な取扱機材は、【撮影機材】ソニー PMW-EX3/PMW-320K/NEX-FS100JK/PXW-FS5K等、【特機機材】DJI-F350(オーダーメイド)/VARAVON SLIDECAM/Go Pro HERO4等、【編集機材ソフト】EDIUS Pro/Photoshop/Illustrator等を使用していました。

映像制作事例集(ポートフォリオ)

【五霞町PR映像(町制20周年記念)】
平成28年6月に町制20周年を迎えた、茨城県五霞町用のPR映像です。豊かな自然環境や調和のとれた農業・工業、人々の暮らし、利便性が向上した交通網など様々な風景を交え、町の優位性や特性を活かし、町に住む人とのつながりをイメージした構成となっています。

【那須烏山市定住促進web動画】
栃木県那須烏山市ホームページ掲載用のシティープロモーション動画です。市のアイデンティティを想起させるスポットを短編として構成しました。

【プラトーさとみタイムラプス】
茨城県常陸太田市里見地区にある牧場施設にて、撮影したタイムラプス映像です。GoProHERO4にて制作しました。

【いいな!稲敷いなのすけ】
稲敷市地域おこし協力隊の皆様の依頼により、制作協力したダンス動画です。

【水郷潮来あやめまつり2014(公式)】
茨城県潮来市、水郷を代表するイベントのイメージ映像です。

【茨城県笠間市「はじまる、第2の人生。」】
全国移住ナビ「移住チャンネル」掲載用、定住促進PR用に作成した動画です。ショートドラマ風の構成です。
平成27年茨城県広報コンクール:準特選

【境町シティープロモーション動画】
茨城県境町ホームページ掲載用のシティープロモーション動画です。市のアイデンティティを想起させるスポットを一日で撮影し短編として編集構成しました。

【泉崎村 心豊かで元気あふれる村づくり】
福島県泉崎村ホームページ掲載用のシティープロモーション動画です。市のアイデンティティを想起させるスポットを一日で撮影し短編として編集構成しました。

【大子町四季の風景 大子 十二所神社 春季例大祭 ぶんぬき祭】
茨城県大子町ホームページ掲載用動画です。大子町十二所神社の秋季例大祭、通称「ぶんぬき祭」の様子を記録撮影し、ダイジェスト編集した動画です。大子町では、この他様々な動画コンテンツを作成しホームページへ掲載しています。

【白河市プロモーション動画 】
福島県白河市ホームページ掲載用のシティープロモーション動画です。市のアイデンティティを想起させるスポットを一日で撮影し、短編として編集構成しました。

【常陸太田市 子育て上手 シネアド15秒版 】
茨城県常陸太田市の子育てPRのシネアド用動画です。シネコンにて放映しました。

【笠間市介護健診ネットワークのご案内】
茨城県笠間市に導入された、介護健診ネットワークの概要を紹介した動画です。

【KGE2015 かすみがうらエンデューロ】
茨城県かすみがうら市で毎年開催される、自転車ロードレースの様子を記録した動画です。イメージソングに併せたテンポでMV風に作成しています。

【常陸太田市の歌 「空があるまち」】
茨城県常陸太田市のテーマソング「空があるまち」の、常陸太田駅構内モニター放映用動画として作成しました。市のアイデンティティを想起させるカットで構成しています。

【土浦一高(旧茨城県立土浦中学校本館)】
茨城県土浦市フィルムコミッションホームページ掲載用の動画です。ロケ候補地を短くまとめたものです。

【笑顔輝くゆめタウンなめがたを目指して】
茨城県行方市の総合計画の概要を映像化した、広報PR動画です。観光版、企業誘致版、農業版、観光大使版のシリーズがあります。

【いばらき女子3人が行く いばらき☆さとたび】
公益財団法人グリーンふるさと振興機構が提案する、茨城県北の旅のプランをリポート番組風に作成した動画です。

【CATVCM(情報技術)】
J:COM向け企業CMの自社版として作成した動画です。
【五霞町PR映像(町制20周年記念)】
平成28年6月に町制20周年を迎えた、茨城県五霞町用のPR映像です。豊かな自然環境や調和のとれた農業・工業、人々の暮らし、利便性が向上した交通網など様々な風景を交え、町の優位性や特性を活かし、町に住む人とのつながりをイメージした構成となっています。

【那須烏山市定住促進web動画】
栃木県那須烏山市ホームページ掲載用のシティープロモーション動画です。市のアイデンティティを想起させるスポットを短編として構成しました。

【プラトーさとみタイムラプス】...
すべて再生

読み込んでいます...

「後で見る」に追加するにはしてください

追加

再生リストを読み込んでいます...