どうも趣味はブログと旅たんたんです(@tantan4423)
皆さんの趣味ってどういったものですか??
多分ブロガーさんがこのブログを見に来ている人が多いのでブログが趣味の人が結構多いと思います。
この記事では以前書いたブログはコスパがいいという記事を更に膨らめた感じの話になります。
ミニマリストがブログを趣味にすると出費が減らすことができるぞ!! - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ
以前の僕の趣味
以前の僕の趣味は今とは大分異なっていました。
- カラオケ
- アニメグッズ
- カードゲーム
- カフェ巡り
- ファッション
ざっと考えただけでも色々ありました。しかもこれらの趣味を全部一緒にしようとしていたので僕の財布はいつも寂しい感じになっていました。
しかもこれらってほとんどお金を払うことによってじゃないと楽しむことが出来ない趣味で自分の財布の状態によっては趣味が制限されることがあって寂しい気持ちになることがありました。
当時は「趣味ってお金がかかるものだ」と思っていたのでそれほど気にならなかったのですけど今になっては「それコスパ悪くない??」って鼻で笑ってしまいそうですねww
今の僕の趣味の状態
以前に比べて僕の趣味はシンプルになりました
- ブログ
- 旅
- 読書
- ファッション
基本的にはこれぐらいしかしていません。ファッションも私服の制服化を進めてからは買う機会も1ヶ月に1回あるかないかぐらいになりました。基本的にこれらの趣味って結構つながっている部分でもあります。
旅にしても本にしても他のブロガーさんから情報をもらってそれを参考にして本を買ったり旅に出たりして、その内容をブログに書いています。
このサイクルの素晴らしいところは記事を書けば書くほど広告料が発生するので趣味で金儲けが出来るということです。 読書もインプット前提でしているところもあるのでその役割をTwitterやブログでカバーすることが出来るのではないかと思っています。
旅にしてもだいたいゲストハウスを利用するので少ないお金で多くの経験をすることが出来ます。しかも最近はゲストハウスが熱く、需要が高まっているのでそれを記事にして情報提供することによって記事を見た人もハッピー書いた僕も広告収入がはいってハッピーまさにしあわせスパイラルなのです。
好きなことで少しでも何かを生み出すことが出来る喜び
今までどうりの消費するだけの趣味では味わえなかったことを今は体験しています。僕にとってブログとの出会いは本当に感謝しています。
僕は自己主張をしたいという人間だったのですけど、内気な部分があるせいでなかなか外に出せなくてためているような人間でした(今でもそうだが)
そういう僕にとってはブログは非常に都合の良い場所でした。文章を書いて更新すれば自分の意見を誰かが見てくれる安心感は半端じゃない。 現実だと「時間いいかな?」と相手の都合を伺った上で話をするし、しかも相手の気分を害さないように対回らないといけないのは面倒くさいところもある。
そういった意味でも文章は最強だ。嫌いな人とは自分から絡みに行かない限り関わることもないし、逆にいろんな意見をインプットすることも可能だ。話をするより文章のほうが時間に対して得られる情報が多い。
そういった考えを持っている僕だからこそこのブログも半年以上ほぼ毎日更新を続けられていつのかもしれない。
ブログを書いている時間はあっという間ですからね。それが収益や人脈を生み出せているのが楽しくて仕方ないんですよね。先日もブログを書いていることによってテレビ取材の依頼が入ったくらいですからねww
趣味をシフトしたら出費が減って家計が大助かり
先日結婚して今は嫁と一緒に住んでいますけど趣味にかかるコストが低いと生活にも余裕が出てきます。僕ら二人の収入はそんなに多いわけではないけど、無駄な出費が少なければ少ないほどいいのではないでしょうか。
独身時代の最後をミニマリストとして過ごしたことがこれからの人生に良い影響を与えてくれると思います。趣味って幸せに生きていく上では絶対必要だと思っているので少ないお金でも楽しく趣味ができ、それによってお金を生み出すことが出来るということも知ってほしいと思います。
今はお小遣い程度の収益しか無いですけど、僕が今の仕事で出世してもこれほどのお金は月に入ってきません。自分の欲求を満たしながらお金が入るなんていい時代に産まれたものだなぁ。
趣味から何かを生み出すことはコスパ最強で細かな技術を養っていき、自分のナリワイにできるのではないかと思います。
お金の使い方で一番コスパがいいのは投資だと思っていてブログや読書って少ないお金で多くのことを得られるので非常にコスパ高いと思いました。消費するだけの趣味にはもう戻れそうにありませんね。
さいごに・・・
趣味なんでみんながそれぞれ好きなことをすればいいのですが、せっかく時間を割いてするのならコスパの高いことがしたい。
もちろんブログだって初期投資が必要だけど、そんなのすぐ回収できる。自分の心のゴミを払うこともでき、お金も入る。色んな人の記事を見れば考えを深めることだって出来る。そう考えればブログってなんてコスパが高いのだろうか・・・
自分自身に投資するというお金の使い方はこれからもどんどんやっていきたい。お金の本質について学べば自然に行動に移せるのではないでしょうか??
将来の不安とはお金の不安。だからこそ知識をつけて楽しくお金を使おう! - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ
これにて終わります。閲覧ありがとうございました。