先日の記事で、皆様にご協力頂いたブログ内アンケート選挙。結果も楽しみだったのですが、記事を書いた者としては、読書さんから反応が貰えた事が凄く楽しかったです。
通常はブロガーからの一方的な情報提供になりがちなブログも、参加型のブログになり読書さんとの距離がより縮まったかなと感じました。
今日はブロガーさん向けに、そんなアンケート投票箱の設置方法をご紹介致します。コピペだけで超簡単なので是非参考にして下さい。はてなブログ以外にも、もちろん設置可能です。
妻に借金地獄を告白から弁護士相談や債務整理、ブラックリスト入りなど壮絶な借金体験談一覧
アンケート素材の紹介
アンケートの設置イメージはこんな感じになります。
素材は「アニメインデックス」さんのサイトにあるアンケートを使わせてもらっています。
トップページはこちら
無料動画 アニメインデックス
アンケート自体はシンプルで、わかりやすいデザインです。回答の設定は7つまで可能ですので、アイデアによって色んな使い方が出来るかなって思います。
このアンケート素材を使わせて頂いて書いた記事がこちらです。参考までに覗いてみて下さい。
アンケート投票箱の設置手順
アンケート項目の設定
まず、先程紹介したアニメインデックスさんのアンケート素材のページに行きます。
素材ページはこちらです。
そのページの中程に「ブログパーツの作り方」って項目があります。
そこまで行くと
アンケートの質問事項と、最大7つの回答が入力出来ますので、目的に合わせて設置し、その下にある「作成する」ボタンを押します。
自分のブログに張り付けする。
先程コピーしたコードを記事中や、サイドバーなどの好きな場所にペーストすれば設置完了です。
参考までにはてなブログの場合、記事中の任意の場所に埋め込みする時は、記事の新規作成時に編集モードを「はてな記法」か「Markdown」を選択して下さい。記事を書いてる途中からモードを変更してもコードは張り付け出来ません。通常「見たまま」モードで記事を書いてる方は注意して下さい。
最後に
今回のアンケート素材は、サイズや色などの加工は出来ませんが、コピペだけで設定出来るので大変使い勝手が良いと思います。記事の最後に「この記事は参考になりましたか?」みたいな企業サイトみたいなアンケートを設置しても面白いと思います。皆さん是非使ってみて下さい。