五月七日の日曜日、ゴールデンウィークもラスト一日……うーん、このままダラダラと古アパートで燻っているのもなんでしたので、前に(id:tanpopotanpopo) さんのブログで拝見した、『西武池袋本店』で開催されている「うまし、なつかし昭和ホリデー」に、友人を誘って足を運んでみることにしました(笑)!!!
えっと、七階(南)の催事場ですが告知を見ると何と最終日、ギリギリセーフでした(汗)。
到着したのは午前十一時でしたが、早くもけっこうな人出! これは早めに食事を摂ってしまうのが得策かと思います。でも、まずは軽く回って店舗の配列をチェックしておきましょう。
すると、昔懐かしい赤電話のボックスがディスプレイされていたり……。
ウルトラマンシリーズのソフビが展示されていたりと、ついつい立ち止まってしまいます(笑)。
あっ、五十年近く前に放送されていたウルトラセブンの「メトロン星人の部屋」も再現されておりましたが、何だか僕が今住んでいるボロアパートと、あまり変わらないような気がしますね。さすがにもう使ってはいませんが、黒電話も残ってるはずだし(汗)……。
ウルトラQのカネゴンまで……こちらも当時リアルタイムで観ていたんですよね(笑)。
父親の自転車も、たしかに昔はこんな感じでした。子供の頃は、やっとのことで三角乗りでヨロヨロ走ってましたっけ……。
しまった、ついついゆっくりと見物してしまいました(汗)。で、この日のイチバンの目的は、『横濱センターグリル』の『横濱ナポリタン』を満喫すること。では、急いで戻りましょう。
このメニューは「昭和ホリデー酒場」というブースでゆっくりと座って食べられるとのこと、さっそく食券売場に並んで食券を購入……『横濱ナポリタン』は税込七百一円でしたが、こうしたイベントの割りにはお値段はお手頃ですね(嬉)!!!
このブース内に、運良く二人がけの席が空いておりましたので、待たずに座れました。が、このメニューを実演販売している厨房の調理が混雑していた模様で、配膳までに十数分ほどかかりました。でも、その待ち時間に期待が高まってきて、良いスパイスとなりますよね(笑)!!!
で、この大きめの銀皿に盛り付けられた『横濱ナポリタン』、想像以上の太さのスパゲッティに、ピーマンなどの具材がトマトケチャップとともに炒められていて、タップリ目にパルメザンチーズが振りかけられております。さらには千切りキャベツとポテトサラダも添えられていて、本当にザ・洋食というイメージですね。
それでは、フォークに搦めて、いただきます……おおっ、この柔らかめでモッチリとした茹で加減のスパゲッティには、やっぱり甘めのケチャップの味付けとパルメザンチーズのコクがよく似合います。味付けもこれぐらい濃くて甘~いほうが好み、まさに昭和の時代に洋食屋さんで食べたナポリタンですね!!!
……何だか、もうひと皿食べたくなりましたが、ふとブースの外を見ると行列が(汗)。食べきったと同時に早々に退散いたしました!!!
この『横濱センターグリル』……お店の所在地は神奈川県横浜市中区花咲町1の9。JR桜木町駅が最寄りのようですので、上野から比較的近い場所で食べられたのはとてもラッキーだと思いました。たんぽぽさん、情報感謝です(嬉)!!!!!