速報 > 社会 > 記事

無線LANただ乗り「電波法違反の可能性」 総務省見解

2017/5/12 14:02
共有
保存
印刷
その他

 他人の無線LANの暗号を解読して勝手に使う「ただ乗り」について、東京地裁が刑事裁判で無罪としたことを受け、総務省は12日、「暗号を割り出す過程で電波法に違反する可能性がある」との見解を示した。

 裁判では無線LAN接続に必要な「暗号鍵」の解読の違法性が争点となり、東京地裁は「無線通信の秘密の無断使用」には当たらないとした。

 ただ総務省は、暗号を割り出すために他人の無線LAN機器に繰り返し情報を送受信するなどの行為は、電波法違反に当たるとの考えを示した。

 暗号を割り出しやすいのは古い世代の暗号化方式である「WEP」と呼ばれるもの。高市早苗総務相は12日の閣議後の記者会見で「利用者は最新のセキュリティー対策を講じていただきたい」と述べた。

 また、高市総務相は「今後、判決内容について精査をしていく。現在法務省に情報提供を求めている」とした。

共有
保存
印刷
その他

電子版トップ速報トップ

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

北海道 7:00
7:00
東北 7:01
7:00
関東 7:01
7:01
東京 7:01
7:00
信越 7:00
7:00
東海 15:45
15:30
北陸 7:01
7:00
関西 6:00
6:00
中国 6:02
6:00
四国 6:02
6:00
九州
沖縄
2:00
1:52

【PR】



日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報