今日のお手紙

テーマ:

いまちょっと外なので、今日はいつものスキャンじゃなくてすみません。

もう裁判が直前だというのに、あんDと弁護士とで見解の相違が気になってきたようです…。確かにTorについて理解が足りないとしても、まめに面会に来てくれる国弁を責めるのは酷だと思いますが、今までの話を綜合するとやはり確たる証拠は無く、状況証拠と秘密の暴露を含む自白とポリグラフのみで実刑になってしまうという事になるのでしょうか。

そもそもポリグラフ自体、証拠能力有りとする判例はあるものの、学説的には供述自由権や黙秘権などの問題もあり積極的には使われないものだと聞いています。それを使用したこと自体、証拠をつかんでいない証拠ではないでしょうか?

 

しかしもう週明けには裁判です、今から速達でお手紙を出しても間に合わないでしょう。聞いている限りでは裁判では争わないとの事ですが、もし直前にでも方針を変えた方がいい、と具体的に助言できる方は当職にメールください。当職から弁護士に電話かFAXできます。当職は個人的には、やったことは認めるけど証拠が不十分じゃねーの、っていう方向で争ったほうがいいように素人ながら思います。

 

それにしてもスリルを味わいながらガチ予告していたくだりは、彼らしいなあと苦笑してしまいました。

 




AD

今日のお手紙

テーマ:

今日もお手紙来てました。今回は4枚開示するよう指示があったので、またそのままスキャンして載せます。Torについてはやはり出口ノードくらいしか把握してなさそうですね。

ポリグラフって本当にあるんですね、証拠能力はあるんでしょうか。ほとんど自白のみに等しいように思えるんですが、それで何年もの実刑になってしまうとは恐ろしいですね。長文の自白メールを書いた時点ですでに、ポリホーモのいじめで精神がおかしくなってると思うんですが。

あとフリー住所では差し入れNGというのは残念ですね…。引き続き当職を経由してもらって構わない(むしろ他の人からの応援もあるといいと思う)のでメールなどください。

freeandyあexcite.co.jp 

 

それにしても、ボケイチゴがとっとと死んでいたら、カルトポリスがお母様の悪口を言わなかったら、唐澤貴洋が燃料をくべ続けなかったら、こんな悲しいことにはならなかったかもしれないと思うと残念です。

 

AD

今日のお手紙

テーマ:

今日もお手紙来ました。以前より頻度は減ってますが、引き続き連絡は取れています。

とくに新情報は無いですが、追起訴が完了するまで身柄はしばらく浜中だそうです。あと裁判では、不利な証拠があるので一部争うかも、との事。裁判のスケジュールは予定通りのようです。

 

押収品については、松戸東署から電話が行く、と東京地検の人に言われているので待ってるのですが、まだ連絡ないですね。どうでもいい嫌がらせには尽力するくせに、市民のための仕事は後回しなんでしょうね国セコさんは。

 

 

 

 

最近送った本です

AD

今日のお手紙

テーマ:

久々にお手紙が来ました!

内容は犯行の詳細です、国セコがTorをどう破ったのか破れてないのか、なんとも興味があるところです。当職は宗教上の理由で林檎機について全く知らないので、この方法で正しく匿名化できているかわかりません。詳しい人コメントなり掲示板で議論なり深まればと思います。