【猫エイズ】 花の木シェルター \4 【未検査?】©2ch.net
- 1 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 転載ダメ©2ch.net:2015/10/08(木) 12:37:36.91 ID:YXZpD+1r
- 名古屋で猫の保護活動をしている団体「花の木シェルター」のグダグダ運営とその周辺を監視するスレです
次のスレは980が立てて下さい
【監視に至るまでの経緯】
2013年愛知の某所で猫ブリーダーが崩壊「まいにち譲渡会」が名乗りをあげ、レスキュー開始
某有名猫ブログに掲載された事やTwitter・ブログで拡散され、500万を超える寄付と大量の支援物資を手に入れる
しかし肝心のレスキュー内容はお粗末でレスキュー猫を死なす、多額の寄付金があるのに治療が必要な猫を病院に連れて行かない、
レスキュー猫の全リスト公開すらまともに出来ず支援者からの批判殺到、公式ブログ炎上
その後も事あるごとに後手後手でお粗末な対応しか出来ず、あまりに非難しか書き込まれない為か現在公式ブログのコメ欄は閉鎖されている
過去の問題、事件は前スレのテンプレ参照
【猫レスキュー】まいにち譲渡会【名古屋】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1385533751/
【猫質で】まいにち譲渡会/名城公園 ¥2【身代金】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1393147029/
【真菌感染】まいにち譲渡会/花の木シェルター ¥3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1409920499/
- 2 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/08(木) 12:43:12.12 ID:YXZpD+1r
- 【今現在の問題点】
●マイクロチップ問題(2015年7月〜)
譲渡された猫に装着されている筈のマイクロチップが「装着されていない」「チップ番号と登録書類で番号が違う」「1匹に2つマイクロチップ装着」
などの不備事例が複数判明(分かっているだけでも十数件の不備確定)
代表は公式ブログで「一度だけ」告知し対象の猫の里親に書類を送付したが、調査対象の猫の里親に書類が届いていないと言う事例が判明
里親が花の木シェルターに問い合わせても「折り返し連絡する」と言いつつ2ヶ月以上連絡無し、「その猫は対象外」と確認すらしないばど誠意の無い対応をしている
●猫エイズ問題(2015年9月〜)
花の木シェルターより「猫エイズ陰性」として譲渡された猫(ジョー)が完全室内飼いにも関わらず譲渡後獣医による検査で猫エイズ確定(2015年5月頃?)
(ウイルスチェック証明書もあり、譲渡金内には検査費用も含まれている)
同居の猫は陰性であり、感染ルート不明
更なる問題はこの猫が里親に譲渡されるまで10ヶ月程大部屋で複数の猫と飼育されていた点である
ジョーと大部屋で飼育されていた猫の里親さんが再検査をした所、猫エイズ陽性反応が出ている
この里親さんは譲渡時にウイルスチェック証明書すら貰っていない事も判明
他にもワクチン、ウイスルチェック証明書を貰っていない里親さんが複数存在する事が判明
ここで費用を取りつつも検査を実施していない疑惑が浮上する
他に譲渡された大部屋の猫も猫エイズに感染している可能性が高いが公式ブログで告知などは一切されていない
この件に関して里親は花の木シェルターに連絡をしているが代表は今現在も一切連絡、説明、謝罪をしていない
いずれも詳しくはサポブロに記載有り
- 3 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/08(木) 12:44:08.75 ID:YXZpD+1r
- (★→cに変換してね)
花の木シェルター日記(ブログ)
ttp://joutokai.blog.fc2.★om/
花の木シェルター里親募集サイト
ttp://mainichijoutokai.web.fc2.★om/
いつでも里親募集中(里親募集記事掲載)
ttp://www.satoya-boshu.net/keisai/same2.cgi?cd=c&id=209541
LONELY PET(里親募集記事掲載)
ttp://lonelypet.jp/team/detail/167/
ペットのおうち(里親募集記事掲載) ←NEW
ttp://www.pet-home.jp/member/user5701/
猫カフェ ひとやすみ(里親募集中の猫を委託飼育)
ttp://nekocafe-hitoyasumi.★om/
(おまけ)絶賛放置中の前名義のHP・ブログ・Twitter ・動物病院HP・FB・アマゾンストア
ttp://avaaaaanti.jimdo.★om/
ttp://avaaaaanti.blog77.fc2.★om/
ttps://twitter.★om/avaaaaanti
ttp://phayahp.thebase.in/
ttps://ja-jp.facebook.★om/pages/PHAY動物病院/1678392252299087
ttp://www.amazon.co.jp/gp/node/index.html?ie=UTF8&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&me=A2UKYNHJR2DFN0&merchant=A2UKYNHJR2DFN0&redirect=true
- 4 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/08(木) 12:45:24.80 ID:YXZpD+1r
- 登場人物
S田氏、管理人、代表…花の木シェルター代表(構成メンバーは代表とアルバイト1名のみである)
ハム、公子、86子…中心ボランティアだったが、現在は殆ど関わっていない?
大家・・・花の木シェルターの貸主
S家・・・S田の元師匠
用語説明
花の木シェルター…団体の保護施設名(ちなみに物件は所持ではなく賃貸)
PHAY動物病院…管理人が立ち上げた病院(獣医不在の為休院中)
AVANTI、まいにち譲渡会…団体の前名義
愛知・地域ねこ応援団(キャットパウクラブ)・・・管理人が理事として所属していた(その後総会にて全員一致で理事職を解雇されるw)
名城公園の猫・・・2015年活動休止
花の木ねこサポ日記(サポブロ)・・・ハム(公子、86子)のブログ、公式の不祥事の告発は主にこのブログで
- 5 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/08(木) 13:49:42.33 ID:Oxt7mZhG
- >>2の問題点はこちらにも報告有
tenshitoiuyorineko.blog.fc2.com/
- 6 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/10(土) 23:41:58.45 ID:GBPZIxT0
- 前スレのブログの愛護家と大家は違うってどういう意味なんだろう
- 7 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/11(日) 06:36:19.09 ID:XjIKIm7O
- それね、自分も意味がわからんかった
- 8 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/12(月) 00:51:48.97 ID:GDToP5FH
- ブログでは善人ぶってるけど実物は違うわ、って事じゃないかなーと思った>前スレ993
いつの間にかサポブロの自己紹介が変わってる
前・・・花の木シェルターで猫さんのお世話をしたり、猫さんに遊んで貰ったりしています。
はむこと申します。よろしくお願いしますm(_ _)m
今・・・主に花の木シェルター卒業猫さんの様子をお伝えしています。
はむこと申します。よろしくお願いします。
やっぱり直接的な世話からは手を引いたって事なのかね?
- 9 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/12(月) 03:20:00.59 ID:UTlpPARJ
- >>8
1年前にはもう手を引いていたはず
kwskは身バレ防止で避けるが2013年のブリーダー崩壊で集まった
大勢のボラたちで2015年初頭の時点で定期的な形で残っていたのは
3人ほどだったはずで86子モイ辺りは手を引いていた
シェルターの動物取扱業の責任者がS家関係で撤退してI上になって
I上も撤退して残っていたボラが名義を貸した感じになっていたらしいが
その人が今もまだ残っているかはわからない
- 10 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/12(月) 21:50:41.10 ID:21Wazr61
- サポブログみたらシェルターは書類を本当に里親に送っているのか疑問が出てくるな
- 11 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/12(月) 22:38:33.75 ID:QrLK6XVt
- 書類関係でもらってない里親さんはニャンタロウさんに連絡を、ってあるけど
ニャンタロウさんに言ってどうにかなるのかなぁと疑問
だってニャンタロウさんて単なる一ボラでしょ?
普通は里親関係の書類って団体代表か譲渡担当者くらいしか
手出せないものだと思うんだけど
将来的な告発のために被害の実態を集めているというのならわかるんだが
- 12 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/12(月) 22:49:20.27 ID:2a7zoXTJ
- だって直接連絡してもなんだかんだで逃げられてるじゃん
- 13 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/13(火) 04:57:39.93 ID:j/wY6jO2
- >将来的な告発のために被害の実態を集めているというのならわかるんだが
これだったら大歓迎だが現実は60頭以上の猫の処遇の問題もあるから
上手くいかないのだろうなと思っている
- 14 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/13(火) 19:59:57.40 ID:kFlLL9zr
- >60頭以上の猫の処遇
そこは名声を轟かせたい団体が出てくるでしょ
話題性は抜群、前代未聞の「愛護団体崩壊レスキュー」なんてw
自分達はこの団体とは違う正義の味方ですよアピール出来る訳だし
しかしマイクロチップ問題だけも十数件不備があったのに
誰一人告発ブログとか作らないんだね
上手く利用すればネットの力って恐ろしい位に相手を追い詰められるのに
- 15 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/14(水) 10:42:44.28 ID:SduYBCke
- ヲチスレがあって、公式にもサポブロでもトラブル公表されて役所にも凸されてるのに
未だ運営できているんだから、告発ブログ作ったって無駄でしょ。
- 16 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/14(水) 14:01:59.98 ID:QVU0pdBn
- トラブルがワクチンやマイクロチップを実はS田が注射してました
という物で誰かが証拠を握れば刑事事件で・・・となる可能性はあるが
実際はどうなんだろうな
- 17 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/14(水) 15:06:06.98 ID:N7lVQsGJ
- S田が医療行為をやってる可能性大だけど、今あいつの取り巻きに
アンチがいるのかが疑問。
86などはもういないんでしょ?
ニャン太郎はなにやってるの?
- 18 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/14(水) 16:17:20.55 ID:pjyLh9m+
- 取り巻きも手を出せないんじゃない?
S田と60匹以上の尻拭いをするって相当の行動力がないと無理だよ
シェルターを潰す形でも残す形でも告発者はメンタルが強くてある程度
自己資金がないと無理じゃないかな
- 19 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/14(水) 17:28:10.98 ID:SduYBCke
- 違法行為やってたと仮定して、そのとき黙って見ない振りしちゃったからいまさら告発できないって
なっちゃってるのかね。
「共犯だぞ」的な無言の圧力とかゲスパー
- 20 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/14(水) 19:21:19.13 ID:HPdv7Ak4
- 告発者に後の尻拭いするまでの義務なんてないから。
必ずレスキューに入る団体があるし猫は安泰なのだから、とりまS田を排除しないとな。
- 21 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/14(水) 19:42:20.65 ID:pjyLh9m+
- >>19
義務はないんだろうけど、告発できるとしたら86かN太郎らへんが里親から証拠を集めて
というパターンになるだろうから尻拭いが必要になるんじゃないかってこと
大家がブログで吠えてるから大家が引導を渡すなら自己責任だけどさ
どこかの団体が入るといってもS家あたりが喜んで介入して未熟なエセ活動家だと
叩いて、医療行為がされてないから多額の寄付が必要になんですっ!
という金クレクレに展開すると予想してみる
- 22 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/14(水) 20:21:03.28 ID:I3suuFxq
- 「猫の為に手出しが出来ない」って二の足踏んでるなら、その間にも確実に不幸な猫が出てるよね
猫エイズ2次感染の子なんて正にそう
花の木シェルターが誠実な運営してればその子は猫エイズに罹る事はなかった訳だし
- 23 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/14(水) 20:31:35.78 ID:SduYBCke
- 十分センセーショナルな事態だから、今話題になれば引く手あまたであっという間に全頭
貰い手がつくでしょ。
カバンに入れられて捨てられていた大量の猫だってニュースで報道されたらはるか離れた地方からも
引き取りにくるくらいだもの。
お前らの地元には札処分される猫はいないのかと問い詰めたくなったわ
- 24 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/15(木) 00:31:44.01 ID:yBzTvXxK
- >>23
「ニュースになった」と言うブランド(付加価値)が付くと引き取り手殺到するよね
昔懐かしい「崖っぷち犬」とかいい例
(wikiの崖っぷち犬の項目より)
>姉妹犬以外にも保護された犬はいたが、譲渡会では「崖っぷち犬」以外には
>引き取り希望者が現れず、選考に漏れた10人中1人だけが他の犬の飼い主になった。
その崖っぷち犬も姉妹犬も数年で飼い主に手放されたけどね・・・
- 25 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/15(木) 00:44:54.36 ID:XvGAcjaN
- S田大先生のブログが更新されてるよ〜
靴下を履くときにたまに引っかかる足の小指の割れた爪みたいな、生産性のない鬱陶しいのは無視しながら、今やれる全ての事を全力でやっていきます。手伝ってください。
↑
これって君達のことを言っているのではないだろうか。
感謝状ももらって、大先生はご満悦だよ〜
- 26 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/15(木) 02:55:33.69 ID:Jnqt75Sn
- >生産性のない鬱陶しいのは無視しながら
これジョーやマイクロチップのことかと思った
卒業した猫のことより今いる猫、センターで処分を待ってる猫の命を
救っていることが大事なんだから細かいことをガタガタ言うなという
けん制をしてるんじゃないか
- 27 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/15(木) 06:46:13.17 ID:QpNrLf+V
- 生産性のない問題(エイズ・マイクロチップ)を騒ぎ立てる里親共・大家・86・にゃん太郎あたりのことを指してる?
ここまでS田が不快感を公に出したのは初だから、相当責められて問題になったんだろうか
- 28 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/15(木) 11:39:55.11 ID:EOSj6agL
- 2ちゃんのヲチスレへの返事を公式でやらかすって、痛いねー
信念があるんならガン無視できるだろうから、己のやっていることが後ろ暗い自覚があるんだね
- 29 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/15(木) 14:55:32.46 ID:wrTSoCNJ
- S田の愚痴がエイズ・マイクロチップ問題をさすのならば
生産性がないと断言するのはおかしいのに本人が気付いてないのが草
こんないい加減で非常識なやり方じゃシェルターは10年も持たないよ
今はカフェ情報サイトに登録しまくったり猫カフェと提携した関係で
情報に疎い里親が順調に決まっている状態だろうが、不誠実なことを
繰り返していればいくら名古屋が200万都市でも必ず行き詰まる時が来る
- 30 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/15(木) 19:55:28.11 ID:yBzTvXxK
- とりあえず愛護センターの問い合わせメールフォームから
花の木シェルターへの感謝状贈与に異議を唱えておいた
煽りに乗ったって事はイラカリしてるんだろうねえ
まともな運営してたら誰も何にも言わないし、協力者も増えるよ
自分の周りに人がいない理由が分からないなら、未来はないよ
- 31 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/15(木) 23:47:01.67 ID:DaJ03B62
- >>22
花の木シェルターが杜撰な団体という認識はしているが、シェルターがなかったら
ガス室送りになって今を生きていない猫たちが大勢いたはずだから活動を応援している
こんな感じの考え方をしている支援者に会ったことがあるよ
直接の知り合いじゃないし場の空気もあったから話はそこでおしまいになったけど
- 32 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/16(金) 01:23:04.20 ID:dGHM0lLl
- シェルターがなくなったら困るのは大家でしょ
花の木は更地にして売却して、猫達はまともな団体のシェルターに行ったほうが100倍幸せだわ
- 33 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/16(金) 01:31:09.39 ID:dGHM0lLl
- たまに出て来る「S田は問題ありだけど、花の木は存続してほしい」って意見は大家の自演に思えてならないわ
S田が家賃滞納しまくっていた時に追い出すこともせず、家賃欲しさに放置したんだから
何か問題が起こるたびに他人事としてブログでギャーギャー騒ぐのは筋違いというもんだわ
家賃は欲しいわ、名声は欲しいわで忙しい人だけど、実際は自宅の猫の世話もボラ任せだった
とんでもな人なんだから黙ってればいいのに。
- 34 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/16(金) 02:01:13.54 ID:/5OyVHBM
- >>33
31だが本当>>33で出会った人は大家じゃないよ
その手の人たちがせっせと支援物資や支援金を贈っているんだろうなと思った
何も深く調べないで応援している人よりタチが悪い
- 35 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/16(金) 02:15:37.35 ID:dGHM0lLl
- 今は活動しているボラも多いし、管理の行き届いたシェルターもってる団体もあるから
まともな活動者に猫達は分散されてほしい。
花の木のおかげでまともなボラまで変な目で見られるのがたまらない、
迷惑してるから早くなくなってほしい、こういう意見が出ていることも事実だし
どうしてもなきゃいけない施設じゃないしね。
今いるのは阪田と猫飼ったことないバイトの女と誰なのかしらないけど
このメンバーで無駄に広いシェルターで何十匹の猫を飼育してるんだろうと思うと
心底ぞっとする。
- 36 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/16(金) 07:57:25.87 ID:wXZmpZSn
- 感謝状贈っちまったんだから、花の木の問題をおおやけにするのは市としても避けたいだろうな
あーあ。
- 37 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/16(金) 16:35:21.47 ID:ZzrOpN+M
- 花の木シェルターなんかに感謝状が送られたら感謝状の価値って無いに等しいじゃん。今後もらえる団体があっても恥にしかなんないよ。
ところで中村の猫カフェはまだオープンしないのかな?
- 38 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/16(金) 16:37:04.34 ID:mStP8/8O
- 常設型シェルターは無いよりはあった方がむろん良いのだけど運営がアレじゃねorz
花の木シェルターがなければ処分数が増えるという主張もわかるんだけど
花の木シェルターが引き取らず別の活動家や団体が引き取っていれば高い確率で
死なずにすんだのだろうなという猫も知ってるから複雑だわ
- 39 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/16(金) 19:23:34.69 ID:wXZmpZSn
- 学級会的なキレイゴトでごめん。
そもそもさ、目の前の数だけ追っているんならそりゃ花の木はあったほうがいいと思うよ。
でも、なぜ減らしたいのか、何を願うのか考えたら違うと思う。
「目の前の1匹を救えないのに、今後出会うたくさんの猫を救えるわけが無い」という人もいるかもしれない。
だけど、何頭かの猫の里親に出会えるという強運に頼って、それに付随する不正や私利私欲を見ない振りするのはどうよ?
猫は数字じゃない。命なんだよね。こんな無理のありすぎる経営を続けていけるわけが無い。
それこそブリ崩壊みたいに悲惨な破綻が確実に待っていると思うんだけど。
- 40 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/16(金) 20:50:32.22 ID:ZzrOpN+M
- >>39
阪田が崇拝する清家が「数」重視だから、この二人はそっくり!
●●匹救った!●●匹TNRしたって数ばっかり。
保護した後のケアの仕方は二人とも全くの無知、目の行き届かない不衛生な環境での過密飼育。
活動家様の間にも上下関係があって、誰が偉いか、どっちが偉いか、それを決めるのが紛れも無く「数」なんだと思う
くだらないよね〜。
- 41 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/16(金) 20:57:08.83 ID:c3wB0+l+
- 実際何が先決か、って言ったら供給源を断つ事だよね
S田のやってる事って供給源を断ってる訳じゃないから未来永劫終わらない
NTRの方が未来を見据えてると思うよ、「これ以上増やさない」と言う意味では
2009年のデータだと(ttp://www.alive-net.net/companion-animal/hikitori/syobun-gensyou3.htm)
「飼い主持込」が5万頭程に対して「飼い主不明の持ち込み」は11万頭
つまり野良の方が収容される総数に対する割合は圧倒的に多いと言う事
だったらNTRで繁殖制限していく方が効率的だよね
- 42 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/16(金) 21:09:30.55 ID:NcZprn0Y
- >>41
横でごめん
NTRじゃなくてTNRね
Trap捕獲→Neuter避妊去勢手術→Return元いた場所に戻す
- 43 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/16(金) 21:35:08.61 ID:c3wB0+l+
- >>42
やだ恥ずかしい、逝ってくる・・・
感謝状についてググってみたけどかなりの団体、個人が貰ってるみたい
適当にググっただけで「表彰された」って記事がこれだけあった
(ペット系専門学校)ttp://www.nsb.ac.jp/volume/pet/aigo-hyousyou.html
(猫の保護活動)ttp://kichimina.blog31.fc2.com/blog-date-201509-1.html
(犬の保護活動)ttp://ameblo.jp/2013-choko-miruku-purin/entry-12075293203.html
(犬猫ボランティアグループ)ttp://animalsupport111.jimdo.com/2015/09/15/%E8%B3%9E%E7%8A%B6%E3%82%82%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/
(シュナウザーレスキュー)ttp://teamschnauzerrescure.blogspot.jp/2015/09/blog-post_21.html
(ドッグダンス団体)ttp://sweetpearl.blog7.fc2.com/
とある活動家さんはお世話になってる獣医さんや譲渡した犬の里親さんが
大勢かけつけて表彰をお祝いしてくれてる様子をUPしてた
誠実な活動と人望があるんだろうなーと思った
何 処 か の 誰 か と は 違 っ て
- 44 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/16(金) 23:02:41.31 ID:mStP8/8O
- TNRって先が見えにくいし理解も得られにくいから
わかりやすい保護に走るんじゃない?
- 45 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/16(金) 23:33:28.01 ID:ZzrOpN+M
- そう。TNRは手術費用も掛かるし地味だから。それに寄付金ももらえない。
保護して譲渡のほうが人から感謝されるわ譲渡金までもらえるわで分かりやすいんだよね。
名城公園の猫もTNRから保護譲渡に転向したじゃん。
- 46 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/17(土) 02:06:43.75 ID:ieEmNNpG
- 「他人に理解して欲しくて」
「感謝されたくて」
「寄付金が欲しくて」
何の為の活動だよw猫の為じゃねーのかよw
- 47 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/17(土) 03:49:45.97 ID:4YjO7r3D
- 慈善活動って途中で活動の趣旨を見失う人が多い希ガス
それはさておきS家のS田の○○匹救いました!てえのはわかりやすいし
行政やマスメディアにもアピールしやすいんだとオモ
個人的には○匹死んで○匹ウイルス陽性だったという話もして欲しいがね
S田の花の木シェルターってジョーとバルが問題になる前は異常なほど
エイズや白血病の割合が低くて不自然だったもの
- 48 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/17(土) 12:01:46.11 ID:ieEmNNpG
- 猫エイズの感染率でググってみると
>米国農務省によれば、世界中の家ネコの2%から25%がFIVウイルスに感染していると推定され 、
>感染率は日本(約23.2%, 2010年)
4〜5匹に1匹は感染してるって事
70匹かかえてたら16匹が該当する
いつ里に26匹掲載してるけど猫エイズ陽性1頭も無し
確率から言ったら6頭は陽性
- 49 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/17(土) 12:58:15.27 ID:4YjO7r3D
- >>48
去年の今頃に花の木シェルターに興味を持って調べた時期には
里親募集中の猫は30匹前後いて1匹もエイズ白血病の陽性はいなかった
ああいうシェルターだと陽性の子たちを隔離した小部屋やケージが
あるのが専らなのに、見学に行ったらそういった部屋やコーナーは
来客者向けにいっさい存在していなかった
ケージの猫も多かったけど名前と雄雌の表示があるのは一部の猫だけで
あとは番号も振られてなかったから施設の人やボランティアさんは
どうやって個体管理をしているのは疑問に思って引き取るのは見送ったよ
- 50 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/17(土) 13:08:49.78 ID:4YjO7r3D
- もしかしてケージの子の中に一部陽性の子がいてその子はネットで
募集に出されていないだけなのかなと思ったけど、日本の罹患率で
陽性の子は里親募集に出さずに施設で一生面倒を見るなんて施設が
あっという間にパンクするよねという話を家族としてたわ
- 51 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/17(土) 16:35:35.97 ID:qK/zBAUQ
- まったく詳しくないから疑問に思ったんだけど
保健所は検査して陰性の子を引き渡すんじゃないの?
- 52 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/17(土) 17:51:20.39 ID:91uv6UF8
- 1歳位にならないと診断確定はできないんじゃなかったっけ
あと、お役所の予算的にそこまでできるとは思えん
- 53 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/17(土) 22:14:03.91 ID:ieEmNNpG
- 子猫は生後半年以降でないと確定しない
(親からの移行抗体で陽性反応が出る場合がある、この移行抗体が消失するのが生後半年以降)
成猫でも保護後2ヶ月以上隔離した上で検査して陰性で結果確定
感染してもすぐに検査で検出出来ない(検出出来るのが感染後2ヶ月以降)
だから素性の分からない子猫を大部屋にブッ込むなんて恐ろしい事
いつ里に掲載されてる26匹中16匹は愛護センター経由以外で花の木シェルターに来てる
100歩譲ってセンターの猫が検査済みで陰性だったとしても
23%の感染率を当てはめると16頭中3〜4頭は陽性
- 54 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/17(土) 22:58:13.34 ID:s+XqVbsO
- 子猫どころか野良や公園出身の大人猫でも収容から2ヶ月も隔離されてなかった
2013年秋から2014年年明けの時期はレスキューに夢中でS田は大部屋に
ピーピーの下痢の猫がいてもスルーしていたよ
レスキュー猫にも下痢をしている猫が多数いたのにずっと市販の乳酸菌を与えるのみで
一向に病院に連れて行かずに86をはじめとした日参のボラ達に突き上げをくらってた
- 55 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/17(土) 23:04:48.79 ID:qK/zBAUQ
- ということは、陰性の先住猫が居る場合、生後半年以降の子猫をもらったり拾ったりするのは危険ってことかあ
それと愛護センターで子猫を譲ってもらった知人が検査済みワクチン接種済みだったと言ってたから、
それが本当なら個人に渡す場合はしてるのかもしれない
だからボランティア団体に渡す場合もしてるのかなと思ってた
- 56 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/17(土) 23:08:20.81 ID:9gbDZqGY
- そうそう、市販の乳酸菌w
医療にはものすっごいお金惜しんで自己流の変な治療したがるんだよね
今は亡き濱田と同類で、レスキューすることが全てで後はほったらかしというw
- 57 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/17(土) 23:58:46.77 ID:ieEmNNpG
- >>55
移行抗体により子猫が一時的に陽性となるのは「親猫が猫エイズ陽性」な場合
親猫が陰性で生後陽性の猫と接触してなければ生後半年内の子猫でも問題なし
もし愛護センターが無料※でウイルス検査してくれるなら
譲渡金内にウイルス検査料が入ってるのはおかしくないか
※無料の根拠は愛護センターから譲渡時に必要な費用は
>譲渡手続きに必要な費用
>3,400円(マイクロチップ装着費用)
と名古屋市のHPに明記されてるから
- 58 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/21(水) 00:31:12.08 ID:IFxmJF3N
- S家の大学猫の近況報告がUPされたけど
>同時に、活動報告書を某大学事務局に提出し
>1、遺棄虐待防止の看板の設置
>2、学生への活動報告掲示
>3、森林への外置きシェルター設置
>4、餌箱の設置
>5、構内の遺棄、虐待行為軽減のため、猫サークル設立
>以上の要望書を大学生さんと一緒に提出予定です。
猫サークル(猫飼育サークルだと思うけど)設立出来たとして
今いる猫の最小が1歳と仮定して約20年運営してかなきゃならない訳だけど大丈夫なの?
学生は4年で卒業だから最後まで見届ける人がいない訳だけど
40頭の飼育費はどうするの?まさかの寄付頼り?
長期の休みでも学生はきちんと水・餌やり出来るの?
飲み水すら無い様な環境なんだよね
S家も20年後まで確実に補助出来んの?
サークル設立後「後はシラネ」じゃないだろうね
独立させるならもう寄付・支援物資は独自に窓口を設立すべきだろ
- 59 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/21(水) 02:30:18.40 ID:QIqVneI9
- 何にでも頭突っ込んで、引っかき回してトラブル起こして、あとは切れて知らん顔が清家さんですw
- 60 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/21(水) 15:15:15.70 ID:7/7QOXQf
- 大学猫の件は相談した子が2年になったら完全に独立させて寄付金やその他も
任せたほうがいいんじゃないかな
大学内の活動にいつまでも外部者におんぶやだっこじゃいかんでしょ
>>58
他地方だけど別の大学猫サークルは長期休みは当番を作って水や餌やりをしてるよ
費用は寄付や物品を募ってのバザーがメインだね
- 61 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/24(土) 20:12:57.35 ID:eUdGcyYy
- いつ里みると又子猫増えてるわ
「保護依頼を受けました」ってやつ
保護依頼する人はちゃんと調べてから依頼しようよ
7月の話だけどこういう感じで↓で花の木と接触するみたい
(この猫は花の木シェルター行きを回避出来たみたいだけど)
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2920&id=78450606
- 62 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/25(日) 14:11:23.69 ID:6PqmD3du
- へぇ、こんなスレあったんだ
>>61
12000円で手術のみは高いような
ココってこんな金額なんだ
最初から尻尾でも紹介すれば良かったのに
って、自分の所が金にならないから紹介しないか
- 63 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/25(日) 16:22:07.88 ID:YYX4rDZ5
- >>62
花の木がかかっている病院は尻尾病院の野良猫料金と同等で手術してくれるよ
団体割引と個人の野良料金の違いなのかS田が上乗せしてるのかわからんが
尻尾は手術まで数カ月待ちとか毎月の予約開始日には電話が繋がりにくくて
全然手術の予定が立てられないから紹介に不向きだとオモ
- 64 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/25(日) 18:49:59.11 ID:xfTGxSGA
- 阪田ピンハネしてるわ。やり放題
- 65 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/25(日) 19:55:21.88 ID:kK9PG+ju
- 違うとこから里親になったけど
早くこのスレ見つけとくべきだった
- 66 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/26(月) 20:19:50.01 ID:xbpcrkgg
- >>65
何かあったの?
- 67 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/26(月) 21:31:36.09 ID:QKVj+sO5
- >>66
問題は無いんだけど医療費負担とか長い契約書やらあって
ワクチンの証明書しか貰わなかったんだよね
その後下痢とか続いてて暫く通院したけどさ
こう言う事あるの知らなかったから団体怖いなあと思ったんだ
- 68 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/26(月) 23:40:40.89 ID:/zqrbkIm
- >>67
全部の団体が怖いわけじゃないけど、うっとこもわりと評判のいい団体から
譲渡されたけど、ワクチン証明書だけでウイルスチェックの書類はなかったな
譲渡後に気づいて担当者に請求したら簡易キットの目視確認だけで
証明書はないと言われてええええと思った懐かしい記憶
後から病院に直接問い合わせしたら飼い主から発行の請求がないとキットを
見せて口頭の説明で終わるって言われてさらにびっくりしたけど
- 69 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/27(火) 00:47:53.58 ID:yUbLzU6B
- >>68
今時そんな獣医いるんだ
普通こちら(飼い主)立会いで検査キットの確認後こういうの↓をくれるよね
ttp://blog-imgs-82-origin.fc2.com/m/i/n/minatoneko2014/IMG_6627.jpg
- 70 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/28(水) 23:42:37.74 ID:odznJCKR
- シェルターには80匹以上の猫がいるらしい
- 71 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/29(木) 10:45:38.12 ID:yWJMXnxB
- 80頭を何人で世話してるんだろ・・怖い
- 72 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/29(木) 23:46:56.75 ID:Mm26+SKu
- 80匹を全て子猫だと仮定して体重1kg(生後2〜3ヶ月)とする
1kgの子猫が必要な食事量40〜50g(ロイカナのベビーで算定)
50g×80匹=4kg/1日
1ヶ月で120kgのフード支援があるとは思えんのだが
庶民の味方カルカンドライ2kg袋でも60袋要る
- 73 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/30(金) 16:47:12.24 ID:RxSNk8Og
- こんなこと考えたくも無いけど、成長が遅れるほうが都合良いんじゃないの?
纏足みたいにさ、ロリっこが多いほうが客引っ張れるじゃん。
骨密度や内臓の発育とか、後々の健康なんかどうでもいいだろうから。
- 74 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/30(金) 23:26:10.52 ID:z2F7eUzP
- 里親募集の状況から成猫もかなりの頭数がいるはずだよ
支援要求欄で数ヵ月前まで成猫のドライフードは○で一番余裕があったのに
今では×になって募集をしているから全体的に支援物資が足りないんだろうね
- 75 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/30(金) 23:44:44.96 ID:UUKystxv
- 管理人は餌の通販もやってたんじゃなかった?
だから腐るほどドライはあるのかとおもった。
- 76 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/10/31(土) 20:09:55.08 ID:OosKJ7w9
- >>75
あれは病院名義で療養食を安く仕入れられるから販売していただけ
シェルターにいる猫たちはブリーダー飼育崩壊の時に大量に寄付されたフード
2013年は一時期に数百キロはあるかというほどフードが届いたからね
特に大人猫用が多くてシェルターじゃない別の場所で保管という話になったほど
- 77 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/11/01(日) 00:56:59.89 ID:mHFv12r7
- あの時はI上の多頭崩壊レスキューに提供する位フードがあったもんね
但し提供するのは「賞味期限切れ」「期限切れ間近」フードだけどw
今の支援物資の写真見るとホムセンフードばっかりだもんね
アイムスの大袋とかどっさりだったあの頃は遠い昔
療養食通販は大手が鎬を削ってるから
資本金も経営実績も無いS田が新規参入しても継続出来る訳が無いw
- 78 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/11/01(日) 12:15:28.22 ID:NAD0KLMb
- 通販は知り合いが花の木シェルターと知らずに注文してトラブルになってた
トラブルの内容を書くと特定される可能性もあるから臥せるが
素人か!と突っ込みたくなるミスで苦情の後の対処も酷かった
大手以前に事務処理能力がないから継続できなかったんじゃないかな
- 79 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/11/02(月) 15:05:20.38 ID:EhvcixFL
- 花の木シェルターはこんなに問題が多発しているのになぜ閉鎖されないのでしょうか?
これだけ不祥事続きであるのに存続している意味が分かりません。
- 80 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/11/03(火) 22:23:53.65 ID:oucX/yyA
- 不祥事以上に多数の猫の命を救っているのは事実だからねえ
ネグレクト気味だとしてもわざと虐待死させているとは認定されにくいし
書類不備の問題も実際に被害にあってない人以外にはわかりにくいでしょ
でも今までのやり方でこれからも運営するなら継続して支援をしてくれる人は消え
新規の人を確保してはまた呆れさせて離れていって・・・の繰り返しになって
最終的には尻すぼみになる可能性が高いよ
いい加減な運営のママで尻すぼみにさせないためには常に新しいことや
センセーショナルなことを発案しなきゃいけないけど、その新しいことを
まともに継続できる腕とは考え難いから
- 81 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/11/06(金) 17:05:13.82 ID:gMDUjEWh
- 今ってレスキュー時にいたボラさん一人もいないの?
- 82 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/11/07(土) 18:35:47.82 ID:6COVMa7b
- どうなんだろね
やるやる詐欺で約束は守れない、言い訳は嘘ばかり
金や知名度に執着バリバリのS家がシェルターという箱の
利点を含めても見放したS田を雇用関係なしに長く支援できる人が
いるんだろうか
- 83 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/11/07(土) 22:21:07.59 ID:op6t2aZl
- そうだね。清家は自宅にいる保護猫を押し付ける段取りだった超便利なシェルター付き阪田を放り出した訳だからね。
にしても、今80頭もいるみたいだけど中はどういう状況になってるんだろう。
不衛生きわまりないとか‥そんなんじゃないことを祈る。
- 84 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/11/07(土) 23:39:11.57 ID:Sk0Sn/cg
- 今年になって通ってるって人の話を伝聞でだけど聞いたよ
シェルターはボラとして協力してる人は本当に少なくて残念な状態になってる
前より管理体制が杜撰だけど管理人は誤魔化す手立てばかり達者になってるってさ
でもボラが少なすぎて具体的な情報をリークさせようもんなら管理人に
すぐに特定されるから外部のシェルターを良く思ってない人達が掴みたがるような
情報は今後内部で大きな動きでもない限り出ないでしょうって話だった
- 85 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/11/08(日) 01:51:30.38 ID:0JmCQPSE
- >>84
今までの行いを知っても尚シェルターに通う位の奇特な人だから
証拠を握ってシェルター潰そうとは思ってないんだろうね
健康で生きていける筈だった猫が猫エイズに感染する羽目になったのはS田の怠惰の結果
このシェルターのせいで不幸になった猫が複数いる事は事実
不幸な猫を減らしたいならS田の活動は効率悪すぎるよ
東京都のデータなんだけど(http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/douso/shiryou/toriatsukai.html)
収容状況
所有者からの引き取り 成猫・・・142/子猫・・・35
拾得者からの引き取り 成猫・・・ 9/ 子猫・・・1,054
負傷動物の収容 成猫・・・ 361/子猫・・・38
この数値から見て桁違いに多いのが拾った子猫の持込
子猫の発生源は外にいる猫、つまり「野良猫」となる
限られた資金・労力で効率的に処分数を減らすなら「野良猫の繁殖制限」となる
データ見て考えれば小学生でも分かるでしょ
愛護センターから「週間殺処分数」を開示してもらってもブログにそのままUPするだけで
貴重なデータを分析する事も、活動に役立てる事も出来ずに何やってんだか
- 86 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/11/08(日) 06:50:53.60 ID:yG/v+ENm
- シェルター設立当初は不妊手術専門の病院も併設してTNRや保護猫の手術を請け負いながら
飼い猫向きの猫の里親探しをするというシェルターのモデル的にはモアベターなスタートだったんだよ
なのにS田は貴重なボランティア獣医師にもいい加減な対応で必要経費の未払いをやらかしたりで
逃げられてしまい1年未満で手術設備の投資も採算マイナスのままで病院休業という結末
- 87 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/11/11(水) 15:00:13.92 ID:O9INNubz
- 中村区に新しくできるねこカフェってどうなったの?
- 88 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/11/13(金) 13:59:30.70 ID:rge+J/Da
- 今は時々譲渡会を開いてて普段は非公開型のシェルターだって
猫カフェとしてオープンさせようとしてるけどボラ歴はあっても基本素人の
人が一からやっているから手続きや準備に時間がかかるんじゃないかって話
話しぶりを聞いたら改装やらオーナーや有志の人が仕事の合間を縫って
やってるっぽくてそりゃ時間かかるでしょうって思った
業者に頼んででも早く開業させた方がお金が入っていいのに
元からの持ち家なら負担は税金程度だけど賃貸だったら首を絞めるだけ
- 89 :わんにゃん@名無しさん:2015/11/14(土) 20:47:05.41 ID:IxYe+1Pn
- >オーナーや有志の人が仕事の合間を縫ってやってる
言い方悪いけどお花畑猫カフェごっこの匂いがする・・・
金持ちの道楽ならそれでも良いけどきちんと利益を出すとかそういう事考えてるんだろうか
金積んで経営ノウハウ持ってる人にプロデュースしてもらった方が良いんでないの
- 90 :わんにゃん@名無しさん:2015/11/15(日) 23:00:31.91 ID:igysbmgn
- 相変わらずブログ更新しないな
- 91 :わんにゃん@名無しさん:2015/11/16(月) 01:07:17.46 ID:/bjTXG5o
- いつ里は更新してるよw
募集猫で生後○ヵ月の場合乳飲み子で仕入れてそのまま売れ残りばっかり
(医療処置(ワクチン等)の日付からどの位残留してるか分かる)
記載してある医療処置を本当に実施してるかどうかは過去の事例からも疑問だけどw
シャム風とかは速攻で決まると思って仕入れたんだろうねー
- 92 :わんにゃん@名無しさん:2015/11/16(月) 02:12:19.01 ID:Fo9aJCgX
- >>89
金持ちの道楽なのかもね
8月にはくるねこブログに近日オープン予定の施設で譲渡会をやるという
情報が出たってことは、その時には家に人も猫も入れる状態だったということ
一般的な開業のプロセスなら8月には物件が確保できてるなら11月にもなれば
いくらリフォームや各種届け出が必要だったりしてもサイトを作ったり
オープン予定時期を告知できるはず
- 93 :わんにゃん@名無しさん:2015/11/16(月) 02:17:34.51 ID:Fo9aJCgX
- >>91
シェルターとして知名度は高いわけじゃないからジリ貧なのかもね
愛知県内の各所で譲渡会も開かれてるから花の木シェルターの有利な点って
特定の土日の開催日でなくとも猫に実際会えるというぐらいだもん
それにシェルターが良ければ1匹目を迎えた後々に2匹目もここから迎えたい
と申し出る人や、口コミで猫を引き取るならここがいいよと迎える輪が
じわじわ広がってもおかしくないけどS田のトラブルだらけのやり方では
2匹目もシェルターから欲しいという人や友人知人に勧める人はいないと思うし
- 94 :わんにゃん@名無しさん:2015/11/19(木) 01:27:38.45 ID:UR7z3odO
- 何この他人(他団体)sage&dis、自分age
>日進市内の活動は、私の知る限り
>現在、ボランティアによるTNR活動と
>猫にご飯をあげている市民の方々が、
>これ以上増えないように、苦情に繋がらないように!と
>TNR活動を行っているに過ぎません。
>勿論、私たちは、先を見据えてのTNR活動を行っているのですが。
そう言えば先(回収する事)を見据えず適当に猫の捕獲機設置して
捕獲機の場所忘れて猫を死なせた団体があった様な気がするけどなあ(すっとぼけ)
あと数年で還暦なのに50匹程猫抱えてる先を見据えてない人いた様な気がするけどなあ(すっとぼけ)
- 95 :わんにゃん@名無しさん:2015/11/19(木) 02:53:19.15 ID:6d6jv5/E
- >>94
先を見据えたつもりで20代の金持ちボンボンを捕まえたら自分とは
違う意味でのモンスターだったから手を引いたって感じなんじゃない?
もう還暦まで数年じゃS家の望むような後継者を見つけるのは難しいだろうな
活動を止めると寄付が滞って50匹の世話がしきれなくて多頭飼育崩壊に直結だし
行く末は結局猫たちのために動いていた活動家が病気のために猫の世話ができなく
なって。。。という多頭飼育崩壊パターンで誰かが尻拭いだと予想してみる
- 96 :わんにゃん@名無しさん:2015/11/19(木) 05:43:42.22 ID:fQxiwoNt
- S家の場合は人望がないから飼育崩壊するだろうね。
そこですかさずS田が手を差し延べると予想w
- 97 :わんにゃん@名無しさん:2015/11/20(金) 00:30:38.62 ID:xHP6kM3R
- 栄の猫カフェ、まだ花の木の猫預かってるんだね
猫エイズ騒動あってタレコミもあっただろうによく預かるわ
陽性猫送り込まれて猫エイズの館になる可能性あるのに
先住猫が大事ならきっちり判定出来ない子猫は預からないよな普通
この猫カフェ今ブログでバイト募集してるけど名古屋の栄で時給820円(しかも土日祝出勤が条件)
今話題のブラックバイトなんじゃ・・・
- 98 :わんにゃん@名無しさん:2015/11/20(金) 23:06:38.39 ID:LgDG3SSd
- >>97
>名古屋の栄で時給820円(しかも土日祝出勤が条件)
自分ずっと栄で働いてるけどありえない時給www
保護猫扱ってる猫カフェだから
【バイト】じゃなくて【ボランティアにお手当】意識なのかもね
- 99 :わんにゃん@名無しさん:2015/11/21(土) 01:41:42.40 ID:sh3HCFGL
- >>97>>98
その店だけじゃなくて全国的に時給地域の相場より低い店が多いよ猫カフェは
理由は動物病院と違って辛い所は見なくていいしトリマーみたいに
資格が必要な仕事でもなく、販売店みたいな営業成績もないから
猫が好きなので働きたいですぅ〜ってお花畑が安くても集まるからだって
- 100 :わんにゃん@名無しさん:2015/11/22(日) 22:36:04.45 ID:9oAsKXvP
- 今シェルターってどうなってるの?
- 101 :わんにゃん@名無しさん:2015/11/23(月) 03:16:38.15 ID:V4rysW/w
- ユダいるならタレコミ求むだわ
ふと思いついてグーグル先生のストリートビューで見てみたら
2015年3月の写真に更新されてたわ
横のスペースは相変わらず物が散乱して汚い
支援者から貰ったであろうケージやシステムトイレ置きっぱなし
あと一昔前のママチャリも雑然と感をより一層際立たせてる
ビューの角度を変えて見ると相変わらず全く猫の保護活動には関係ない私物のサーフボードも2つ置いてある
これふれねこの客が来たらどう思うとか考えないんだろうか
客観的視点でものを見れてないのが良く分かる
- 102 :わんにゃん@名無しさん:2015/11/23(月) 08:53:37.39 ID:gja1mWHt
- 職場のパートさんが少し前に家族で行ったって言ってた
安くて猫助けにもなるっていいよねみたいな感想だったよ
他のお客さんが数組いて賑わってたっぽい
そんなに親しくない人で世間話の流れで話題になっただけで
すぐ別の話題になったから詳しく聞けなかったけど
表面上はいい団体になって人を呼んでるっぽい
でもふれねこって話を聞いたら子供でも一律料金を入場料みたいに
取る形らしいから動物取扱業だと一種にあたるんじゃないかと思った
あの手のシェルターって二種のイメージがあるから届出はどうなってんだろう
なる可能性高いけどそこは大丈夫なのかな?
- 103 :わんにゃん@名無しさん:2015/11/23(月) 12:01:01.88 ID:kJPwsGtD
- 自分は春に花の木シェルターへ1回行った。猫ボラ自体何も分ってなくて、「買うよりは」程度の知識しかなかった。
建物内に入るとにおいがすごかった。すぐに麻痺するけどw
掃除が一段落ついた人に後から案内された1階奥の部屋が満載だったから仕入れ直後だったんじゃないかと思う。
奥の部屋は床に置かれ布を掛けられてるケージ(というより捕獲機サイズだった)にマーキングする子とかいた。
スタッフは掃除してる女性2人しかいなくて(軽くぽっちゃりの人、眼鏡で普通体形の人)、「好きなところ見てくださいね〜」って感じ。
2階の大部屋には先客がいて遊んでた。後からやたらと親しげな人も客として一人来ていた。
子猫部屋にいったらもうみんな寄ってきて身動き取れなくなるほどだった。嬉しいというより切なくなった。
- 104 :わんにゃん@名無しさん:2015/11/25(水) 20:17:36.17 ID:MkuTwyx/
- >>102
売春を援助交際と言ってるレベルのほぼ黒に近いグレーゾーンだと思う>営協力費
任意でも無く拒否権が無い強制だからねえ
>>103
臭う=衛生管理悪い
空気清浄機って鰤崩壊の時に支援物資で無かったっけ?
まあ1台2台で誤魔化せるレベルじゃないんだろうけど
- 105 :わんにゃん@名無しさん:2015/11/26(木) 13:37:20.51 ID:lgCtuWRQ
- >>103
ややぽちゃの人が二十代ぽくて髪色が明るい人ならバイト
- 106 :わんにゃん@名無しさん:2015/11/26(木) 22:48:08.51 ID:8Db128IW
- >>104
感覚が麻痺してるんだろうね
私が行った時は1階奥の部屋だけで20-25匹はいたのに大型の空気清浄機は
1台あっても薄く埃を被っていて電源は入ってなくてにおいがキツかった
他のシェルターや保護猫カフェに何ヵ所か行ってるけど花の木のにおいや衛生面は下位ランク
2階は下痢した便が数時間放置されている感じだしそもそも下痢の猫がフリーでいるのがね
全体的に白や明るい色を基調にした内装や照明にかなり助けられてる印象だったな
- 107 :わんにゃん@名無しさん:2015/11/27(金) 02:22:02.74 ID:YXDMQOEE
- スマイルってまだシェルターと繋がりがあるのかね?
ツイッターで錦のキャバ嬢が保護した猫を花の木シェルターに預かって
もらっていたのを正式に引き取ったと書いてある
キャバ嬢自身が預かり先を探した可能性もあるけど一般の人が
すぐにシェルターって思い浮かばないからスマイルの紹介でも
あったのかと思ってしまった
- 108 :わんにゃん@名無しさん:2015/11/30(月) 19:57:42.23 ID:a7xuM3Ew
- S田のブログ更新されてるわ
週間速報値も1ヶ月半まとめて開示
もう「週間」でも「速報」でもない事実w
>11月はおかげさまで27頭の猫達に里親様が決まりました。
名古屋200万都市だからそういう輩もいるだろうけど
ネットでググるとか出来なかったのかなーこの27人
- 109 :わんにゃん@名無しさん:2015/12/01(火) 22:57:23.55 ID:pgJp34p9
- >>108
>>103の情報のようにスタッフが2名とS田しかいなくてシェルターに80匹以上常時いるのならば
センターからの引き出しと世話と里親宅への引き渡しと不妊手術のために一時的に戻った
猫の搬送なんかで忙しくて直接金銭に結び付かないブログは後回しになるんじゃないかな
里親が多いのは猫カフェの情報サイトに掲載されてるからわざわざ調べずに行っているか
2ちゃんそのものが嫌いで見てない人もいたりするだろうしね
なんにせよ名古屋で今のところ唯一の開放型シェルターで保護猫カフェ的な告知をしている
団体というのが大きい希ガス
- 110 :わんにゃん@名無しさん:2015/12/02(水) 17:56:05.52 ID:ONbRhsSe
- 2015年10月末の時点でセンターからの引き取りが130匹ということは
譲渡実績を見ると今年1〜4月で受け入れが17匹だから5月からの6ヶ月で113匹受け入れたのか
一か月で平均19匹の受け入れってよっぽどボランティアが揃ってなきゃやれない芸当だ
27匹の譲渡代の94万5千円のうちどれだけが猫のためにつかわれてるんだろうな
前にネット上で花の木シェルターから預かった猫が下痢をしているのに通院許可が
なかなか降りないと書いてる人がいたから医療費をケチってるのは明白なんだけどね
- 111 :わんにゃん@名無しさん:2015/12/02(水) 20:52:31.63 ID:duHlfhW8
- >>109
S田が速報値を出し始めた経緯↓
>年末頃このブログで書いた記憶があるのですが、「名古屋市の殺処分数をもっと頻繁に公表したらどうだろうか」
>みたいな記事を書いたような気がします。
>愛護センターさんの協力で、週単位での殺処分数を公表してくれることになりました。
>賛否両論多々あると思いますが、僕が知る限り全国の自治体で初めてだと思います。
自分で言い出した事をたった1年も継続出来ない、いつもの有言不実行
数値の更新なんてメモ帳に雛型作って数値入れてコピペでアップすれば5分もかからないのにねえ
愛護センターの人は週間できちんと公表してくれてるのにもちかけた方が約束を破ると言うクズっぷり
ジョーとバルの飼い主さん動かないのかな
ここで動かないと同じ被害者がまた出てしまうのに
- 112 :わんにゃん@名無しさん:2015/12/02(水) 23:19:33.57 ID:kjv1fTjO
- ジョーとバルの飼い主には悪いがシェルターは検査は陰性だったから
潜伏期間だったのではと主張してくるんじゃないか
全国の他のシェルターや団体でも保護後3か月経つまでケージで
隔離して潜伏期間の可能性を排除して検査結果を正確にしてから譲渡へ
というはやっていないだろうから確率の低い不幸な事故扱いでおしまい
- 113 :わんにゃん@名無しさん:2015/12/03(木) 11:58:58.75 ID:inCSdfGz
- >>112
サポブロの記載を見ると2頭共検査していない可能性が濃厚
(サポブロより)
ジョー
>・しかし同日の、I氏の収支報告には手術代以外は計上されておらず
>また備考欄にも手術のみの記載(ウィルス検査は別料金)
バルは検査の証明書が存在していない(飼い主が受け取っていない)
>しかし、ジョーの記事を見て心配になり、
>証明書も受け取っていないことから、
ジョーの飼い主さん遠方なんだろうか
(天使というより〜 10月31日)
>手紙を再三にわたり送付しても今もって、花の木シェルターからは何の謝罪も連絡もないそうです。
直接行くかせめて内容証明郵便使えば良いのに
- 114 :わんにゃん@名無しさん:2015/12/03(木) 23:24:43.58 ID:1C1Zqkjw
- ジョーは結局シェルター預かりというだけで所有者はI上だったの?
だったらS田はI上に責任をなすりつける可能性があるな
- 115 :わんにゃん@名無しさん:2015/12/07(月) 21:42:42.19 ID:KSnTUvN/
- そーいやI上御大どーしてんだろうね
人一人追い詰めて失踪させてのうのうと生活してんのかな
清家の方は猫4匹の一時預かりのツテすらない状態なのね
誰も手を挙げないのに
>可能であれば、譲渡会に参加可能な方がありがたいです
↓
>月に一度の譲渡会参加が可能な方がありがたいです。
むしろハードル上がってるしw
(「可能であれば」が消え、回数指定が無かったのに「月に1回」と負担増)
- 116 :わんにゃん@名無しさん:2015/12/07(月) 22:26:16.02 ID:s0onGRB9
- S家もさ、一般のボラや会員が入れ替わるのはいいとしても
もうちょっと金&箱持ちだけは上手に操縦できればよかったね
B○・S田のどっちかでもつかまえとけば
猫4匹の預け先くらい楽勝だったのに
- 117 :わんにゃん@名無しさん:2015/12/08(火) 02:08:32.42 ID:Jss+6m1W
- B◯って誰?
- 118 :わんにゃん@名無しさん:2015/12/09(水) 21:39:39.22 ID:SBn3Xd4b
- >>116
箱持ちでもあちらの世界と多少なりとも繋がりがある人は
NPO法人の中に入れておけなかったんじゃないの
あの手の無料案内所はあちらの世界の組織の末端でもあり
トカゲのしっぽ切りで捕まることもあるからね
- 119 :わんにゃん@名無しさん:2015/12/10(木) 04:02:05.04 ID:yrAt77YD
- S田は単に無料紹介所のバイトでしょ。闇組織では尚更あんなの務まらないし。B○って一体誰のこと?
- 120 :わんにゃん@名無しさん:2015/12/10(木) 15:20:22.43 ID:V1eWJxar
- >>119
あんな風だからこそしっぽ切り要員でうってつけそう
B○って誰なんだろう
日本人の苗字でBってある程度限られてるから関係者ならすぐに
わかりそうだね
- 121 :わんにゃん@名無しさん:2015/12/11(金) 15:31:03.84 ID:/D6JXli8
- 馬場
- 122 :わんにゃん@名無しさん:2015/12/13(日) 00:34:49.44 ID:2cNuvoSc
- 中村の猫カフェって頓挫したんだろうか。
花の木の代わりに頑張ればいいのに情報全然ないね。
- 123 :わんにゃん@名無しさん:2015/12/13(日) 15:13:33.93 ID:T7W8qvbS
- >122
猫カフェもだけど、その人たちの大元である
パ○エイド本体(とゆーかナ○さん)はもう復活しないのかな
- 124 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:36:31.53 ID:QjVgsWPA
- シェルターにふれねこで行ってきたけど80頭以上が収容されてたよ
他の保護猫施設を知ってる身から言わせると体調が安定していないコ(目やに鼻水や下痢)まで
里親希望でもないのにふれねことして公開をされていて驚きを隠せなかった
さすがに体調不良のコはケージ内だったけどさ
建物内は清掃面は明らかにスタッフ不足の印象で臭いもあったが来客は多く賑わってた
男性スタッフは元チンピラががんばって更正してますって感じで一見愛想はいいのに
変にギラギラしてるような変な感じだった
- 125 :わんにゃん@名無しさん:2015/12/14(月) 20:41:02.27 ID:0Ta2bqSE
- >>124
昔からそうだよ
2013年のサポブロより
>シェルターに来て一ヶ月以上、一度もケージから出してもらえなかった子もいます。
>保護してから検査や治療もせずに一ヶ月以上放置し、投薬や点眼もやらない
真菌感染蔓延も猫エイズ感染もS田が検査や隔離・治療を怠った結果で必然
S田と直接会った事ないけど初対面でそこまで違和感感じるんだね
隠し切れないうさん臭さってやつ?
- 126 :わんにゃん@名無しさん:2015/12/15(火) 12:38:27.04 ID:44gef7VU
- >123
リトルが頑張ってるから 無理に復活させんでもよくない?
- 127 :わんにゃん@名無しさん:2015/12/16(水) 16:09:49.42 ID:jKzJdPzW
- S田のクレクレリスト
>成猫用
>ドライフード…×××
クッソワロタwww
どんだけ必死なんだよ
ふれねこ盛況らしいからその協力金(と言う名の入場料)で買えるだろ
- 128 :わんにゃん@名無しさん:2015/12/23(水) 11:13:07.76 ID:qyLLffrY
- >>125
しかもこれ、あの悲惨なブリ崩壊時のレスキュー猫に対してだよね
実態知ってたらこんな糞シェルター絶対に支援しなかったわ
- 129 :わんにゃん@名無しさん:2015/12/25(金) 12:05:39.54 ID:HfnGUIVh
- レスキューと銘打っておきながら実態は「地獄から地獄へ」何ら変わっちゃいなかった
口は本当に上手いんだよね
団体構成員総出で「劇場型」レスキュー
- 130 :わんにゃん@名無しさん:2015/12/26(土) 02:10:15.33 ID:xDHZSAIz
- マロンが逝ってしまった様だね
公開された写真も毛割れが酷いから状態は良くなかったんだろうね
S田は案の定スルー
てかマロンの事認識すらしてない可能性大
- 131 :わんにゃん@名無しさん:2015/12/29(火) 09:52:00.18 ID:6r+DnWdz
- マロンって結局預かりのまま?里親に出されたの?
- 132 :わんにゃん@名無しさん:2016/01/06(水) 21:43:54.07 ID:lW126c2P
- サポブロの「2015-04-07 猫リスト4」で
>【預かりさん宅で療養中】★ マロン
の記載があって以降何も記事無いから預かりさん宅で最後を迎えたんだと思う
預かりさん宅で看取ったにも関わらず感謝の言葉ひとつも書かないって
鰤崩壊時のボラとは決裂してるんだろうね
マイクロチップ不備問題・猫エイズ問題など愛護団体として有り得ない
レベルの問題を起こし続ける花の木シェルターに因果応報が起きます様に
- 133 :わんにゃん@名無しさん:2016/01/07(木) 20:26:44.78 ID:ylSc2txT
- マロンの医療費って数十万は行ってそうだけどS田に払えるのかね
- 134 :わんにゃん@名無しさん:2016/01/08(金) 12:13:34.71 ID:PfJGxMNp
- 払わないまま、ブッチじゃないの?
林檎の樹の人も払ってくれない、みたいな事書き連ねてなかった?
この辺↓
ttp://ameblo.jp/pomepekoo/entry-11765714410.html
- 135 :わんにゃん@名無しさん:2016/01/10(日) 15:06:40.55 ID:bll5TG/6
- あのシェルターで預かりなんてやったら絶対トラブルから里親でしょ
- 136 :わんにゃん@名無しさん:2016/01/10(日) 19:57:11.37 ID:iC94Cx0R
- 子猫拾ったとき近所の人にここ薦められたわ
一万円か渡せば猫預かって里親探ししてくれるって
この評判は知らなかったけど何となく嫌で結局自分ちで飼ってるんだけど
その時の余った子猫用猫缶の寄付先を探してこのスレたどり着いた
- 137 :わんにゃん@名無しさん:2016/01/10(日) 21:05:04.98 ID:BpqdlYAr
- ここは猫の便利屋みたいなもんだろ
一刻も早く猫を手放したい人らにとってはこれ以上ない都合よい施設
無責任な保護主と地獄から地獄への猫が増えていくばかり
もはや害悪でしかないわ
- 138 :わんにゃん@名無しさん:2016/01/11(月) 01:59:02.30 ID:mYWJFmSV
- >>136
子猫命拾いしたね、ナイス直感&判断
子猫用缶詰はその子が食べるならいつものご飯に少しづつ混ぜて
食べさせちゃっても問題無いと思うけど
しかしこれだけスマホが普及してネット環境が広がったにも関わらず
評判を調べるって事は以外にしないもんなのねー
- 139 :わんにゃん@名無しさん:2016/01/11(月) 05:26:41.48 ID:Za+8ksEy
- 場合によって価格が変わるのかな
知ってる人は預かり料1匹2万円と言われていたよ
- 140 :わんにゃん@名無しさん:2016/01/11(月) 12:30:30.68 ID:cqaS0Q9C
- 風邪ひいてなくて茶トラとか白とか毛長ならすぐ引き取り先見つかるから
一万でもいいのかも?
自分の知り合いも二万払って引き取ってもらったといってた
- 141 :わんにゃん@名無しさん:2016/01/11(月) 20:07:36.97 ID:rHjwZX8Y
- 自治スレッド@犬猫大好き板 Part2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1374923533/879,880
ボラ批判は削除対象になるようローカルルール変更を画策している
動きがあるの意見をお願いします
- 142 :わんにゃん@名無しさん:2016/01/12(火) 18:08:34.28 ID:oKOTbfqN
- お金払って預けた人の猫はあの中では比較的まじめに管理をしてくれるけど
去年保健所から引き出した猫たちの一部はシェルターに移った後に行方不明になって記録もないってよ
シェルターは去年秋までに130匹引き出したのを主張してたけど以後は愛護センターからの引き出しは
花の木シェルターは遠慮してもらっている状態で今は民間からの問い合わせで
猫を保護・捕獲をしているのがメイン
- 143 :わんにゃん@名無しさん:2016/01/12(火) 20:49:23.87 ID:swMqc4mv
- >>136
>>139
>>140
可愛いおねえちゃんなら1万、BBAなら2万とかだったりして
>>142
それって闇に葬られてるって事?
第三者であるボラも殆どいない密室だもの、何やっても分からないよね
>愛護センターからの引き出しは花の木シェルターは遠慮してもらっている状態
愛護センターの人も気付いてくれたか・・・
名古屋市のご意見フォームから意見(苦情)送った一人だけど
1通や2通では「私怨乙」になるだろうから複数来たんだろうね
ご意見フォームにもきちんと目を通してくれているんだね
- 144 :わんにゃん@名無しさん:2016/01/14(木) 20:31:58.30 ID:sE7lizy9
- >>143
猫エイズや白血病の割合やジョーの事件を考えたら死亡を隠蔽しててもおかしくないと思った
不自然なほど陽性率が低いんだよなここ
- 145 :わんにゃん@名無しさん:2016/01/14(木) 22:39:53.80 ID:3Uhf0C6T
- 実際は結構な数の猫たちが放置されて死んでるんだけど公表されないんだってね。
怖い施設だよ。
- 146 :わんにゃん@名無しさん:2016/01/15(金) 07:06:37.97 ID:Aw5tmemd
- 不要猫を処分してくれてるのなら良いことではないか
- 147 :わんにゃん@名無しさん:2016/01/16(土) 10:38:55.56 ID:EYOTwa/I
- 【このスレッドのみなさんへ】
犬猫大好き板のローカルルールが本日変更され、
愛好家や動物愛護団体等に対する苦言・批判・非難や、
外部サイトへのウォッチ行為・晒し・叩きは厳禁となりました。
このスレッドはこうした新しいルールに違反しておりますので、今後削除対象となります。
すみやかに他の板に異動してください。
- 148 :わんにゃん@名無しさん:2016/01/16(土) 19:03:28.36 ID:k1V3uHfy
- ヲチ板へ移動?
- 149 :わんにゃん@名無しさん:2016/01/16(土) 19:42:07.19 ID:6Sv6/JuP
- >>148
最終的には削除人が判断するだろ
これまで通りやってりゃいいよ
- 150 :わんにゃん@名無しさん:2016/01/16(土) 21:29:43.93 ID:gwpIRCLT
- 削除された場合の移動先は知っておきたい
削除された場合ネットwatch板でいいのね?
サポで譲渡された子が亡くなったとの記事が上がったけど
なんで亡骸の写真をUPするのだろう
写真撮る飼い主さんの気持ちは理解しかねるわー
- 151 :sage:2016/01/16(土) 21:45:34.21 ID:joUqMUMf
- ヲチ板でいいのかと
亡骸の写真のこととか神経質な人たまにいるよね
名城の時も問題視されてたけど
人それぞれじゃん葬式やるやらんと一緒で
- 152 :わんにゃん@名無しさん:2016/01/17(日) 02:04:45.22 ID:e4davtVe
- 【このスレッドのみなさんへ】
犬猫大好き板はヲチ・苦言・批判・非難は禁止になりましたが
スレ内で主観を入れずに体験談、友人知人の出来事、噂などを
他者を批判しないよう淡々と書くのはルール上問題ありません
情報交換系スレッドとして存続可能です
- 153 :わんにゃん@名無しさん:2016/01/17(日) 11:25:47.83 ID:nFaZY4Ja
- 大好き板で、主観入れずに事実のみを書けるものなのか、ちょっとは自分の頭で考えてみたらどうだ?
- 154 :わんにゃん@名無しさん:2016/01/18(月) 05:08:52.28 ID:KflkIs5t
- >>125
この時、目を洗うためのホウ酸と脱脂綿を沢山送ったけど
猫の様子から見るに、使ってくれている気配がなかった
- 155 :わんにゃん@名無しさん:2016/01/19(火) 13:34:56.98 ID:7IST/93Q
- 久々に覗きに来たら、まだここのシェルター潰しにしつこく執着している人がいることが驚き。
私怨?
- 156 :わんにゃん@名無しさん:2016/01/19(火) 14:44:23.88 ID:DNRl6xt0
- 動物愛護精神からくる義憤が多分に含まれているとはいえ、個人としての嫌悪感は確かに大きい。
そういうのも私怨って呼ぶのかな?
- 157 :わんにゃん@名無しさん:2016/01/19(火) 19:41:57.29 ID:p7ugo5Gm
- こんな酷い自称シェルターがまだ潰れてないことのほうが驚きだわ
- 158 :わんにゃん@名無しさん:2016/01/19(火) 20:19:39.60 ID:+jR2WTNq
- 真菌蔓延させたり検査も隔離もせず猫エイズ感染拡大させたり愛護センター引き上げの猫が一部行方不明だったり
こんなまともじゃない団体を存続させる意味があると思ってる方が驚き
愛護センターからも関係を切られた様だし、ジリ貧だね
自業自得だけど
- 159 :わんにゃん@名無しさん:2016/02/06(土) 06:17:13.63 ID:Eau7MtbX
- 最近は大人しいのかね
- 160 :わんにゃん@名無しさん:2016/02/07(日) 13:53:51.85 ID:a7dAwEg2
- ここでもらった猫を病気で亡くしました。
家に来て3ヶ月でした。
動物病院の先生には、もらわれていなかったらここまで生きていないと言われました。
来た当日から結膜炎、猫風邪をひいていました。
口コミ通りでした。他の猫が心配。
- 161 :わんにゃん@名無しさん:2016/02/07(日) 14:22:48.19 ID:hMU33T/P
- >>160
猫の場合
誤:亡くしました
正:死にました
日本語は正しく使いましょう
- 162 :わんにゃん@名無しさん:2016/02/07(日) 15:12:38.96 ID:a7dAwEg2
- >>161
誤りではないですよ
- 163 :わんにゃん@名無しさん:2016/02/07(日) 20:30:30.37 ID:v+uJIT9/
- >>160
ありがとう。
その子を最後まで見守り、見届けくだてて下さったことに。
子猫ちゃんかしら。
辛いお気持ちだと思います。
- 164 :わんにゃん@名無しさん:2016/02/07(日) 20:39:01.39 ID:mGKqKPKu
- こうやって被害者と被害猫が増えていく訳ね
はよ潰れろ、それが一番猫の為だわ
- 165 :わんにゃん@名無しさん:2016/02/09(火) 10:55:07.12 ID:gcNeUnAP
- >>160
猫の場合
誤:亡くしました
正:くたばりやがって笑いました
日本語は正しく使いましょう
- 166 :わんにゃん@名無しさん:2016/02/09(火) 11:54:32.47 ID:zurz97N+
- 可哀想な子だね。
こっちはその程度で逆上するほどぬるい根性で猫に関わってるわけがないってわからないかな?
- 167 :わんにゃん@名無しさん:2016/02/09(火) 18:32:34.06 ID:8V0it2ZV
- 中京テレビ・キャッチで犬猫の殺処分ゼロ活動について特集してたけど
団体としてフォーカスされたのは花の木シェルターでもS家でもなく岐阜の団体でしたとさw
- 168 :わんにゃん@名無しさん:2016/02/10(水) 23:13:51.68 ID:GxTUM5Jr
- >>167
まあ…
「【東海地方】の情報をしっかりキャッチ!」する番組だからってことに
しといてあげようよw
- 169 :わんにゃん@名無しさん:2016/02/12(金) 22:56:37.48 ID:/NjIP+yb
- S家が委託(?)してる猫の譲渡会の開催地、一般マンションなんだな
せっかくオートロックなのに不特定多数が入って来られるなんて
他の住民は嫌だと思うんだけど
住民の許可取ってるんだろうか
民泊と同じ位グレーな気もするけど
- 170 :わんにゃん@名無しさん:2016/02/17(水) 10:15:27.56 ID:nWIu1Y7B
- 猫の里親になりたくて花の木シェルターを訪れ、トライアルを決めてきました。その後色々調べていたらここにたどり着いたのですが、ここの猫はウイルス検査やお世話などきちんとされていないのですか。譲渡後に病院へ連れて行ったほうがいいでしょうか。
- 171 :わんにゃん@名無しさん:2016/02/17(水) 13:52:07.55 ID:iZjXT/2c
- 陰性の結果が出てたはずの子が実は陽性で譲渡後間もなく闘病生活に突入って事例があって
シェルター側は問い合わせに応じてないって話だから170に全てを受け入れる覚悟があるならいいんじゃない?
譲渡後は血液検査もだけど、耳ダニや回虫や疥癬の症状がないかもよく観察してね
35000円に医療費や検査費が含まれてるって話だけど信用しないことをすすめ
あのシェルターにどうしてもお気に入りの救いたい子がいるとかでなければ岐阜の保護猫カフェのほうがおすすめ
- 172 :わんにゃん@名無しさん:2016/02/17(水) 14:33:28.55 ID:iZjXT/2c
- >>170
検査してエイズや白血病が陽性でも最後まで飼う気はある?
飼育初心者や陰性の先住猫がいる関係で陰性の猫を希望しているの
だったら今からでもトライアルを辞退したほうがいいとオモ
理由は自分が拾ったでも友人が保護した猫がいるでもなんでも
花の木から引き取った場合でもし譲渡直後の検査で陽性だったから
約束が違うから返したいと申し出ても誠意ある対応は一切期待できないから
- 173 :わんにゃん@名無しさん:2016/02/17(水) 14:59:25.74 ID:Dcj2pDfN
- トライアルを断る事を強くお勧めする
トライアルは「お試し」、正式譲渡契約じゃないから引き返せる
過去のスレ全て読んだ上でそれでも引き取りたいと言うならもう何も言わないけど
普通の感覚なら関わりたくないと思うけど
ブリーダー崩壊レスキュー、クソ対応で炎上(2013年)コメ欄読んでね
http://joutokai.blog.fc2.com/blog-entry-257.html
2015年の猫エイズ・マイクロチップ問題(花の木シェルターでボランティアしていた人のブログ
http://hananokineko.blog.fc2.com/blog-entry-416.html http://hananokineko.blog.fc2.com/blog-entry-404.html
譲渡後病院に連れて行って治る病気ならまだ良いよ
猫エイズ・猫白血病陽性だったら一生通院だよ?
- 174 :わんにゃん@名無しさん:2016/02/17(水) 15:29:00.72 ID:1oRw1dDm
- 猫には罪はないから迎えると決めたなら出来ればトライアルやめるとかは避けて欲しい
- 175 :わんにゃん@名無しさん:2016/02/17(水) 15:37:31.28 ID:Fy3CBApW
- >>174
猫に罪はないけど>>170の状況次第では辞退も止む無しだと思うけどな
一般的な検査で発覚しにくい病気が譲渡後出てしまったとかなら不幸では
ある反面野良出身の子を引き取る上で避けては通れない話だけどさ
検査で予め把握していたものが覆されるってのは飼い主の負担が多すぎる
- 176 :わんにゃん@名無しさん:2016/02/17(水) 15:48:04.02 ID:Dcj2pDfN
- >>174
負の連鎖を断ち切るには犠牲も必要
その猫を引き取れば又次の猫が補充されるだけ
譲渡負担金35000円を握り締めS田は領収書を切って2000円のランチですわ
ペットショップと一緒だよ
そこにいるのが「純血種の犬猫」か「可哀相な猫」かだけで
可哀相とその子を買ったら次の子が又補充されるだけでエンドレス
- 177 :わんにゃん@名無しさん:2016/02/17(水) 17:57:44.04 ID:Fy3CBApW
- >負の連鎖を断ち切るには犠牲も必要
方向性は違うけどS田と同じ考えだね
- 178 :わんにゃん@名無しさん:2016/02/18(木) 10:02:07.71 ID:qJBG1BH4
- 私利私欲のための犠牲と、己の手に余るものを抱え込まないことでこぼれ落ちてしまう命を一緒にしちゃう?
同じ命と言ってしまえば身も蓋も無いけど、それいっちゃったら動物愛護そもそもがry
- 179 :177:2016/02/18(木) 16:07:56.69 ID:u9KejZrK
- >>178
>>176は【シェルターが潰れてほしいから猫を犠牲に】と主張しているわけで
【己の手に余るものを抱え込まないことでこぼれ落ちてしまう命】とは違うじゃん
S田の場合は自尊心と金儲けを望んでいる、>>176はシェルターが潰れることを望んでいる
自分が望んでいることのためなら犠牲は必要という点では同じだよ
だから方向性が違うけどとわざわざ書いた
- 180 :わんにゃん@名無しさん:2016/02/19(金) 09:50:08.38 ID:uSxMA2aB
- 170です。意見ありがとうございました。
決めたのは成猫なので病気はうつりにくいかなと安易に考えてました。猫初飼育ですが気に入った子なので迷い中です。もし引き取る場合気をつけるべきことがあったら教えてください。
- 181 :わんにゃん@名無しさん:2016/02/19(金) 10:54:27.91 ID:/w+6KmvB
- >>180
自分の個人的な意見からしたら気に入った子なら引き取らないと後悔すると思う
自分が実際そうだったから
ただこのシェルター自体は本当に悪質だから可能であればトライアル中にも一度病院で健康診断してみたらどうかな
- 182 :わんにゃん@名無しさん:2016/02/19(金) 13:05:29.92 ID:dHOeWghH
- で、177=179は何を言いたかったのかなあ?
何を伝えたかったの?
- 183 :わんにゃん@名無しさん:2016/02/19(金) 20:13:30.10 ID:8McuOAw8
- >>180
猫エイズ・白血病は潜伏期間があるからトライアル中に診察して陰性でも安心出来ない
実際どの様な感じになるか猫エイズ・白血病キャリア猫の飼い主さんのブログとかを良く読んでみた方が良いと思う
引き取るなら
・ウイルス検査の結果
・ワクチン2回分の証明
・マイクロチップ登録の書類
・血液検査等の結果
はサポブロによると必ず渡しているらしいから必ず貰う事
領収書を書いて貰って但し書きに
「3種混合ワクチン、レボリューション、ウイルス検査(FIV、Felv)、不妊去勢手術、マイクロチップ装着費用」
と具体的項目を書いて貰う事もお勧めする
ここでゴネるなら何か不正をしてる可能性有り
寄付でも領収書は切るし、トラブルを避ける為にも普通は「証拠」を残す
最近でも>>160様な例もあるからね、慎重に考えた方が良いよ
飼育期間の殆どが「看病」になる可能性もあるから
- 184 :わんにゃん@名無しさん:2016/02/20(土) 08:17:28.94 ID:g9oJxomj
- >>180
今はどうかわからんが前は大部屋はウィルス検査が実施済みの猫と未実施の猫が混じってたから
ウィルス検査結果は里親側でも行ったほうがいいね>>183の言う通り潜伏期間の可能性があるので
それからウィルス検査結果やワクチン接種の証明書の病院名をチェック
PHAY動物病院名義だったらヤバい
- 185 :わんにゃん@名無しさん:2016/02/20(土) 20:03:06.28 ID:Hpb4G34J
- >PHAY動物病院名義だったらヤバい
うわー、それあり得るわ
証明書はコピーではなく「原本」を貰う事だね
コピーだったらアウト
(原本1枚あればいくらでも複製可能なので)
混合ワクチン証明書は打ったワクチンのラベルを必ず証明書に貼るので
これが貼ってなかったら打ってない可能性が限りなく高い
(↓この画像だと右部分に貼ってある、ワクチンメーカーが違えばシールもメーカー毎に違う)
http://www1.bbiq.jp/wanh/setsumei/bn/wakuchinn2.jpg
猫エイズ・白血病の検査用紙はここのメーカーが殆どかな?
これも検査日と猫の名前を記入して渡してくれるはず
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTTC8lJhcfDrHNuj9acnyZKzZXbwfHcoFDqkebMfGBhjBsG5gpnrw
- 186 :わんにゃん@名無しさん:2016/03/01(火) 20:30:41.02 ID:s0gLZnr6
- ガールズちゃんねるの動物愛護スレで花の木紹介してる人がいたわ
内部者の宣伝か無知な人か知らないけど
- 187 :わんにゃん@名無しさん:2016/03/06(日) 10:56:32.19 ID:V2ZuW5jE
- トライアルの子が来た段階ですでに風邪っぽい症状のある場合、病院代はどうなるのでしょうか?正式譲渡の場合里親がもつのですか?
- 188 :わんにゃん@名無しさん:2016/03/06(日) 21:00:52.78 ID:oNtrbLEE
- >>187
ちょっと前にトライアルで迷ってた人?
健康状態が万全じゃない猫をトライアルに出す時点でお察し
まだトライアルだからこれ治してくれないと引き取らないってゴネればいけるかもね
相手もカモ逃したくないだろうし
猫エイズ陽性の可能性も十分あるね、そんな状態じゃ
- 189 :わんにゃん@名無しさん:2016/03/09(水) 03:29:20.00 ID:sZOCzeKf
- >>187
風邪気味なのを了承してトライアルを開始したのではないのなら
シェルターに状況報告してS田が病院に連れて行くよう依頼したほうが
いいと思う
許可を得たとしても里親側が治療して病院代請求にすると払い渋りをされる
>>188の案のように治してからでないと正式契約できないといえばいいよ
個人間で無償のやりとりと違って35000円の協力金を腹っているわけだし
- 190 :わんにゃん@名無しさん:2016/03/09(水) 12:24:24.08 ID:Ei9AQLuy
- 過去の事例からして、猫を渡してS田に連れてけって預けても連れてかないと思う
だから必ず同伴(監視)して、支払いはS田って形にしないと
自分の目で直に見て確認しないと安心出来ないよ
でも数時間S田と行動を共にしなきゃいけないのか、嫌だなw
- 191 :わんにゃん@名無しさん:2016/03/09(水) 15:54:04.74 ID:456nqkmJ
- >>187
お見合いをした時点で風邪をひいててそれでも>>187がトライアルを
希望したのならS田の中では里親が払うと思い込んでるかもね
- 192 :わんにゃん@名無しさん:2016/03/09(水) 23:04:13.40 ID:Tubi3MjP
- 花の木シェルターの提携先
849 :わんにゃん@名無しさん:2016/03/09(水) 14:51:32.59 ID:pHQEfMrX名古屋のひとやすみって猫カフェのバイト
>コンパン @_mttb_tye 3月6日
>今日バイト先の猫カフェでねこんかつとかいう婚活パーティーやったんだけど
>いきおくれババアと冴えないおっさんだらけでめっちゃ面白かった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org771176.png
店の利用者ならバイト先の名前がすぐわかるツイートや写真をあげてる上に
同じアカで自分の顔出ししてるのによく書くわ
- 193 :わんにゃん@名無しさん:2016/03/13(日) 18:50:49.59 ID:FhHUAgFa
- >192
一応は謝罪してHN変えて非公開
- 194 :わんにゃん@名無しさん:2016/03/25(金) 20:00:59.33 ID:OCPDKdVf
- そろそろ子猫のシーズンだけど何処から仕入れるのかな?
- 195 :わんにゃん@名無しさん:2016/03/31(木) 15:05:33.85 ID:v6f7dZS2
- >>194
愛護センターがずっと引き渡し停止を解除しているなら
愛護センターだしセンターがダメなら一般じゃないかね
一般相手だとだと引き取り費用を請求するからセンターでの
タダの仕入れ以上に利益がでる
- 196 :わんにゃん@名無しさん:2016/04/04(月) 01:03:17.66 ID:Ic5jlNgo
- いつ里の里親募集掲示が2件になってる
前は20〜30件位掲載してたのに
もうネットで悪名轟きすぎてるし、頼みの愛護センターからお断りされて店じまい?
去年ふれねこにいった人によると80匹以上収容されてるとの事だけど
今現在何匹残ってるんだろうね
- 197 :わんにゃん@名無しさん:2016/04/04(月) 16:45:34.01 ID:FCt5xVZ8
- >>196
募集すべき猫がそれだけしかいないとは思えないんだけど…
活動に対する熱意のなさのような気がしてならない
- 198 :わんにゃん@名無しさん:2016/04/11(月) 01:11:50.33 ID:GyGPPuDm
- 猫カフェひとやすみのブログによると
20匹位子猫仕入れてるみたい
http://ameblo.jp/nekocafe-hitoyasumi/entry-12145254569.html
花の木の悪評知らない訳じゃないだろうしなんでここと提携し続けるんだろうね
他にもボラ団体はあるのに
- 199 :わんにゃん@名無しさん:2016/04/14(木) 16:24:43.03 ID:fKHlzOSv
- >>198
信者にとって悪評は物見高い外部と元ボランティアの仕業らしいよ
- 200 :わんにゃん@名無しさん:2016/04/16(土) 11:50:43.99 ID:/ODBy+5N
- 毎日いた元ボラくらいになると執着もスゴイだろうし
シェルターを叩き潰したいと思うのも当然かもね
- 201 :わんにゃん@名無しさん:2016/04/18(月) 00:52:05.94 ID:Ivqu5b41
- いつの間にかHPリニューアルしてるw
しかし都合の悪い事(例えば収支)とかは全く更新されてない
(HPリニューアル前と同様2015年4月までしか公開されておらず)
鳴り物入り?の週間殺処分数も2015年11月、今2016年の4月なんですけどw
- 202 :わんにゃん@名無しさん:2016/04/29(金) 11:42:10.68 ID:T7YSmvYO
- ネット検索をすると名古屋の保護猫施設では上位にくるからそれだけで
頼る人や協力者は現れるので運営が成り立つんじゃない
- 203 :わんにゃん@名無しさん:2016/05/01(日) 18:16:50.27 ID:JZw5miiv
- 動物取扱業の登録番号載せてるけど去年の12月の登録になってる
今まで登録してなかったって事か
- 204 :わんにゃん@名無しさん:2016/05/02(月) 00:13:14.83 ID:bugImzFt
- 203
ブリーダー多頭飼育崩壊の時期はI上から名義を借りて登録をしていた
I上と疎遠になってからは別の関係者の名義を借りて登録をしていたよ
- 205 :わんにゃん@名無しさん:2016/05/02(月) 01:17:07.85 ID:+r/C8NpB
- 今,I上氏は活動していないの?
- 206 :わんにゃん@名無しさん:2016/05/03(火) 13:20:28.03 ID:OZ/fyiRl
- >>204
自分名義でとったって事は名義借りてた人からも見捨てられた可能性大って事か
>>205
I上は引退宣言以降、ネット上では見ないけどね
- 207 :わんにゃん@名無しさん:2016/05/12(木) 19:47:47.95 ID:bsfNatsG
- >>186
あそこは、売春婦が出入りしてるからね。
- 208 :わんにゃん@名無しさん:2016/05/14(土) 11:37:36.30 ID:Av0+YnCu
- >>207
誰のことですか?
- 209 :わんにゃん@名無しさん:2016/05/14(土) 13:55:50.92 ID:xFFIsi0K
- そうなの?
ま、カタギじゃない雰囲気はするよね。
- 210 :わんにゃん@名無しさん:2016/05/14(土) 14:02:27.74 ID:zAK7HQ2x
- 李信恵「嬉しくて涙が止まらない」日本で「嫌悪デモ対策法」通過、それでも憂慮は残る
▽"うれしくて涙が止まらない" 密航で日本に来た鬼ババァの目にも涙が!!!李信恵氏ツイート
https://twitter.com/rinda0818/status/730636588091236353?ref_src=twsrc%5Etfw
嫌悪デモの対象になる当事者と差別反対に臨んできた人々にはまだ多くの課題が残っている。
しかし、国家が嫌悪デモと差別の存在を認め対策の必要性を表わしたことは肯定的だという意見が多い。
'在日外国人の特権を許さない市民の会'とオンラインサイト'保守速報'を差別的発言による名誉毀損で告訴した作家、李信恵(リ・シネ)は嫌悪デモに対するデモと人種差別反対運動などが法案整備につながったと評価した。
在日韓国人が多く居住する川崎市桜本地域に住む在日韓国人3世、崔江以子(チェ・カンイジャ)は「国家が差別を止めるのはとてもこころ強い。
地域と法が提携関係を結んでこの地域の子供たちとハルモニらに約束した差別根絶をずっと進めるなら、いつかはみんなが差別をしない世の中がくるだろう」と歓迎する姿を見せた。
ジャーナリスト、安田浩一はハフィントンポスト日本語版とのインタビューを通じて「相変らず問題があるが、嫌悪デモは不当な差別だと政府が認識したことは高い評価を受ける価値がある。この法案が終わりではなく、今から差別を根絶する本当の始まりだ」と伝えた。
- 211 :わんにゃん@名無しさん:2016/05/14(土) 20:41:03.93 ID:+sViEjek
- いつ里見てると子猫の募集が複数あるのに
花の木は2匹だけ
やっぱり愛護センターから切られたっぽいね
去年はアホみたいな頭数載せてたのに
2匹の子猫も「元気です」って記載の割りには
1匹異常に両目共に瞬膜出てるんだけど…
瞬膜って健康のバロメーターって言うよね(出てる時は体調不良の可能性大)
本当、猫の事なーんも知らないんだな
- 212 :わんにゃん@名無しさん:2016/05/16(月) 19:51:27.15 ID:UAfk9WYd
- >>208
↓見覚えある?
http://sizuku-gp.jp/hito_nagoya/popup?girl_id=754
- 213 :わんにゃん@名無しさん:2016/05/19(木) 17:08:53.43 ID:cGvIb+ar
- >>211
愛護センターから切られても相変わらず一般依頼で補充してるよ
去年の80匹以上よりは減ったけど譲渡してもまだ70匹以上シェルターにいる
保健所だと譲渡対象にならなかった猫は処分になってしまうけど
シェルターに引き取ってもらえば少なくとも処分にはならないからね
- 214 :わんにゃん@名無しさん:2016/05/19(木) 20:58:04.06 ID:Br19nNgI
- >>213
>シェルターに引き取ってもらえば少なくとも処分にはならないからね
それはどうかねえ
- 215 :わんにゃん@名無しさん:2016/05/19(木) 21:47:11.63 ID:yDxP4bsB
- >>214
少なくとも一般の人が思い浮かべる処分はされない
衰弱して助からないパターン
- 216 :わんにゃん@名無しさん:2016/05/20(金) 07:24:56.03 ID:0e8WHj+u
- >>215
安楽殺は「一般の人が思い浮かべる処分」に含まれますか?
- 217 :わんにゃん@名無しさん:2016/05/20(金) 19:29:49.12 ID:bbq7ONp1
- 愛護センターから引き取った猫が複数消息不明って話あったよね(>>142)
- 218 :わんにゃん@名無しさん:2016/06/04(土) 23:05:12.41 ID:Wxt8ZpiC
- タコ部屋よりマシみたいな待遇かね
- 219 :わんにゃん@名無しさん:2016/06/11(土) 12:46:06.45 ID:2maZriv8
- 先月に新聞で紹介されてたみたいだね
ネットでそんなに動かなくても運営が回るみたいだ
紹介記事ではS田は施設維持のために昼夜働いてるって書かれてたけど
- 220 :わんにゃん@名無しさん:2016/06/12(日) 16:15:53.96 ID:DyK8eMNh
- >>219
その記事って何処かで読める?
まあスマホ世代であればググって花の木シェルターの実態を知る事が出来るけど
年配の人とかが新聞に書いてあるからって鵜呑みにしそうだな
- 221 :わんにゃん@名無しさん:2016/06/15(水) 05:35:55.48 ID:dzvg3JbH
- 書き込みしてる花の木のオバサンに質問です。
完璧な保護シェルターってあるのですか?
どこの保護シェルターでも、ミスして成長するのではありませんか?こちらに書き込みしてる方々は、よほど優秀なんですね。自分で何もできないのに、こんな所で誹謗中傷ばかりして恥ずかしくないですか?恨みや文句があるなら直接言えば良いのでは!
- 222 :わんにゃん@名無しさん:2016/06/17(金) 02:06:31.82 ID:247XtT53
- ミスで成長たってなあ
自分が聞いた人為的ミスだと愛護センターから引き上げた猫が夏にエアコンのない高温になる場所で長時間放置されて死んでるよ
しかも愛護センターに報告もしなければボランティアが管理人S田に苦言を言ってもスルーだったとさ
以前起こったマイクロチップの件も該当者が直接問い合わせてもスルーされたの知ってるし
ミスがあるのは人間誰でも起こるから仕方ないけど死亡事故まで起こして隠蔽したり
ミスされた当事者が問い合わせても無視するのは完璧じゃないシェルターならよくある事なの?
- 223 :わんにゃん@名無しさん:2016/06/17(金) 05:30:59.25 ID:092ZHsB5
- 人から聞いた話しを、真に受け、自分の目で見ても無いことをよく書き込み出来ますね!
仮に真実なら、隣なんだから直接聞けば良いのでは?あっ!ごめんなさい。ここでしか言えない人だから、直接聞くのは無理ですね!?
- 224 :わんにゃん@名無しさん:2016/06/17(金) 12:16:50.05 ID:IX62brxf
- >>223
便所の落書きに直接ってさあ現役ボラや新しく信者になった人?
つか隣の人なら多頭飼育崩壊の時はギャンギャン直接苦情を言ってたけど今は違うのかね
- 225 :わんにゃん@名無しさん:2016/06/17(金) 23:10:54.13 ID:epCcjBiT
- アホか
やっても許されるミスと許されないミスがあるだろ
猫の命を救う愛護団体がありえないレベルの失態で猫死なせるって許されると思うか
苦言を呈する価値もないのよ、花の木シェルターには
過去に散々やらかして、支援者からの言葉に耳を傾けた事あるか?改善されて事あったか?
しかし何の証拠があって隣の人認定してんの?
狭い世界に生きてるんだな…
てか近隣と揉めてんの?www
近隣の人、ご愁傷様だわ
- 226 :わんにゃん@名無しさん:2016/06/18(土) 19:18:03.05 ID:/2YQNJL+
- 隣の人=関係者だよ
- 227 :わんにゃん@名無しさん:2016/06/22(水) 23:53:29.68 ID://2AxgvZ
- http://imepic.jp/20160622/847830
咲楽名古屋中央版6月号
23万部発行のフリーペーパーに広告
- 228 :わんにゃん@名無しさん:2016/06/24(金) 16:25:43.96 ID:QDlGHg7M
- 広告費いくらなんだろ?
ここまでしてると営利団体っぽいけれど未だに第2種かね
- 229 :わんにゃん@名無しさん:2016/06/25(土) 01:42:27.11 ID:p6AyOI5p
- 適当に検索してみた
(全国フリーペーパー料金・価格表)http://a-ad.net/baitai/freepa/free-hyou3.html#tyubu
該当誌は無かったけど適当にピックアップしてみた
ホットペッパー(名古屋版)15万部発行で1/4P150,000円
ポトス(名東版)約9.9万部でカラー1/2P100,000円〜
1種、2種について調べてみた(http://www.dogoo.com/cgi/wssn/aigo200606.htm)
>●Q4. ネットやメディアで犬の里親を募集するとき、番号掲載の必要はあるのか? A.
>第2種動物取扱業は自治体へ届け出だけで、番号は交付しない。 よって番号の掲載は必要なし。
番号がある=1種と思われる
- 230 :わんにゃん@名無しさん:2016/06/25(土) 01:51:31.94 ID:p6AyOI5p
- あ、咲楽見てネット検索する人の為に検索ワード書いとこうかなー
まあ「花の木シェルター」でググると1P目にこのスレ、サポブロが出てくるから必要無いかなw
もし咲楽見てここにたどり着いた人いたら>>1-5までとりあえず読んでみて
- 231 :わんにゃん@名無しさん:2016/07/12(火) 23:11:41.41 ID:zggk3EuR
- 保守
- 232 :わんにゃん@名無しさん:2016/07/13(水) 22:30:19.84 ID:3XjHHi1R
- 中村区の猫カフェは結局頓挫したっぽい?
近日オープンの話が出てからもう1年経つよね
- 233 :わんにゃん@名無しさん:2016/07/27(水) 20:03:09.12 ID:fGdfk8qM
- なんかしれっとブログ再開してる
愛護センターはまだここに卸してるのかよ
行方不明猫が出てるんでしょ?
てか100頭も裁けるのか甚だ疑問なんだか
- 234 :わんにゃん@名無しさん:2016/07/30(土) 15:06:03.70 ID:At50htWq
- ここの猫を迎える予定ですが対応に疑問が沸いてたのでシェルター名で検索し、ここにたどり着きました。
893みたいな風貌の人が出入りしていたり病院の通院履歴や治療内容を聞いてもはっきりしないし…
子猫が一週間以上謎のゲリって危険ではないでしょうか?
何とも思っていないシェルターの方々から引き取りしていいものかとても不安になってきました
- 235 :わんにゃん@名無しさん:2016/07/31(日) 00:11:42.00 ID:D6B0o3iw
- 893っぽい人私も見たけどその人がS田?
譲渡費用もまた上がってない?
成猫も風邪っぽい子や涎だらだらの子もいたから健康状態は心配です…
1~2年前に保護したはずなのに手術、駆虫もしてない子たちもいるのは疑問
トライアル申し込まれるまで放っとくつもりなのか
- 236 :わんにゃん@名無しさん:2016/07/31(日) 18:08:20.79 ID:0OI+PlcC
- >>234
良いと思わないから調べてここに来たんでしょ?
貴方が子猫を1匹引き取ったってまた後釜が来るだけ
一番良いのは「関わらない事」
ここは愛護センターで仕入れてきてるから何なら愛護センターで貰ってきなよ
- 237 :わんにゃん@名無しさん:2016/08/05(金) 01:52:28.68 ID:NhSmIVUU
- 「ねこのおやつ200円」って猫カフェじゃねーか
ボラの皮被るのは止めろよ
ttp://mechalog.com/nekocafe-3tenme
- 238 :わんにゃん@名無しさん:2016/08/05(金) 04:31:33.34 ID:06qXmkq9
- >>237
アホ!直接言えば!
- 239 :わんにゃん@名無しさん:2016/08/06(土) 13:13:01.84 ID:zGJ39NZm
- >>237
本当、ただ叩きたいだけのアホだ!
- 240 :わんにゃん@名無しさん:2016/08/06(土) 13:17:34.15 ID:zGJ39NZm
- >>237
ボラの皮被る以前に、お前は偽善者だな!
- 241 :わんにゃん@名無しさん:2016/08/07(日) 14:14:16.40 ID:vyJ1lzX2
- >>238-240
関係者さん降臨ですかw
- 242 :わんにゃん@名無しさん:2016/08/09(火) 18:11:57.39 ID:wtdcw4uS
- >>238-240
なんかもうこのやりとりからここがどんなとこか見えてくる気がするわ
>>235-236
レスありがとう
かかりつけ医の評判も悪評たくさん出てくるし、
書き込みのあとすぐ違う譲渡会で
いい子と出会えたからここはやめた。
- 243 :わんにゃん@名無しさん:2016/08/18(木) 15:26:06.88 ID:wxuNWzSa
- >>242
良いご縁があったみたいで良かった
最近公式ブログをやたらと更新してるけどお客(カモ)が来ないから必死の宣伝なのかね
支援物資のお礼はUPしてるけど寄付金については一切お礼報告無し
収支も2015年4月以降止まってるし
まあ、収支挙げても不適切収支だった過去の事例があるからねえ
N太郎さんとか何も言わないのかね、それとももう関わるの止めたのか
- 244 :わんにゃん@名無しさん:2016/08/19(金) 19:47:00.79 ID:DufNngFZ
- ここで知人が猫を引き取ったのですが
相変わらずブラックな内容でした
とても猫のことを想っているとは思えない発言に猫たちが心配でなりません
あそこで働いている人達も同様…
こういった第三者目線の不満を払拭するような譲渡のできる施設か猫カフェを設立したい
- 245 :わんにゃん@名無しさん:2016/08/19(金) 21:35:48.36 ID:Usg2zdWl
- >>244
相変わらずなんだ
前に見学に行った時は飼育崩壊とはいかないが環境はよくなかったな
どうもボランティアが慢性的に足りないみたい
設立頑張ってと言いたいが数百万単位で借金ができるから慎重にね
かしこいのはネコリパみたいなスタイルな希ガス
- 246 :わんにゃん@名無しさん:2016/08/19(金) 21:52:40.15 ID:DufNngFZ
- 色々驚いた内容で激しくここへも書き込みたいのですが、身バレするので今は控えます…
ありがとうございます
真面目に考えていて今は個人で保護、譲渡程度しかできていません
売り上げを愛護に充てるつもりで副業もやっていますが、なかなか難しいです
正直世の中に不満しかないので借金にまみれてもいいやって気持ちです
勿論その結果猫達が可哀想な目に合ってしまえば本末転倒なのでなんとか資金繰りしてやっていく気でいますが
同じくらい借金まみれでもいいからっていう気持ちです
実際にやってみてここのシェルターみたいにどうしてそうなるのか?
というのも気になりますね
ここのオーナーは初めは猫に対する純粋な愛情や意欲はあったのですかね?
今となってはそうは思えないけれど、手放しでできることでもないので意気込みはあったのかなぁ
- 247 :わんにゃん@名無しさん:2016/08/19(金) 21:53:28.37 ID:DufNngFZ
- ネコリパは初めて知りました!
参考にして勉強します!
情報提供ありがとうございます。
- 248 :わんにゃん@名無しさん:2016/08/19(金) 22:04:16.85 ID:DufNngFZ
- 度々すみません
ネコリパ存じておりました
名古屋にも店舗ができれば大きく変わりそうですよね
猫カフェにしてもよく思うのですが、やっぱり他店はライバルという形になるんですかね?
猫カフェに行って私もこういうことがしたいですと言い難い空気があって…
変な話ここの方達にアドバイス貰ったり協力してもらえたらありがたいんだけどその辺のしがらみがよく分からない
私としては同じところ目指してるんだから協力し合えばいいと思ってしまう…
- 249 :わんにゃん@名無しさん:2016/08/19(金) 23:37:08.09 ID:zS5rJr3l
- 語弊がありました
ここの人達というのは、猫カフェやシェルターの人達です。
勿論この板の皆さんとも色々考察して実現できたらと思います。
- 250 :わんにゃん@名無しさん:2016/08/20(土) 00:55:15.58 ID:Kln8QbhU
- >>249
既に直接保護活動してる人だとネコリパのやり方は向かないかもね
あそこは立ち上げ当時は知らんが近年は野良猫の仲介業者みたいな経営の仕方だから
第一種で届け出を出してる関係で愛護センターから直接引き出しはできないので
愛護団体と契約して健康で極力人懐こい猫を預けてクレクレ、代わりに宣伝頑張るからよ
だから里親が決まったら譲渡費用から分け前をもらうからね
個人の相談や持ち込みはトラブルの事前防止のためお断りだよ
こんな感じなので店員ならともかくオーナーは猫を商材として扱うくらいの
経営方針じゃないとネコリパのやり方は参考にならないと思う
- 251 :わんにゃん@名無しさん:2016/08/21(日) 00:17:09.37 ID:xrGwRhH/
- 厳しいこと言うようだけど、意気込みだけで生き物扱ってはいけないと思うのよね。借金まみれになってもって言うと美談みたいに聞こえるけど、そもそも借金できるほどの信用はあるの?情熱と僅かな経験に頼ると逆に保護される生き物が気の毒な結果になると思うのよ。
- 252 :わんにゃん@名無しさん:2016/08/21(日) 11:43:06.25 ID:fW3EleU4
- 話が横のそれるけど
>第一種で届け出を出してる関係で愛護センターから直接引き出しはできない
花の木シェルターって1種で届出出してるんじゃなかったっけ?
でもブログで「愛護センターから〜」ってのが沢山いるけど
もし2種だとしたら「協力金」と言う名で誤魔化してるけど任意ではなく強制で
徴収される入場料を取ってる、猫のおやつを明らかに原価を越えた値段で販売してたり
するのは「営利」だよね
- 253 :わんにゃん@名無しさん:2016/08/22(月) 11:25:18.40 ID:9BtEqJYa
- >>252
うろ覚えだけど、花の木シェルターみたいな形の施設だと内向きに名義や用途を分けて
例えば一階部分は保護猫などを保管しておくま第二種のシェルター
二階部分は展示用の保護猫カフェとして第一種で届け出が可能じゃなかったかな
届け出や登録書類の煩雑さが2倍になるから大変だけど
これやっとくと税金面でも商用の面積は最低限で営利活動ができたような希ガス
- 254 :わんにゃん@名無しさん:2016/08/26(金) 20:07:46.76 ID:EUskCTrL
- 中村区の保護猫カフェは頓挫っぽいけど
緑区の大高に保護猫カフェが出来てたみたいだね
7月オープンしたらしい
ttp://meomaruke.com/index.html
場所的にも車で行く人多いだろうからアルコールは売れなさそう
- 255 :わんにゃん@名無しさん:2016/08/27(土) 06:53:58.86 ID:avGDsXlX
- >254
アルコールがあるって珍しいね
中村は結局聞いた話じゃ保護カフェじゃなくて非公開型シェルターっぽい
- 256 :わんにゃん@名無しさん:2016/08/29(月) 01:30:46.29 ID:KIfOrDE7
- >>255
非公開型ってただの飼育場って事なんだろうか
だとしたらそんな地代高そうな場所でやる意味が見出せない
なんだか良く分からない話だなー
比較対象になる保護猫カフェが出来たのは良い事だと思う
「ここしかない」って消去法で花の木行ってた層に選択肢が出来た訳だから
しかしFB見てると2月に物件探し→3月にロゴ発注→7月にオープンって
結構なハイペースオープンだなー
- 257 :わんにゃん@名無しさん:2016/08/29(月) 13:06:35.44 ID:1NhBikNb
- 捕獲器にいる保護猫ちゃんに水をかけるなんて非道い!許せない!
http://kuromutu.s105.xrea.com/
http://kuromutu.s17.xrea.com/
- 258 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/03(土) 18:35:50.24 ID:DUOjYc4u
- 女子大の店はどうなったの?
- 259 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/04(日) 21:22:15.26 ID:6FUs8lTe
- 女子大の店?
- 260 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/05(月) 21:34:07.87 ID:2M1D9mq0
- 管理人がオーナーだという話の飲み屋
- 261 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/05(月) 22:34:23.81 ID:WVUAfESj
- 管理人は無料案内所のバイトやってただけでしょ。
- 262 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/05(月) 23:05:22.11 ID:HVVV5dDx
- これ
https://youtu.be/n3C-pSNGoYE
- 263 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/07(水) 11:41:30.10 ID:bEo+L3ib
- 案内所バイトじゃなくてS田自身がオーナーの飲み屋を開店したって話を聞いたんだよ
- 264 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/07(水) 13:05:48.71 ID:u14wnYcR
- 猫の世話も満足に出来ていないのに開店?
いずれにせよ、すぐ閉店だわ
- 265 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/07(水) 16:41:45.81 ID:wVzxvAkk
- どういう系統の飲み屋か分からんが
水商売系寄り(例えばガールズバーとか)なら筋通さないと怖い人に睨まれそう
S田にそれが出来るとは到底思えない
今までの花の木の運営見てると雇われ店長ですら無理でしょ
- 266 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/08(木) 09:24:44.97 ID:6vnHoClK
- >>265
むしろペット業界は綺麗に辞めて、人間相手の飲食で頑張ってほしい
- 267 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/12(月) 23:06:02.04 ID:B1WXP8Ey
- 以前凸してきた
ヤバいなここ
- 268 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/14(水) 11:24:50.69 ID:Dv/nez/d
- >>267
どうヤバイかkwsk
- 269 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/18(日) 12:06:03.28 ID:rSqQSMLh
- >>268
人いないと思ってチェックしてなかったすまん
前提として、俺は「猫カフェでもないし、多少猫の待遇が悪くても野良よりはマシだろう」くらいの感覚で行ったのね。
近所の野良猫が毒餌で死んだりしてるから、そういう猫が少しでも減れば良いと思って。
ここの悪評も知ってたけど、まあボランティアだし元々賛否のありそうな活動だからアンチもいるだろ、くらいに思ってたわけよ。
で、実際に見てきた俺の感想としては、「野良の方がマシ」。
というかもうあれとっくに多頭崩壊してるんじゃないかな。
「シェルター」と名がついてるから見逃されてる?だけで、立派な猫屋敷だよ。
カメラ持って行かなかったのが悔やまれる。動物虐待の証拠になったのに。
- 270 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/21(水) 11:02:22.30 ID:/Q9q4ZYy
- >>269
人いるよー
最近は派手な動きしてないからあんまり回らないけど
過密飼育って事?
でも9月に新たに16頭仕入れてるんだけど
ここ愛護センターから仕入れてるから匿名でも良いので現状をセンターに24して欲しい
- 271 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/22(木) 10:37:19.00 ID:MHDzzvuz
- 俺が見て引っかかった点を箇条書きするね
素人目線なんであくまで感想レベルだけど
<2階大部屋>
・片手で持てるくらいの子猫(生後半年未満)も抱っこ可。
→猫カフェとかだと子猫は抱っこ禁止のところが多いけど大丈夫?
・床などに嘔吐か排泄の跡と思われるシミが複数
・目やにが目立つ猫が複数
・殆どの猫にニキビのようなできものがある。毛の下なので触らないと分からないし。
・耳の毛が禿げてかさぶたのようになってる猫。皮膚病?
・猫10数頭に対してトイレは確か2,3個。
・俺が入っていった時はめちゃくちゃ寄ってきたので、人間を怖がってる様子はない。
<その他>
・大部屋外の猫は80センチ四方くらいのケージに1匹 or 80x80x120くらいのケージに2,3匹
・掃除の際は猫が入ったままケージを動かしてる模様
・とにかく匂いが凄い。動物園みたいな感じ。
結構前なんでまた状況変わってるかもしれんが取り敢えず
- 272 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/25(日) 12:10:36.61 ID:L9iTaHTT
- >>271
レポありがとう
相変わらず酷いね
猫の耳のカサブタは真菌じゃないかな
前に花の木シェルター内で大蔓延させてた
トイレはよく飼育頭数+1個と言うけどね
うちは6匹に対して3個でもギリギリ(たまにボイコットして外でされる)
>>106のレポでも衛生状態最悪と評価されてる
- 273 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/25(日) 21:26:33.42 ID:9TYqbgbJ
- 拡散抗議希望ー!
今日、花の木シェルターでテレビ取材があったもよう。
中京テレビのキャッチという番組。こんな悪徳シェルターを愛護シェルターとして放映するなと番組サイト抗議の意見を送ろう。
真実を知らない人に誤解されたくないし、何より猫の犠牲を増やしたくないよ。
- 274 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/25(日) 21:43:07.40 ID:KbWzCHHp
- >260
>263
ここのことだよね
http://ano-mise.com/bar/1081
ミルキーbarかりん
たしか、ブリーダー崩壊で集まった寄付金を店の頭金に使いこんだという話だが。
その後、赤字続きで店をやめたってとこまではきいた。
- 275 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/25(日) 21:54:49.84 ID:mi5wuP4h
- >>273
いまホームページから意見送ったよ
どうか中京テレビには誠実に対応して欲しい
- 276 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/25(日) 22:17:34.63 ID:KbWzCHHp
- >>273
情報ありがとう
早速、キャッチのウェブサイトに抗議送ったぜ
https://secure.ctv.co.jp/WebObjects/PDRF?uid=80-1-10&wod=/catch/form_opinion
- 277 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/25(日) 22:17:38.04 ID:9TYqbgbJ
- >>275
ありがとう!
届きますように。
- 278 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/25(日) 22:17:38.67 ID:9TYqbgbJ
- >>275
ありがとう!
届きますように。
- 279 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/25(日) 22:22:44.49 ID:mi5wuP4h
- >>276
キャッチのサイトがあったのか
自分はそこじゃなくて視聴者センターに送ってしまった…
もう一回送り直した方がいいかな…
- 280 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/26(月) 00:05:30.68 ID:sgCx9GL8
- 急に回ってると思ったら・・・
りゃ緊急ageだわ、自分もフォームから送っといた!
>>279 キャッチの方にも送っといて!
1人でも多くの声があった方が良い
- 281 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/26(月) 00:07:53.75 ID:OESNjxMg
- >>274
なるほど、こんな私的流用してたら寄付金の収支報告できるわけないな。
これって、許されるの?
- 282 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/26(月) 14:03:47.75 ID:17piK5fM
- ここで引き取るなら、動物愛護センターで引き取ったほうがマシですか?
- 283 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/26(月) 19:53:45.81 ID:sgCx9GL8
- >>282
愛護センターで引き取れば3,400円(マイクロチップ装着費用)+登録料別途1000円
>ワクチンや検便など譲渡の準備ができた子猫たちを、申込みいただいた方に順次ご紹介
上記の記載があったのでワクチン・検便は済み
花の木シェルターで引き取れば35,000円
•3種混合ワクチン
•レボリューション(ノミ,ダニ,一部内部寄生虫の駆虫)
•ウイルス検査(FIV、Felv)
•不妊去勢手術
ただし、過去に陰性と言われた猫が陽性だった事例有り
証明書も渡されていない里親が多数存在しており、本当に実施しているかは怪しい
あ、いつの間にかマイクロチップの項目が無くなってるのね
3万から3万5000円に値上げしたのになんで項目が減ってるのかねー
- 284 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/26(月) 23:23:38.37 ID:p+mFTx0k
- 内容:
中村区の知り合いが去年の11月位にココから猫を引き取った。
その時から目ヤニや鼻水がひどかったらしくて動物病院に行ったらしい。そんとき譲渡契約にマイクロチップ挿入が入ってたんだけど、入ってなくてシェルターに問い合わせをしたら、今、チップ切らしてるからまた後日連絡しますって。
その後、連絡しても繋がらなくて、未だにシェルターから連絡はないらしい。
詐欺かよって怒ってる。
- 285 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/27(火) 01:18:05.40 ID:Ap+tuRnG
- >>284
マイクロチップを切らしてるって花の木シェルターは新たに獣医を抱えたのかな
まるで自分たちで埋め込んでる発言だから気になるわ
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pickup/chip.html
にもあるように獣医以外がチップの埋め込むことは禁止されている
もしS田らが処置しているなら違反だよ
- 286 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/27(火) 03:57:38.88 ID:GcCSku1K
- 前に1週間のお試しで猫が来て、家庭の都合でお試しでやめにしたけど
猫がシェルターの人を見て怯えてケージから出ないのを無理やり
キャリーケースにつめて帰っていったよ。爪が切ってなくて自分達で切った
あそこはダメだけどあの猫は生きてるか心配
- 287 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/27(火) 08:06:54.29 ID:GcCSku1K
- ここはやめるとして、他の保護猫カフェやシェルターでいいところありますか?
- 288 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/27(火) 08:37:37.76 ID:x6TaVuKx
- >>287
大高に保護猫カフェが出来た
詳しくは>>254
皆、キャッチ(>>276)にはご意見投稿したかい?
放送されたら被害者が増える
- 289 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/27(火) 10:02:52.03 ID:Ap+tuRnG
- >>287
他だとネ◯リパくらいか
他団体はシェルターを持ってても非開放型だったりするし
- 290 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/27(火) 12:58:57.89 ID:ZZIDIwxg
- 江南にできたネコ○パこの前行ったわ
最寄り駅から結構離れてたし子猫はいなかったけど、まったり落ち着けたのはよかった
- 291 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/27(火) 23:26:25.27 ID:KhgUcpae
- ツイッターで>>273の情報が回ってきてたけど発信源は大家なのね
ttps://twitter.com/om6ue6gs6cv4sa1/status/780183558484692992?lang=ja
愛護センターから引き出した仔猫12匹を真夏の倉庫に放置して死なせた挙句
センターには譲渡したと嘘をついたことまで把握をしてるんだったら
なんで大家は悪徳団体に物件を貸したままにしているんだろう
事業用の物件だって店子が問題を起こしているなら契約更新の時期に
大家側も弁護士入れて事前に通達すれば更新しないのは可能なのに
シェルターの問題が公になって2年以上なにやってんの
- 292 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/28(水) 00:27:26.12 ID:taqCFuDQ
- >>284
泣き寝入りしないで男性同伴とボイレコ装備で直接対決をお勧め
中京テレビから取材があったそうですね、今回の対応の遅さも伝えときますね!
とでも揺さぶりでもかけてみたら?
>>291
大家、キャッチの取材クルーに告発すればいいのにね
なんか常に他力本願だよね
キャッチも悪徳保護団体として放送すれば良いから取材は無駄にならない
- 293 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/28(水) 06:06:58.13 ID:+j6xOqr8
- 劣悪な所から保護したいけど、結構な確率で病気持ちとかキツいわ
引き取って即病院通いになりそう、猫カフェに行ったときに店の人にここを聞いてみたら
微妙な表情から察した、非難も擁護もなかったけど
- 294 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/28(水) 09:03:22.59 ID:taqCFuDQ
- >>293
悪評はちゃんと広がってるのね、ざまあ
猫カフェひとやすみは擁護するだろうけど(提携してるから)
ただここのカフェのバイトはツイッターでやらかしてる(>>192)からS田と同種の人間なのかもね
>引き取って即病院通いになりそう
ここで引き取って悲惨な事になった>>160さんがいる
見にいってヤバイと感じ他で貰った>>234さんもいる
- 295 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/28(水) 12:20:56.92 ID:fndOfLup
- Sの元仲間のSもまだ活動してるんだね
Lに協力先とリンクされていて引いた
- 296 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/28(水) 13:27:33.93 ID:GSS39dBz
- >>292
S田は都合が悪くなると電話も出ずメールも返信しないで徹底的に逃げ回るから
直接対決だと一日中シェルターに張り付いても空振りする覚悟がいるよ
そういう時はバイトの子も連絡取れないいつ戻ってくるかわからないと言うからw
>>234が見かけた893みたいな人は高確率でS田だろうね
>>274の店でもそうだけど女子大近辺に出入りしてるからスーツはチンピラ仕様
- 297 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/28(水) 15:03:35.09 ID:tmbwlYn+
- このスレでは少数派かもしれんが、キャッチには是非とも放送してほしい
シェルター内は見る人が見れば絶対にヤバいとわかる状態だし、テレビで知って里親さんになりたいと思った人が増えれば、このスレでも出てるようなトラブルが明るみになるかも
里親詐欺にあった被害者団体、みたいな形で一気に潰せる可能性もあるんじゃないか?
- 298 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/28(水) 22:56:57.12 ID:w1RvkWOd
- >>297
基本メディアって綺麗なとこしか映さないから表面だけ見た協力者や支援者が現れて
また今までのように内々にトラブルがあって里親やボラに愛想を尽かされて離れるの繰り返しじゃないかな
ねこのてのように行政処分されるのは稀
- 299 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/29(木) 00:52:30.06 ID:FkwsHJiR
- >>297
死刑になる様な犯罪者でも支援者が付く世の中だから放送するとそういう謎人種が現れて支援してしまう
今まで散々やらかして、こうやって専スレまであるのにまだ生き残ってるからなあ…
ドッグパークのアークエンンジャルみたいな悪徳な所でも煽ったマスコミのお陰でとんでもない支援金・物資が集まったからなー
その後色々と告発されてああなったけど
>一気に潰せる可能性
マイクロチップ・猫エイズ問題の時が良いチャンスだったのに泣き寝入りで今に至ってるからなあ…
被害者も我慢せずに団結して戦えば良いのに何故か泣き寝入りで終わる
脅されてるのか?と邪推してしまうわ
でもそれだったら録音して24すれば良いのに
- 300 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/29(木) 01:34:23.67 ID:9+lIUxec
- >>297
下手に誰かが潰す動きをすると揉めるのが目に見えてるからなー
もし大家が何の手立てもなしに退去を求めたとしたら70匹以上の猫の居場所を
奪うのかとか名古屋のセンターの頭数が激増するとS田を庇う動きになりそう
>>299
なぜか泣き寝入りってさあ
プロ市民じゃあるまいし誰かとりまとめする人でもいないと一般の人なら
S田みたいなの相手にずっと揉めるのも疲れて諦めちゃうと思うよ
- 301 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/29(木) 05:49:12.55 ID:Nat2hO1J
- 名古屋市の愛護センターに行ってきたら、今こみ合って40人待ちで遅いと連絡が来年6月になるとか言われたから
ここから回収、ここに寄付金送ればって、市の施設だから物資や寄付金受けてくれるのか?
- 302 :わんにゃん@名無しさん:2016/09/29(木) 14:30:29.54 ID:MqjGvgJz
- 日本語でよろしく
- 303 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/02(日) 10:11:06.39 ID:p07A+026
- キャッチって取材してからどの位で放送に至るんだろう?
今の所放送されてないよね?
- 304 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/03(月) 15:57:17.50 ID:O/iZHxK+
- 猫ボラの友達なんだけど、
この下のリンク先のブログ記事の下の方のお母さん猫と子猫が、昨年の夏、摂氏40度くらいになる倉庫に置かれて、次々と亡くなったらしい。その頃ボラに行ってた友達が、4匹は亡骸を箱に詰めたそうだ。
代表のS田は、パソコンをしながら
「箱に入れといてっ」と振り向きもせずに言ったと。
http://joutokai.blog.fc2.com/blog-entry-566.html
そのことがショックで、その友達はシェルターに行けなくなったが、その後、残った子猫たちが気になり愛護センターに問い合わせをしたら、「シェルターに確認したところ、その子猫達と母猫の記録が一切なく行方が不明」と言われたらしい。
- 305 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/03(月) 17:20:39.26 ID:rHFzLroI
- >>304
>この下のリンク先のブログ記事の下の方のお母さん猫と子猫が、昨年の夏、摂氏40度くらいになる倉庫に置かれて、次々と亡くなったらしい。その頃ボラに行ってた友達が、4匹は亡骸を箱に詰めたそうだ。
猫に亡くなったとかキモいわ
- 306 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/03(月) 19:09:37.71 ID:vTHou6vR
- >>304
転載?だとしたら転載元は何処?ツイッター?
- 307 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/03(月) 22:52:02.21 ID:9B9DK1IT
- >306
伝聞じゃね
ショックかも知れないけどお友達とやらは証拠写真は押さえてないのかね
証拠を固めて愛護センターに申告したら一発で協力団体から外される案件だよ
- 308 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/04(火) 22:16:28.23 ID:Rr7kIRxO
- みなさん猫に詳しい方ですね。
花の木シェルターがそんな悪徳店だとは、ここを見るまで思いもしませんでした。
知り合いが行ったら、臭いがきつかった。保護猫なんでこんなもんかな?
程度に話してました。
猫の為に、みなさんの願いが成就する事を願ってます。
- 309 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/05(水) 00:22:38.60 ID:zJd4CGqa
- キャッチの取材から放送までの期間を調べてみたけど
確実に取材日、放送日が分かったものだと
2015年10月2日取材→10月8日放送(放送まで6日)
2016年6月27日取材→7月4日放送(放送まで7日)
2015年4月24日取材→5月1日放送(放送まで7日)
取材から放送まで1週間が相場っぽい
- 310 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/06(木) 00:19:19.50 ID:WTVf1Hqd
- キャッチの放映延期になったっぽいと聞いた。
どれだけ抗議が入ったかは、不明だけど無関係ではないと思う。
更に、どんどん抗議しよう!
- 311 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/07(金) 07:04:24.19 ID:FiB+/mTF
- 花の木シェルターで検索するとここが出てくるから、苦情も入ってればキャッチも放送保留するでしょ
猫の無事を祈るのみだわ
- 312 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/09(日) 00:09:30.38 ID:xt0Knz9W
- ほとんどの書き込みKおかじゃん!
- 313 :大須観音:2016/10/09(日) 16:42:41.48 ID:3fRhLJ+o
- 312ってs田かs田関係だよねー。ばか??
- 314 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/10(月) 12:51:36.70 ID:1csrMYRk
- 大家さんはいつも大騒ぎする割になぜS田を追い出す努力をしないの?
家賃は必要だし定期的に注目集めたいだけなんだろうね。
- 315 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/10(月) 20:36:29.14 ID:mDyejsle
- 基地外で有名だよ、おおやさん!
- 316 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/11(火) 05:00:31.86 ID:zviuHIdW
- このくそ勘違いオバハン、いろんな団体に首突っ込んでるけど、かなりイタイばばあだってよ! 花の木シェルターも本当可哀想だわ。
真相確かめに行ったけど、事実無根な事やかなり大袈裟に書いてるよ。だからこのオバハンの事信じると馬鹿みるよ!
- 317 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/11(火) 08:03:01.08 ID:qvVo/mjM
- ゴミ付きが大家に恨みがあろうがどうでもいいけど現にこのシェルターにはたくさん問題があるんだからこのスレではそっちを話題にしてるんだろ
大家に問題があるからシェルターは見逃すなんてのは通らない
- 318 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/11(火) 10:40:14.69 ID:ts2hx6vc
- 別に話題としちゃ間違ってないと思う
136は真相を確かめに行った上で、事実を捻じ曲げてここに書いてる奴(大家?)がいるって言ってるんだろ
捻じ曲げられた事実を問題として扱うのはおかしい。それは問題じゃなくてただの嘘
大事なのは可哀想な猫が本当にいるのかどうかだと思うんだが違うのか?
- 319 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/11(火) 10:53:35.34 ID:ts2hx6vc
- >>318
136じゃなくて316だった
タイプミスすまん
- 320 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/11(火) 10:59:22.59 ID:Sz40CVQn
- 風邪でグズグズしてる子や、大部屋で他の猫に怪我させられてる子がいるのは間違いない
- 321 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/11(火) 12:54:21.91 ID:ayx4f6Yl
- 大家って、周りが何とかしてくれるって思考が常態化していません?
崩壊のブログ一つで寄付金が500万も集まったことに味を占めたのか、
元々他力本願な人なのか知りませんけど。
本人の飼っている猫がバタバタ死んでるのも何だか気になるな。
シェルターと同類というか。
阪田が辞めない限りはシェルターに衰弱した猫が普通にいるのは変わらないし。
一度崩壊すれば、必ずどこかの愛護団体がレスキューに入るのだから
そこで新たな家賃設定して交渉したらいかがですか?
まっとうに活動している団体ほど倹約家だから、今みたいに高額な家賃は望めないけどね。
- 322 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/11(火) 15:06:03.34 ID:qvVo/mjM
- >>318
いやその通りだよ
そんで自分は現にこの目で見てシェルターに問題があるの分かってるから>>316に物言いをした
- 323 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/11(火) 16:18:13.77 ID:ts2hx6vc
- >>322
実際見てきたならその問題を具体的に書いてくれよ
そのためのスレなんだろ
- 324 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/11(火) 16:19:05.14 ID:ts2hx6vc
- 俺はツイッターで虐待施設とかいうのを見たからここに来たんだが、うさんくさい書き込みが多すぎる
憶測や伝聞ばかりなのに、それを鵜呑みにする奴が多いのが一番の違和感
俺は2ちゃんに書き込まれるような内容を鵜呑みにするほど馬鹿じゃないし、管理人とか大家とか知らないからどうでもいいんだけど
猫が虐待されてるなら凸してくる
逆に猫の虐待をでっち上げてる奴がいるなら、そいつは許せない。命をなんだと思ってるのか
- 325 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/11(火) 17:37:08.52 ID:qvVo/mjM
- >>323
ここにも何回か書き込んでるよ
スレ遡るかあるいはそんなに熱意があるなら実際に見てきてくれたらいい
大袈裟とか胡散臭いと思う人にどれだけ言葉で伝えたって百聞は一見にしかずにしかならない
逆に実際の現場を見てきてくれたらあとは言うまでもないと思う
- 326 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/12(水) 12:14:49.96 ID:Ca8IVLx1
- >>325
わかった。今度仕事が休みの時に行く
スレは遡るけどさすがに全部は時間が足りない
実際に行ったあんたの言う「問題」を教えてもらえたら助かるんだが
あと俺は今虐待されてる猫がいるなら救いたいってだけだから、過去の話とか掘り返す気もない
今起きてない事件のことで叩いてたら、今不幸じゃない猫が将来不幸になる
- 327 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/12(水) 12:24:16.50 ID:Ca8IVLx1
- 風邪とか猫の喧嘩は人為的に起きるものじゃないから論外
ツイッターで見た倉庫での出来事については、証言してるボランティアが12匹中4匹を箱に詰めたとか意味不明すぎ。残りは? 箱詰め後は?
という感じで所々話が不自然だから「うさんくさい」わけな
この不自然を自然にしてくれる補足説明があれば疑わずに済むんだが
まぁ行ったら確認してくる
- 328 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/12(水) 16:41:51.88 ID:fN1wJ37N
- 虐待されてる猫がいたら必ず引き取り助けてあげて。
確認したけど何も出来なかったじゃ毎度の大家自演と皆が思うから。
昼休みだから書き込みしたんじゃないよね大家さん 。
- 329 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/12(水) 17:12:53.11 ID:Ca8IVLx1
- >>328
本当に虐待なら当然引き取る
うちで飼えなくても次の飼い主をこっちで見つけることくらいはできるからな
ただ、一度見ただけで虐待だと判断できるとは思ってない
俺も一個人だからできることに限界がある
怪しかったら数回行って、虐待を確信したら引き取る
- 330 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/12(水) 18:04:35.68 ID:mmZz2NMM
- 個人で引き取るのも限界がある
証拠写真や動画撮ってネットにあげて協力者募った方がいい
ネット上では言葉よりソース
念の為録音アプリもオススメする
- 331 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/12(水) 18:16:42.04 ID:Ca8IVLx1
- >>330
すまん協力者を募るの意味がよくわからない
当然虐待の証拠になるものがあれば写真も音声も残すが、それを見せるべきは警察や愛護センターじゃないのか?
そういった組織が動かないならネットって手段もわかるが
- 332 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/12(水) 19:03:03.93 ID:LmzZPLuW
- 花の木シェルターは、たしか一般客は入れない部屋があるよ。
そこは病気でも放置されてる猫たちがいる。
そこに入らなければ意味がないと思うが。
この猫たちも一般人は入れない倉庫だったんだし。
ttps://twitter.com/om6ue6gs6cv4sa1/status/780183558484692992?lang=ja
もとボラだが、愛護センターに電話した。
愛護センターの花の木シェルターの担当者にその件については複数の問い合わせと調査依頼が
あって、一応調べたらしいが、S田は全員もらわれたと言ったそうだ。
でも、管理台帳もなく、譲渡履歴もなく、通院履歴もないから結局証拠をつかめなかったと
愛護センターのNって人は言っていた。要するに生死不明の行方不明状態のまま。
治療履歴と管理台帳を作成するように指導はしたらしいけど、こんなんなら、
どんだけでも誤魔化せるな。
やたら儲けているようだけど収支はどうなってるのかと聞いたら設立時から今まで
一度も収支報告がされてないらしい。
それは愛護センターに確認したら事実だとわかる。
ボラが送った治療放置で死んだ猫の写真つきの報告も提出されてるしね。
- 333 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/12(水) 19:36:53.86 ID:1kPSuvKh
- http://ameblo.jp/milkybar-karin/day-20140307.html
ところでこれ、ピンクに髪染めてたシェルターのスタッフの人だよね
- 334 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/12(水) 19:43:52.86 ID:1kPSuvKh
- 愛護センターには、すでに色んな人からいろいろ報告されてるよ
ほとんど動かないだけ
証拠がないと動かないらしいから、鼻水たらしてるとか病気っぽい猫が
いたら、愛護センターに報告してね
報告されると一応見に行ったりするらしいから。
もっとも、愛護センターですがこの日に行きマースって言って行ってもねー
- 335 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/12(水) 20:00:25.99 ID:mmZz2NMM
- >>331
てっきり単身凸して虐待放置されてる子を
独力で保護するつもりかと思ったんだよ
公的権力に頼れるならそれが一番いい
他のレスみる限りあまり動いてくれそうにないようだが
- 336 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/12(水) 22:39:37.61 ID:nNQJCeym
- 知ってるだけでも愛護センターには、相当数の苦情や、治療放置写真なんかの報告はされている。でも、台帳がないから、シェルターに記録がないから証拠がないとかってなる。
何人もそれで誤魔化されてるよ。
試しに報告したらわかるよ。
治療したっていうのなら、どこの獣医でしたか聞いて簡単に確認できるはずなのにね。
今日は愛護センターから出してシェルターで治療放置で死んだとしても証拠がなく、確認取れないと言われればそれまで。
愛護センターから出てシェルターで死んだとしても愛護センターの殺処分数は減るからね。
- 337 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/12(水) 22:42:50.68 ID:nNQJCeym
- 変換ミスすまん
今日は
↓
要は
- 338 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/12(水) 23:31:10.93 ID:Ebp4XRQK
- 自分もシェルターに行って問題がある所を目の当たりにして通報したクチだけど愛護センターの見解は
不適切ではあるが違法ではないって感じだった
基本はネグレクト、でも引き取り屋ほど悲惨な状況ではないから事前告知しての訪問指導でおしまいだよ
- 339 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/12(水) 23:58:58.88 ID:N0/7ufP1
- K岡さん、色んな人になりすましごくろうさん。身元バレバレなのに、よくもまあデタラメばかり書けるね。そろそろ、病院いけば‼
もちろん精神科ね‼
- 340 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/13(木) 07:58:46.24 ID:WJuw9Mvd
- 339ってお前もK岡を攻撃してる同一人物だよね。
バレバレなのは、お前。
書き込む内容が幼稚。
猫の命の事を考えろ。
ここに来るな。
- 341 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/13(木) 08:20:04.78 ID:DeJd1hQY
- >>340
猫の命の事だけ考えて何もしない、K岡!
S田が憎くて、でっち上げ、嫌がらせばかりしているK岡!
活動家と名乗り、自宅で飼っているだけのK岡!
醜いのは、体型だけじゃなく、心も醜いK岡!
ば〜か!
- 342 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/13(木) 10:27:02.09 ID:kfuKWCii
- >>341
>ば〜か!
幼稚ここに極まれりって感じの捨て台詞久々に見た
おそらく貴方に2chはまだ早い
半年、いや3年ぐらいROMった方がいいよ
- 343 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/13(木) 12:11:49.54 ID:KK9mnUHE
- >>342
313が「ばか??」って書き込みした時はスルーしたのに今回は噛み付くんですね。
自分がk岡だって言ってるようなものですよ、大家さん。
飼ってる猫、バタバタ死んじゃってるんですって?
クレーム入れるのに忙しくて猫の世話ができなかったんですね。
猫の命の事を考えてください。
- 344 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/13(木) 12:34:50.52 ID:EEQyRP/w
- なんだか違う方向に話を持っていこうとしてるひとがいますね。
ジョー君の里親さんの気持ちを考えたら納得出来ません
花の木シェルターは対処したのでしょうか❔
都合が悪くなるとだんまりは信用なくしますよ。どう考えても…。
- 345 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/13(木) 12:41:14.73 ID:EEQyRP/w
- ピンクの髪の人書き込んでないで猫を病院に連れていってください。
- 346 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/13(木) 14:17:02.69 ID:KK9mnUHE
- 大家さんの敵は全員スタッフだと断定するのやめた方が良いですよ。
私はボランティア希望でシェルターに行ったことがあります。
そこで見知らぬ女性に話しかけられ、その後もジロジロ見てくるので怖くなってやめました。
後であれが大家さんだと知りました。
私がお手伝いした数日間では、スタッフさんは朝から夜遅くまで猫の世話をしていました。
今も一生懸命お仕事をしているはずです。見てきたらいいと思います。
- 347 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/13(木) 17:00:41.38 ID:Njvwpedt
- どうも大家への攻撃に流れを変えたい輩がいるようだが、大家の人格なんてどうでもいい。
シェルターの猫の話だ。シェルターで、治療されずに病気を放置されているような猫を見たらどんどん公的機関へ情報提供してほしい。
まず、それだ。
- 348 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/13(木) 17:55:40.89 ID:KK9mnUHE
- なん
- 349 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/13(木) 18:20:19.62 ID:KK9mnUHE
- 私は怖い思いをしましたが、確かにここでは大家さんの人格なんてどうでもいいですね。
これからシェルターに行く方は、病気っぽい子がいたらスタッフさんに話をしてみてください。
生物に怪我や病気はつきものですから、一度見ただけで判断なんてできません。
放置されているという確証もなく通報していては、公的機関もいい迷惑です。
私がお手伝いした時は、放置されている子はいなかったですよ。
- 350 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/13(木) 18:34:50.80 ID:ED8zHnZU
- なん?
- 351 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/13(木) 18:49:30.95 ID:KK9mnUHE
- >>350
すみません私が間違って入力してたみたいです
- 352 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/13(木) 19:01:29.70 ID:PKYrOTFC
- 349がボランティア活動をされたのはいつ頃ですか?
立ち入り禁止の部屋は存在していますよね?
お願いです、猫の命がかかっているのです。
事実を話してください。
10月に譲渡契約した方のお話ですと立ち入り禁止の部屋は存在していました。と報告受けています
- 353 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/13(木) 19:45:37.57 ID:8FUvTzFw
- >>349
自分が数日に分けて2回行った時は
- 354 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/13(木) 20:13:34.38 ID:c5XimCVm
- 行ったときはなんだよw
- 355 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/13(木) 20:45:46.96 ID:8FUvTzFw
- >>349
自分が数日に分けて2回行った時はフェレット用?ってくらい小さな身動きが取れないケージにずっと入れられてる猫がいたよ
最初は手術前やシェルターに来た当日なのかな、落ち着くようにタオルをかけてあげればいいのにと思うくらいだった
でも1週間後も同じ場所のケージにいて小型トイレも置けないサイズで垂れ流しが可哀想だからスタッフに何か理由が
あるのか聞いたらケージが足りないからという返答だった
数千円で犬猫用一段ケージを買えばトイレは置けるし、最悪金がないなら100均網と紐で臨時の簡易ケージが作れるし
ケージを置く場所はあるのに女性スタッフは笑って空きができるまでしょうがないですねというのを話してて違和感を覚えた
しかも施設がこの状態なのにその日代表は依頼があって子猫数頭の引き取りに出かけていると言われた時点で
この人らは保護とアニマルボーダーの境界線にいるのか、猫を代替のきく商品と思って経費をかけたくないのかどちらかぽくて
怖くなって閉じ込められてる子は気になりつつ結局別の団体で緊急性がそこそこある話を聞いたからそっちでお世話になったよ
- 356 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/13(木) 22:35:43.38 ID:GZLq2t5z
- この時期は極寒のケージに閉じ込められて風邪ひいてないか心配になる。
自分が行ったのは数年前の多頭飼育崩壊時だけど、あまりに寒い所に放置されてて体調崩してる子がちらほら。
S田がダメだから、何年か経った今も変わらないんだろな……。
- 357 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/13(木) 22:51:56.19 ID:4hdNH4T1
- >>355
自分もまさにそんな感じ。
シェルターの古株っぽいボラの知り合いに同行したら、捕獲器に2週間位入れられっぱなしの猫がいた。目鼻がただれてた猫もいたから、あれは、たぶん立入り禁止部屋だったように思う。
- 358 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/13(木) 22:53:45.67 ID:2H176LE9
- 349は怪しすぎる。病気っぽい猫のことを聞いて
S田のスタッフが本当のこと言うわけないだろ。
写真でも撮って愛護センターに通報して見に来させる方がよほどマシ。そしたら、少なくとも治療させるよう指導しなきゃいけないよね。愛護センターは。
これ読んでたら撮影禁止とか言い出しかねないけどね
- 359 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/13(木) 23:14:02.94 ID:ZPrri1sI
- >>358
本名隠して源氏名で仕事してるあのスタッフに何を期待してるんだろうね、349は。
- 360 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/13(木) 23:52:12.99 ID:KK9mnUHE
- >>352
治療中の猫専用の部屋はありました。
お客さんが弱った子を触らないようにしたり、感染する病気なら部屋を分けるのは当然です。
それを「病気の猫を閉じ込めている」と表現するのは悪質です。
ボランティア希望として行ったので、その部屋にも入りました。中の子に餌もあげました。
私の言っている事が嘘かどうかは、お手伝いに行けばわかります。
私は大家さんから逃げてしまいましたが、ボランティアさんが増えることで確実に猫は救われます。
- 361 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/13(木) 23:57:40.93 ID:KK9mnUHE
- >>355
私が手伝った時も、小さいケージに入った子はいました。
中を掃除しようとしたら、その子は元野良だから暴れて危険と止められ、スタッフさんが掃除しました。
その子のケージにはちゃんとタオルがかかっていました。
手作りのケージなんて、暴れる子を入れたら脱走する危険があると思います。
どんな子が入っていたかまで確認したんですか?可哀想という感情論で生物は扱えません。
状況や猫の性格にあわせて対応することは、猫のことを考えている証拠だと思います。
成猫のケージがいっぱいだから子猫を見捨てることが正しいのでしょうか?
違和感を覚えたならば残るべきでは?
あなたも別の団体のほうが緊急性があるという理由で見捨てているじゃないですか。
私はシェルターではなく大家さんが怖かったのでやめたんですけど。
- 362 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 00:00:18.34 ID:wjRbAksc
- >>321
ブリーダー多頭崩壊時で家賃10万円だっけ
大家が胡散臭いのは確かでも花の木シェルターは元々はTNR専門とはいえ
動物病院いわば店舗としてオープンしている
S田から病院廃業の申し入れをしてないと税金は商業地扱いの可能性が高い
少し前まで病院用療養食を販売してたことを考えると名義は残してるのでは?
だとしたら駐車場一台込みで高額家賃とは言えないよ
- 363 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 00:03:05.43 ID:YhyautZp
- 怪しいと思う人に何を言っても信じてもらえないのは分かっています。
でも私は実際に会って話した管理人さんとスタッフさんの方が信じられました。
前に百聞は一見にしかずと書き込んだ方がいますが、その通りです。
先ほどから、昔の現場しか知らない人が多すぎませんか?
何故猫を助けたいと思うのに今行かないのでしょうか。
愛護センターに通報するにしても、確実な証拠も提出しないのでは無意味ですよ。
センターの担当者が訪問して終わりというのは、虐待がない証拠では?
私から見たら、実際行った私の意見を怪しいと断定する人が怪しいです。
- 364 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 00:04:03.00 ID:YhyautZp
- ID変わってしまいましたが349です
- 365 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 00:30:34.82 ID:tY5/J9ki
- >>361
ケージがいっぱいならケージを新調しようとしない施設はおかしいと思わないの?
女子大に飲み屋を開店させて一年余りで閉店させてるが居抜きだとしても諸経費や
ケツ持ちに渡す金を考えたらS田は一年で数百万溶かしている
古くからのヤ○ザが絡んでる地域を選んで飲み屋に数百万をぶっ込める経営者が
保護動物の環境改善に数千円が出せない時点でお察し
保護施設を立ち上げるためにホステスやキャバ嬢をやってた過去がある代表てのは
聞いたことあってもすでに施設持ちの代表がわざわざダーティでギャンブル性の
高い商売に手を出すってちょっと異常だよ
- 366 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 00:46:09.06 ID:tY5/J9ki
- >>349
昔の現場しか知らない人〜って貴方は今年お手伝いに入った人?
だったら今年までに散々通報する人がいて、中には写真付きで訴える人がいて
愛護センターから指導が入って少しはまともな運営になったとは考えないの?
大家の態度が怖いからとシェルターの猫たちを見捨てた貴方
過去S田の態度が酷いからとシェルターの猫たちを捨てたこのスレの元ボラたち
助けを必要としていた猫を見捨てたのは両方同じなのも覚えておくといいよ
今は違う!今は立派な施設なんだと貴方が思うなら大家を恐れずにボラに
戻ってSNSで猫の日常をUPしたりどれだけシェルターが素敵な場所か
アピールしたほうがよっぽど前向き
- 367 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 00:48:37.60 ID:bvzxL2BL
- とかく大家を絡めて必死だな349
きちんと病気の猫を病院へ連れて行っているなら、愛護センターに通報されてもそんなに必死にならなくてももっと堂々とできるはずだろうが。
それよかシェルターに行って愛護センターに通報する際は、通院履歴確認もしてもらってくれ。
>>359源氏名のスタッフって、ぽっちゃり系の髪染めてる女の人のこと?
猫の下痢にビオフェルミンすすめてて、マジ引いたんだけど。病院連れてくという概念ないのかね。
- 368 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 01:09:53.07 ID:5rhRnrua
- 大家を絡めて必死とかwww
大家がやたら関係者っぽい人に絡んでるからこうなるんですよぉー
あんなババアに話しかけられたら誰だって引くと思いますよぉー怖い怖い
- 369 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 03:41:23.64 ID:x8xt5bJx
- >>363
むろん数年前のことをずっと掘り返しているレスもあるけれど比較的最近でも問題あると思うがね
某SNSで花の木のミルクボラに立候補したら初回は瀕死の状態の子達を連れてこられて到着後30分もしないうちに複数死亡
生き残りをなんとか育ててシェルターに戻したら次の預かり依頼があり数日後に連れられて来た子の一部はすでに死んでいた
生き残った子も体調が悪く管理人に何度か通院の許可を求めているが許可が出ずに病院に行けないと書いている人がいたよ
これ去年の話
乳幼児は体調が変わりやすいとはいえあんまりな話じゃないか
通院を渋る体質は昔と変わらないと思うけど>>363がボラをやってた最近には適切な加療がされていたのを目撃してたのかね
- 370 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 04:35:25.60 ID:YGZ2uMC8
- >>367
ビオフェルミンはいろんな動物病院で処方してるよ
副作用が少ないからだったかな?
お薬なので用法容量を守れば問題ナッシング
そんなに引いたならビオフェルミン処方してる病院探して反対運動でもしたらどうですかいね
- 371 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 05:15:01.29 ID:GsPgJStO
- Kおか💩!
- 372 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 05:15:42.34 ID:GsPgJStO
- 💩💩!
- 373 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 05:16:13.62 ID:GsPgJStO
- 💩💩💩!
- 374 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 09:33:00.26 ID:oQrbKNLC
- 病院処方のビオフェルミンRは抗生物質に対して耐性を持ってる別物じゃなかったっけ?
そもそも下痢の原因を追究せずに獣医でもないド素人の判断で「とにかく下痢ならビオフェルミン」ってのはおかしいと思うが
下痢の原因が例えば寄生虫や膵炎などの場合ビオフェルミンじゃ完治は永遠に無理だと思うが
- 375 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 09:49:05.25 ID:p7a/WLdu
- 仕事忙しくて一日見てなかったけどなんだこれ
わけわからん身内争いみたいなの始まってるな
いきなりバイト(?)の顔載ってるブログ晒したり鼻水だけで愛護センターに報告しろとか言い出したり…そんなの頭おかしい奴しかしないぞ
シェルター擁護してるやつも所々攻撃的だし
というか愛護センターは違法性がないって言ってるのかよ。答え出ちゃってんじゃん
もうここは見ないで自分で愛護センターに問い合わせたりシェルター行ったりして判断するわ
結果だけ書きにくるからそれまで身内争いでもなんでも勝手にしててくれ
- 376 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 12:22:13.09 ID:YhyautZp
- >>366
私はシェルターに問題があると思いませんでしたから、見捨てたという表現はおかしいです。
まともな運営になっているのなら良いことだと思います。
経営の話は今いる猫に関係ないですよね。
過去の話を掘り返して、まともな運営になった施設を追い詰めてどうなるのでしょうか。
当時とは状況が違いボランティアはできませんが、ブログの更新のお手伝いとかしてみたいと思います。
- 377 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 12:25:20.69 ID:YhyautZp
- >>374
367と同じ人ですか?
『ド素人の判断で「とにかく下痢ならビオフェルミン」』なんて、367の文からでは分かりません。
私は薬のことはよくわかりませんが、人間は風邪かもしれない時市販の薬を飲んで様子をみますよね。
動物病院でも、最初に処方された薬で治らなかったら別の薬を処方されたりします。
それと似たような話ではないのですか?
- 378 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 12:30:58.61 ID:YhyautZp
- 勘違いしている人が多いようなのでハッキリ言っておきます。
私は数日手伝いに行っただけで、内部事情や過去の出来事は知りません。
見たことをそのまま書いているだけです。
私が言いたいのは、今いる猫たちに目を向けてあげて欲しいということです。
過去の出来事を軽視しているのではなく、今ある命を重視したいのです。
お手伝いに行った当時は恐怖に負けてしまいましたが、書いているうちに少しやる気が出てきました。
375も行くとおっしゃってますし、
シェルターは少し遠方ですが、私もまた顔を出してみようと思います。
- 379 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 12:40:42.97 ID:Dkfmt21Q
- 過去の事としても、ジョー君と里親さんは病気と戦っていますよ。
水には流せない事実です。
お手伝いに行ってじろじろ見られた恐怖なんて大袈裟、
死んでしまうかも知れない猫の闘病看護の生活 をしている人が実際にいるのです。
なぜ誠意をみせないのですか❔
自分が同じ立場ならどんな気持ちですか❔
今はまともでも納得出来ません。
- 380 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 12:49:10.98 ID:DFXyHxmg
- https://www.youtube.com/watch?v=B_g3tSvLCm0
- 381 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 12:57:56.88 ID:YhyautZp
- >>379
私が知らずとも、そのような事が起きたのは事実なのでしょう。
しかし、それを他人が騒ぎ立てるのはジョーくんを世話している里親さんにも失礼では?
「自分が同じ立場ならどんな気持ちか」なんて、ジョーくんの里親さんだけが言える言葉だと思います。
私はジョーくんのことも里親さんのことも知りません。
勝手にあれこれ口に出すことは、私にはできません。
あなたが納得できないという理由で、今いる猫が不幸になる可能性も考えて欲しいものです。
- 382 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 13:01:26.69 ID:7PMquvvt
- 大家が解約すればいいんだが、うちも店舗貸ししてるけど、店舗の場合は貸主からの解約はものすごく困難。
うちも滞納されたりして出て行ってほしいがよっぽどでないとできないし。
ふつうまともにやってて常時70匹以上いてちゃんと病気になった猫を治療してるなら、膨大な通院履歴があるはずだ。
そうじゃなきゃ完全にアウトだな。そこ確認したら簡単じゃね。
愛護センターに問い合わせてもたぶん詳細までは教えてくれないと思うが。
- 383 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 13:11:30.40 ID:nu6t9cVA
- 阪田が家賃を過去に散々滞納した時にも大家は何もしないんだよね。愚痴りながら家賃も欲しいと言うんだから、勝手にさせてればいいんだって。
- 384 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 13:28:59.99 ID:YGZ2uMC8
- S田みたいなのが仕切ってる施設で知らない女に監視されるって恐怖以外のなんでもないだろ
下手したら刺されるかもくらい考えるわ(笑)
つかあのおばさん今でもシェルターに出入りする奴には片っ端から声かけるのなーキモすぎ
- 385 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 13:44:10.13 ID:x8xt5bJx
- >>376
数回手伝っただけの人に公式ブログの更新はさせてもらえないよ
以前ボラや大家にパス教えたらS田にとって都合が悪いことを書いたりして
慌ててパスを変更して本人や子飼いバイトの更新になったから
あそこが欲しがってるのはS田や施設に変に突っ込んだり意見を言わず
疑問も持たずひたすら清掃作業をしてくれる人か預かりミルクボランティア
- 386 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 14:08:33.76 ID:x8xt5bJx
- >>377
私が知ってるのは野良状態で保護してから一度も通院させてない状況で腹を下してるからと
市販のビオフェルミンを何日もやり続けてまだ効かないな〜ってくらい
普通寄生虫を疑ってすぐ通院させるでしょって内心ツッコんだわ
まこれも昔の話だから流して
>>375
見学者にわかりやすく違法なことはやってないと思う
マイクロチップ問題もあるけどこっちは里親か内部スタッフじゃないと無理だろうし
ただ不衛生っぽいだけかな。わりと近頃行った時は部屋にかなりの臭いがあるのに
空気清浄機を動かしてなかったり一頭飼いケージなのにトイレがガビガビで
これ1日半は掃除してないんだろうなってのがあったり大勢いる大部屋で下痢便が
あるのにスタッフは特に問題と思ってなさそうな所くらい
- 387 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 18:35:15.58 ID:YhyautZp
- >>385
そうなんですか。それじゃあ普通にまたお手伝いですね。
今は仕事があるので頻繁には行けませんが、力になれるならなんでもいい気がしてきました。
掃除をする人や乳飲み子ボランティアさんは必要ですね。
>>386
どなたかが、見たらわかると書き込みをしていませんでしたか?
スレ内でもこれだけ意見が割れるのだから、信用できないと言われてしまうのも当然ですね・・・
- 388 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 18:40:04.27 ID:YhyautZp
- 不衛生というのは時と場合によるのではないでしょうか。
人手が足りない時、暴れる子がいる時、マーキングをする子がいる時・・・いろいろあると思います。
私が手伝った時は、小休憩を挟みながら夜まで掃除洗濯、決まった時間になったら餌やりをしました。
自分が掃除をしたので、衛生面で疑問を感じることはなかったですね。汚れていたら綺麗にするだけですから。
その日スタッフさんは接客対応と子猫の世話におわれていて、かなり遅くまで働いていました。
もし不衛生と思ったなら、掃除を申し出るのはどうでしょう。
- 389 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 19:30:02.09 ID:vCnDxzz5
- 突然現れて長文垂れ流す人より自分が見たもの信じるわ
- 390 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 19:31:54.98 ID:vCnDxzz5
- とりあえず知らぬ存ぜぬでシェルターかばい立てするならジョーくんの件やマイクロチップの件くらいテンプレ読んで勉強したらいいのにと思う
- 391 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 19:50:49.69 ID:ruEkeiWi
- >>388
そこまでして手伝いたいなら思うままやったらいいよ
ただし、シェルターに頻繁に通わない、深入りをしない、猫は35000円の商品だと思うこと、
立て替えなど金銭のやりとりをしないこと、他の団体の手伝いやボラをしないこと、
この辺が花の木に長く協力を続けられるポイントだから頭の片隅に覚えとくといいかも
- 392 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 20:46:05.20 ID:AwNG9qOi
- ジョー君の里親さんは謝罪を求めているのですよ。
里親さんがそういっているのです。調べればわかりますよ。
公園に大人になってから遺棄されたであろう子です。
かわいい顔してお父さんのお膝が大好きな優しい甘えん坊な猫さんです。
ジョー君がエイズを発症しひどくなってる口内炎が痛くない方法を一生懸命探している、優しい里親さんに、愛情をいっぱいもらって頑張っています。
本当に猫の幸せを願うなら、全て認め説明して謝罪をする。ジョー君を幸せにしてほしいと心から里親さんにお願いするそんな当たり前の事を望むのは、間違いですか?
金銭を要求しているのではないのです。
花の木シェルターでボランティアをしている人が悪いなんて思っても、いないのです。
皆さん時間を見つけて猫の為に優しい気持ちでお手伝いをしてらっしゃるのは本当に頭が下がるばかりなのです。
でも猫風邪や、怪我でも治療をしてほしい。
信頼を取り戻すには一度膿を出しきってしまった方がよいと思います。
花の木シェルターが儲かってもいいんです。
お店を出したっていいんです。
治療をキチンとして猫達を幸せにしてくれれば…。
それだけです。
- 393 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 21:01:42.75 ID:FJ2jqb4N
- {ジョー君花の木シェルター}って入力したらブログでてきた。
只々、なけた。
里親さんジョー君負けないで。
- 394 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 21:17:41.24 ID:FJ2jqb4N
- ブログ見てきた。
381 Γジョーくんの里親さんだけが言える言葉だと思います。
私はジョーくんのことも里親さんのことも知りません。」
こんなひどいこと書き込まずブログ見てきなよ。
里親さんも謝罪望んでるじゃん
- 395 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 21:18:33.83 ID:ZggmA8oP
- 前晒されてた大家さんのブログが出てきますね
ジョーくんは可哀想だし頑張って欲しいけどここにそれを書き込んでもなんの解決にもならないのでは
- 396 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 21:20:53.04 ID:ZggmA8oP
- 普通に考えてシェルターに連絡がつかないのはありえない
問い合わせ全部無視してるってこと?
馬鹿げてますね
- 397 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 21:30:49.00 ID:ZggmA8oP
- 381さん騙されないでね
ブログよく読んだらわかるけど、里親さん本人が書いた文章なんてないですよ
シェルターへの電話も絶対繋がるから。かけてみて
- 398 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 21:40:19.26 ID:ZggmA8oP
- あーROMってたのについ我慢できなくなった
ジョー君と里親さんを利用し、連絡がつかないなんてありえない話をでっちあげる
まさに外道。本気で許せない
- 399 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 22:10:22.06 ID:oQrbKNLC
- 今日はやたらシェルター擁護の書き込みがあるね
今までのスレの流れからしてもものすごく不自然
キャッチ取材騒動からの流れでシェルターに調査でも入ったのか?
- 400 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 22:26:11.12 ID:5Q5fnciH
- >>399
いつもの入知恵じゃない?
S田の信者や養分たち総動員だわね。
- 401 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 22:33:46.22 ID:ruEkeiWi
- ジョー君の件はわからんけどS田は不都合なことから逃げるタイプだなと思ってる
S田に立て替えを依頼されたボラが後日費用を請求したら返答がなく再請求
◯日に支払うという約束を取り付けたものの当日に金は支払われず
その後ものらりくらりと先延ばしにされ数度しつこく請求してやっと支払われたって
遅れるなら遅れるでいいが自ら約束しといて反故にして連絡もないってその人困ってたよ
その人大家と面識ないっぽいし花の木シェルターを普通に応援していた人だったのに
- 402 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 23:56:05.38 ID:rZLzqrBH
- >>397-398
現役ボラさんかね
ジョー君の話が出たついでに聞きたいんだけど今の花の木シェルターに
猫エイズや白血病の子は在籍してる?
たしか陽性だったのは2013年頃のたまさんと問題のジョー君だけで
ブリーダー崩壊以後は愛護センターや一般から受け入れているのに
「この子は陽性。でも発症してないから心優しい里親さん待ってます」
「エイズ白血病が陽性の子専用の小部屋を設けました」
なんて話が花の木からは一ミリも出ていない不思議さ
普通陽性の子は里親が見つかりにくいからネットで積極的に告知する団体が多いのに
- 403 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/14(金) 23:57:20.09 ID:rZLzqrBH
- ある程度の時期までシェルターに顔を出してたしその後も猫好きな友人が
行くというからこの件で話を聞いたけどやっぱり陽性の子は存在していない
(未検査の子はごろごろいた)
常に数十頭単位の猫が在籍していて愛護センターから2年連続年間100頭以上
受け入れてるっぽいのに陽性の子がいないって確率的に不自然だと思うのだけど
>>397-398は何か知ってる?
- 404 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/15(土) 00:06:32.27 ID:8Zpbd+sP
- ジョー君の事は1年も前にブログにUPされてるのに何で今?って感じなんだが
反論するならUPされた時にすれば良いのに
内情知ってる位の近しい人間ならブログの事を知らないってのは不自然
猫エイズの確率については>>48位から話題になってる
「いない」んじゃなくて「未検査」が正解なんだろうと思ってる
- 405 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/15(土) 01:38:03.57 ID:Ce5igG0S
- >>397
シェルターと連絡が取れないというのはS田と直接連絡が取れないって意味じゃないの?
書き方が紛らわしいけどシェルター=S田くらいの感覚なのかと思ってた
シェルターが里親探しや受け入れ相談で一般人から電話が繋がるのは私も知ってるよ
でもS田は大半不在で電話に出るのはバイトじゃん
それとも>>397はジョー君の里親さんから手紙が来てS田も既に対応や謝罪済みと知ってる
だから大家はうそつきとでも主張したいの?
まさかジョー君の里親はS田に謝罪なんて求めてないのに施設内感染と未検査の証拠を
掴んだ大家が暴走してあることないことブログに載せてるなんて超展開?
- 406 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/15(土) 01:57:12.32 ID:8Zpbd+sP
- とりあえず「マイクロチップ不備問題」は公式で「お詫び」出してるから
この件に関してはサポブロも大家も嘘は書いてないわな
http://joutokai.blog.fc2.com/blog-entry-571.html
- 407 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/15(土) 02:05:25.73 ID:8Zpbd+sP
- あ、そうだ
キャッチの取材陣さんここ見てるなら
花の木シェルターが愛護センターから今年だけで163頭猫を引き取ってるらしいので
是非追跡調査して下さい
所在不明な猫が明るみに出れば世論も黙ってない
- 408 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/15(土) 03:12:56.96 ID:T87yVCyc
- 夜中に必死だな
陽性の子がいるかなんて行けばわかるのに
それともネットの情報鵜呑みにしちゃう系?
まぁ引き続き頑張って書き込んでなよ俺寝るから
- 409 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/15(土) 03:15:52.99 ID:T87yVCyc
- 大家に都合が悪いことを知ってる奴は現ボラ笑
大家は自分が幅広く敵を作っていることを自覚した方がいい
これは叩いているのではなく、忠告
大家の話になるとそれは関係ないって逃げてるけど関係あるから
ないことないこと吹聴してるんだからさ
- 410 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/15(土) 03:23:35.44 ID:IxD2EZ6a
- ないことないことってどれ?
面白そうだから教えてクレヨン
- 411 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/15(土) 07:00:54.66 ID:0F/adAj2
- 心身腐ってますね!
この大家のK岡💩!
- 412 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/15(土) 07:02:38.12 ID:0F/adAj2
- 大家の都合悪いことは、S田にフラれた事!
- 413 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/15(土) 07:04:51.70 ID:zCIS+Bf6
- 大家の上岡は
心身だけじゃねぇ
チンポも腐ってる
腐れチンポ チョンぎってやれ
- 414 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/15(土) 07:06:55.96 ID:0F/adAj2
- えっ?あのオバハン、チンポあるんだ‼
ビックリ‼
- 415 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/15(土) 07:45:48.93 ID:asy87H2r
- みんな大家好きだなー
愛されてるってうらやましいな!
- 416 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/15(土) 08:23:59.90 ID:n5arDRGV
- 最初にKおか発言した人のおかげで、ここを良く思ってなかった人に火がついてるね
最近シェルターに関わった人の多くはここをずっと問題視してたよ
前までは大家が自演ばっかしてたから出てこなかっただけ
- 417 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/15(土) 11:44:38.06 ID:lXI/qz+s
- ツイッター拡散の件でROMってた人も書き込みはじめてるだろう
あんなの見逃せるわけがない
ツイッターから来たの奴はよくやってくれたと思う
- 418 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/15(土) 12:19:01.99 ID:c8fKJBOE
- >>0405
ジョーくんの件からかなりの時間が経ってる今、謝罪はなかったと言い切れる方がおかしくないか?
里親さんとシェルター間の問題なんだから第三者は何もわからないよ
謝罪なしを確信してるあんたこそ誰だよ
- 419 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/15(土) 13:32:25.85 ID:Df1KgIpA
- 何度か行ったけど最近ツィートされたサムは白血病キャリアだよ。普段は一階のケージにいる
エイズキャリアの子がいるとは見たことない
大家っぽい人は見たことないな
- 420 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/15(土) 13:50:11.41 ID:WzQzre18
- 大家が最近のことを知らないのはこのスレ見たら明白
新しいボラやスタッフとかには声かけてるみたいだけど、普通のお客さんにはかけないでしょ
それは変質者だから捕まる
- 421 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/15(土) 16:53:49.25 ID:iRDadYLg
- 花の木シェルターでボラしようとしたら、誓約書書かせるんだよね。
内部で見たことは漏らしませんみたいな。
そのくせ、寄付金をスナック経営初めて溶かし込むS田の不可思議さ。
そりゃ収支報告もできないわな。
そいで、そこでお姉ちゃんしてたK下さんが、源氏名でシェルタースタッフか。
- 422 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/15(土) 17:39:32.41 ID:ePHD9Y2o
- 個人情報晒しまくるキチガイが粘着してるんだから源氏名で働くのは利口
晒されたら書き込んだやつ特定できるからね
あーあ、やっちゃったね
- 423 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/15(土) 17:41:00.18 ID:ePHD9Y2o
- 2ちゃんにスレ立ててボロカス叩く大家や元ボラがいたらそりゃ誓約書も書かせる
実際こうやって個人情報や誓約書の内容晒してるんだしな
誓約書無意味ですよー晒されてますよーって電話しとく
- 424 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/15(土) 17:49:53.40 ID:uIb+6RWW
- あのボラはデリヘル嬢、このスタッフはガールズバー勤務
ってよくもまあ色々と情報を持ってこれるね
- 425 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/15(土) 17:58:28.93 ID:lXI/qz+s
- シェルターや関係者を叩きたいだけのスレだからね
これ怪しそうに見えるでしょ?って情報をひたすら書いてるのはそういうこと
まぁそれで自爆してんだからお笑いだけど
どこで働いてた人だろうが動物を愛する心を持ってるなら問題ないのに
- 426 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/15(土) 18:01:59.25 ID:uIb+6RWW
- 考えたら無料案内所のお兄さんが代表でもう1人のメンバーはキャバ嬢
代表はシェルターをオープン後に今度はガールズバーをオープン
シェルターのバイトはそこのガールズバーでも働く女の子
ここまで夜の世界どっぷりな動物愛護施設ってなかなか見ない気がする
- 427 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/15(土) 18:14:12.20 ID:uIb+6RWW
- >>425
動物を愛してくれて大切にしてくれるならありがたいさ
しかし893や893の下請けが暴対法の関係で老人介護や障害者支援でシノギを
得ようとするのに似てるなと思ったんだよね
確かに中の人がどこで働こうが関係はないが愛護活動で得た資金が
893関係に流れてないといいねとも思うよ
女子大小路に飲み屋をオープンさせられる人間て直接なり間接なり繋がりがあるからさ
- 428 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/15(土) 21:49:55.42 ID:T87yVCyc
- ちょっと前にシェルター行ったけど、普通にいいところだったよ。
働いてる人は猫の性格とか詳しく教えてくれたし優しかった。
面倒をみきれる人にしか譲渡しないっていう情熱もあった。
猫を商品として扱ってる人じゃないことは話せばわかったよ。
なんてここで言っても信じてくれないんだよね。
そう思ってROMってたけど、流れ変わったみたいだから一応書いとく。
さよなら。
- 429 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/15(土) 22:24:19.98 ID:zBKtyGVa
- ID変わってませんよ
- 430 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/15(土) 23:32:05.77 ID:lrEHtu7v
- >>429
ウケる。
- 431 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/15(土) 23:36:02.82 ID:fyFQOKwz
- 見たらおかしい施設だとわかる!系の書き込みの人は大げさなんだって
正確には組織にボラとしてがっつり入り込んだらおかしい点が見えてくる程度
ブリーダー事件の時からマイクロチップ問題まであったもん
見学者やちょっとした手伝いボラ相手にボロ見せないよう学習してるよ
- 432 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/15(土) 23:59:46.41 ID:RyvHX/Lx
- >>428
もしかして>>391の商品として扱ってに対して書いてるのだったら一言
猫を35000円の商品として思えと書いたのは決して里親希望者に
商売っ気を出せという話ではなく内々向けの心構え
猫が35000円だから極力1匹あたりの経費を抑えて利益を出すようにするのが
シェルターの方針だから医療行為を飼い猫のように受けさせてあげたいという
ボラでは勤まらないってこと
- 433 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/16(日) 00:03:26.78 ID:pTU6MWLq
- あーもー疲れた
ちょっとここの話を聞きかじったから参入してみたけどもーいいや
俺のせいでバイトのこと晒されたり胸糞悪いわ
ごめんね楽しくしてたのに邪魔して
会話成立しないこともわかったし
次からは楽しくなること書くわ
- 434 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/16(日) 00:04:12.58 ID:pTU6MWLq
- A:煙草吸ってもよろしいですか?
B:どうぞ。ところで一日に何本くらいお吸いに?
A:ふた箱くらいですね。
B:喫煙年数はどれくらいですか?
A:30年くらいですね。
B:なるほど。あそこにベンツが停まってますね。
A:停まってますね。
B:もしあなたが煙草を吸わなければ、
C:ちくわ大明神
B:あれくらい買えたんですよ。
A:あれは私のベンツですけど。
B:誰だ今の
- 435 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/16(日) 00:04:56.76 ID:pTU6MWLq
- うちのいぬが昨日行方不明になり、
今日の朝、いいにおいになって帰って来た
誰よ
- 436 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/16(日) 00:18:38.95 ID:8x1gnRp3
- 夜の一本道、バイクに乗った若者が一人、猛スピードで疾走していた。
ヘルメットなどもかぶっていなかった。
翌日、その一本道で彼の死体が見つかった。なんと彼の額には大きな穴が開いており、その中からカブトムシが見つかった。
猛スピードでカブトムシと正面衝突したため、即死してしまった、という話。
- 437 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/16(日) 00:20:29.91 ID:B8bUROeR
- >>431
ホントそのとおり
月に2、3回じゃわからなかった。
別にちゃんとやってるじゃんって思ってたし。
かなり頻繁に行くようになってから、S田の異常さよくがわかった。
ところで、今更だけど善良な猫好きのみなさん。
花の木シェルターはS田が代表ってなってるけど団体じゃないよ。
S田の個人商店だからね。
寄付は、ぜーんぶS田のポケットに入ること覚えといてね。
- 438 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/16(日) 00:23:52.46 ID:pTU6MWLq
- 母が従妹の家でペットを飼い始めたという話をしていた。
「○ちゃん(従妹)とこね、犬とか猫は世話が大変だからって
おじさん夫婦が反対して、小さいのならいいって言って
何だっけあの、そうそうモンスター!モンスターにしたんだって!」
犬猫よりモンスターのが大変だと思う
- 439 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/16(日) 00:25:42.95 ID:8x1gnRp3
- 東京都の四谷にある「金色の公衆電話」で電話をすると恋が実る、というもの。
ギザ10(縁がギザギザになった10円玉)だと効果が高い等のバリエーションが存在する。
- 440 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/16(日) 00:42:04.57 ID:pTU6MWLq
- 学生の時、貧しかったのに大家が家賃払えとか言うの。
んで、待ってもらったんだけど、毎日嫌味をねちねち言われる。
こっちは飯も我慢してるのに。
だから、やっつけようと思って。
先輩に悪魔呼ぶ方法聞いたら、「さぁ。ナマニクとか供えて、合わせ鏡とかすんじゃね?」って言われた。
その日の夜すぐに合わせ鏡して、なけなしの金で買った生肉置いて体育座りして、ずぅっと見てた。 で、気が付いたら朝。
翌日大家に
「あんた…昨日外から見てたけど、ずっと何してたの?」
って聞かれたので、やばいって思って、
「あぁやると肉がいっぱい見えるんです」
って言ったわけ。
そしたら、夜すき焼きおごってくれて、部屋のカーテンも買ってくれた。
なんか急に優しくなって、家賃も待ってくれた。
呪いとか魔術ってすごい。
- 441 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/16(日) 00:51:52.40 ID:wviQRhY0
- わかりやすい逆ギレw
初見でもわかるような杜撰運営シェルターみたいに書かれてたからと義侠心にかられて
頭を突っ込んだはいいが僕ちゃんが思ってた展開と違うお!でコピペ連投恥ずかしい
- 442 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/16(日) 01:01:35.40 ID:X+KxSySa
- 1:01/11(月) 08:00 lHsQz/uu0 AAS
猫を触ってると甘がみしたあと舐めてくるんだ・・・
なにこれ触っちゃダメってこと?
2:01/11(月) 08:01 bMRktOUf0 AAS
てめぇ次は噛み千切るぞの合図
- 443 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/16(日) 01:05:06.53 ID:X+KxSySa
- 朝起きたら口の中にセミがいた。しかも生きてた。
というか、セミが口の中でいきなり鳴きだして、
それが異常にうるさくて起きたんだけど。マジで鼓膜破れるかと思った。
びっくりして思わず噛んでしまった。ジャリッとした歯触り。
口にはなんともいえない虫臭さ、耳には1日消えない耳鳴りが残った。
猫よ・・・獲物を見せに来てくれたんだよね。
でもオレがちっとも起きないから口に入れたんだよね。
狩りが上手になってえらいね。でも二度としないでくれるとうれしいです。
しかし次の週には雀の半殺し死体が枕元にあった。
起きるのがあと数分遅れてたらあれも口に・・・。
以来、朝はなるべく早起きしようと思うようになった。
- 444 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/16(日) 01:06:17.40 ID:X+KxSySa
- ぼくちゃんはじゅかしいのでコピペでごまかしちゃうお!
- 445 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/16(日) 01:08:41.74 ID:MaRPdZX+
- お客さんが多いのは良いけど過去スレ読んで半年ROMって空気読んで
ひっさびざにS家の方見てみたら
天白区を牛耳るプロジェクトと港区の案件に手を出してるのな
相変わらず華々しい活動がお好きな様で
- 446 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/16(日) 01:12:37.08 ID:X+KxSySa
- 208 ID:YRyTbaYD
「初対面の相手とも会話が途切れず続くようになる本」ってのが届いたんで今読んでる
ふざけんな
マジでふざけんな
210 ID:eoKeTiJG
本の内容を要約して話してくれ
223 ID:YRyTbaYD
↓こんな感じだ【初対面の方とはこういう会話を心掛けましょう】
Aさん「おや、素敵なネクタイですねぇ」
あなた「ありがとうございますいつもネクタイ美(肉体美)を鍛えてるもので」
Aさん「あっはっは、これは面白い。のどが渇いてきました」
あなた「ネクタイ(ネクター)でもいかがですか」
Aさん「あっはっは」
Bさん「これは面白い」
ふざけんな
なんだよこの会話なんだよ最後のBさんって
- 447 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/16(日) 01:42:41.57 ID:qJM9y3M3
- 土手沿いを散歩してたら急に便意に襲われたので、繁みで野糞をしていた。
そこへ犬の散歩をしているおばさんが接近してくるのに気づいて
ウンコを置き去りにしたまま慌てて繁みに隠れた。
ご近所さんと会ったのか俺のすぐそばで2,3世間話する傍ら
犬が俺のウンコ付近で立ち止まった。
話が終わったおばさん、
「あら、○○ちゃん、すごいのしたわね。トウモロコシなんて食べたかしら」
とか言いながら俺のウンコ持って行った。
- 448 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/16(日) 01:44:01.80 ID:8x1gnRp3
- 441 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/29(金) 20:10:17 ID:KIKy7zyQ
カントリーマァムを指して母が「クレマトップ、クレマトップあるよ」
442 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/29(金) 20:19:11 ID:HFRpE/wh441
なにがどうなったwww
- 449 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/16(日) 01:51:47.39 ID:wviQRhY0
- >>445
血気盛んだったお客さんにはぜひスネークして花の木シェルターの
今年度の譲渡数を聞いて欲しかったわ
- 450 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/16(日) 02:43:35.29 ID:k5ikvJ7W
- 大家さん! 批判ばかりするならご自身で日本一の活動家になればいかがですか?
あなたの言ってる事は、テレビでスポーツ観戦してるオヤジと全く一緒ですよ!
いくらこんなとこでほざいても全然意味ないですよ。あなたの知識なら、すごい活動家になれますよ。保護活動してたら、他の人なんて気になる時間なんてないですよ。
あなたは、かなり時間に余裕があるように見えますよ。こんなとこで醜態さらしてるとご自身に返って来ますよ。気をつけて!
- 451 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/16(日) 10:28:06.65 ID:X+KxSySa
- 批判ばっかりしてる人は心が荒んでるんだよ!
そんなことしてたら心の病気になっちゃうよ!
面白いコピペでも読んで心にゆとりを取り戻すといいよ!暇みたいだし!
- 452 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/16(日) 10:54:46.69 ID:8x1gnRp3
- 中学生の頃IMEパッドでカッコイイ字を探そうとしたんだよ
そしたら左が血、右が刃って言うすげぇかっこいい字があったんだ。衂。これ。
読み方しらないから適当に「ブラッドエッジ」と呼んで、オンラインゲームに使ってたんだ
†衂†って。
最近知ったよ…これ「はなぢ」って読むんだぜ…
- 453 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/16(日) 11:14:57.53 ID:pTU6MWLq
- 飼ってる猫の口があまりにも臭くて、なんかの病気なんじゃないかって心配になって病気連れてったんだよ
そしたら医者はこう言った
「猫の口はくさいに決まってるじゃないですかー」
医者半笑いだった
俺は半泣きだった
- 454 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/16(日) 11:47:32.30 ID:pTU6MWLq
- ヤバイ超ヤバイ。不動産のチラシマジヤバイ。
まず。築五分。これだけでもやばいのに
築五分なんてもんじゃない。
駅から五年。
何処の駅からだよ。
- 455 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/16(日) 11:53:01.48 ID:MaRPdZX+
- >>449
お客さんの増えた時期が変なんだよね
あのツイートは9月25日でリツイート数が近日に爆発的に増えた訳でもないし
シェルターの方になにかまずい事(調査)とかが入って
このスレを擁護の流れに持ってくつもりが失敗して今度は荒らして過疎らせようって事なのかね
スルーはするけどあんま粘着する様なら通報だね
便乗者を避ける為にもこの暫くsageるか
- 456 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/16(日) 12:35:28.34 ID:nOgUGpBe
- そうだね荒らしはよくないから花の木シェルターの猫の話するか
シェルターにいた猫で、女の人には優しいけど男には喧嘩売ってくるやつがいたの
もう俺を見てゲージの中から猫パンチしてくるのがかわいくて
引っ掻かれない程度にその手をぱしぱしして遊んできた
最終的には頭撫でさせてくれるくらい仲良くなったよ
- 457 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/16(日) 12:46:15.05 ID:UZ03h++k
- 友人の話なんだが、勤めていた会社が潰れてしまい、再就職に奔走していたが、
この不景気なのでやはりなかなか決まらない。
で、ある会社の面接のとき、面接官に「趣味はなんですか?」と聞かれ
いつもなら「剣道です。私は小学生のときから剣道をやっており、体力には自信があります」と答えていたのだが
このときは疲労がピークに達していて、気がつくと「ネコが大好きです」と答えていたそうな。
「え、ネコ?」
面接官が聞き返したとき、しまった、と思ったが後の祭り。どうしようと思っていると、さらに面接官が
「ネコ、飼ってるの? どんなネコ? 何匹?」と聞いてきた。
「キジトラのメスを飼ってます。一匹です。今年でもう17歳になります」
「ああ、ずいぶん、おばあちゃんネコなんだ」
「はい、そうです」
「じゃあ、そのおばあちゃんネコを養うためにも早く就職しないとね」
「はい」
「あのさ、うちもキジトラのメス飼ってるんだよ。今年で14歳。まだまだ元気なんだけどね。あなたのネコは元気?」
「はい、おかげ様で」
「そうか、それはいいことだね」
以後、面接は、ネコ話オンリー
で、話が終わった後、面接官が「うん、あなたのお人柄はよくわかりました。後日、正式な通知が行きますので」
と言われたが、人柄もなにもネコの話しかしてないしwww
- 458 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/16(日) 12:56:11.61 ID:nOgUGpBe
- どうせ擁護なんて無意味だからみんなシェルター行って猫と作った思い出のこと書き込みなよ
- 459 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/16(日) 14:08:08.59 ID:UmwGazPv
- 彼のストーカー被害にあっていて困っています。
毎夜、わたしが布団の中で眠っていると、…やってくるんです。
最初は布団の首もと近くをサワサワとさすってきます。
それでわたしは目が覚めて「はっ、いるわ…彼」
と目を閉じたまま寝たふりをしてやりすごすんですが、
彼はなにかやっぱり勘づいてしまうようで、アピールしようとしてくるんです。
その時に彼はまず、とりあえず、
「ニャー」
と言います。早い話、彼が布団の中に入れさせてくれと訴えてくるんです。
すると今度はグルグルともゴロゴロともつかない音を立てながらわたしの顔に
触れてくるんです!
余りにも毎日で耐えかねて、わたしが最後まで寝たふりを決め込んだら
彼は諦めて、掛け布団の上で寝始めます。
ちなみにこんなことが毎年冬になると必ずあるんです。
わたし自身彼のことは大好きです。。。
けどどうしたらいいかわからなくなる時があります。
とりあえずそういう時は、かにかまをあげると暫く大人しくなります。
- 460 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/16(日) 17:00:11.16 ID:mJNDkUI/
- 風呂に入ってたら、いきなりドタンバタンって音がきこえてきたんだよ。
どうやら飼ってる猫が暴れてるみたいで、何事かと思って風呂の扉開けて外に飛び出たの。
そしたら俺と入れ替わりで、弾丸のようなスピードで猫が風呂場に入ってった。
んで、ドボチャーン!って音がして、見たら案の定猫は浴槽に飛び込んでた。
でも猫自身何が起きたのか理解できてないのか、ずぶ濡れ姿でこっち見てくんの。何事って感じで。真顔で。
何事かなんてこっちが聞きてぇよwww
ちなみに後で猫トイレ確認したらホカホカのうんこがあったから、うんこしたてでテンションが上がってただけだと判明。
- 461 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/16(日) 18:05:07.36 ID:TPVLAa5E
- 何これ?急に。
大家悪にしたシェルター擁護がうまくいかず、S田の本性書かれ出したから荒らしだしたわけ?
わかりやすいなー
- 462 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/16(日) 18:37:54.07 ID:MaRPdZX+
- >>461
>>408>>409と>>428辺り(ID:T87yVCyc)が分かりやすいかと
ID変わってない事指摘されて今の流れに至る
やっぱり擁護しなければらなない「何か」があったと考えるのが妥当だよね
大家については煮え切らない態度には疑問だがS田と言う巨悪の前では二の次だ
- 463 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/16(日) 18:54:48.70 ID:UZ03h++k
- その「何か」を突き止めたらいいんじゃないですかー?
ここはシェルターを監視するスレなんでしょ? 何が起きたか把握できてないの?
見てないうちに次々S田が問題起こしてるの?ならこのスレの住民無能すぎじゃない?
何も起こってないから無駄だけどね!
- 464 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/16(日) 18:56:23.05 ID:UZ03h++k
- 雨ってゅうのゎ。。
9割以上が水分。。。
そしてきゅうりも、9割以上が水分。。。
そぅ。。これゎもぅ。。。
雨=きゅうりってゅうコト。。。
空から降る一億のきゅうり。。。
もぅマヂ無理。。。
浅漬けにしょ。。。
- 465 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/16(日) 20:37:18.27 ID:pPQ0AkY3
- 282 :可愛い奥様:2009/08/15(土) 10:52:47 ID:u7oRmxEa0
もしカッパに相撲を挑まれたら、
腕を持って振り回すのがいいと聞いて(カッパの腕はすぐ抜けるらしい)、
子供のころはずいぶんトレーニングしたもんだ。
- 466 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/17(月) 06:53:42.98 ID:kGm/cf5a
- 擁護がうまくいかずに荒らしてるのは事実だろうけど、個人的には2ちゃんの情報信じる頭悪い人が保護猫の里親になるの嫌だし、今まで通り批判ばっかりで良かったと思うけどね
- 467 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/17(月) 06:55:51.03 ID:kGm/cf5a
- 特定の人物しか知らないことを書き込ませて、このスレの住民を特定するためっていう可能性も考えられるか
で、もう十分特定できたから、逆ギレに見せかけて荒らしてそのうち自然消滅
そうだとしたらなかなか面白いことするね
- 468 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/17(月) 08:01:33.04 ID:UdzxVnyC
- 体育の時間に先生が説明してるときに、
隣りのやつがおもむろに雑草を抜いて俺に小声で、
「何だと思う?これね、ミキプルーンの苗木。」
吹き出した俺は、先生にボードの角で殴られた。
- 469 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/17(月) 08:07:10.19 ID:QoR0fZOV
- >>467
あのシェルターにそんな知能犯いるの?
トップが「学費を払う意味はあるのか?高卒で働いたほうが有意義」と言われる大学のご卒業の様だけどー
- 470 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/17(月) 08:41:19.50 ID:X66vGP9X
- >>469
いないと思うならそれでいいんじゃない?
何かしらの問題が起きたと同じく根拠のない憶測だから気にしないで
- 471 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/17(月) 10:42:41.75 ID:lyuqqMG8
- 憶測って言ったらさ
今年度は上半期だけで160頭以上センターから引き出して一般依頼の保護も結構な数をこなしている
愛護センターは月25頭以上差し出してさらに一般からの保護依頼もこなせる団体だと思ってるのかね
- 472 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/17(月) 16:23:55.29 ID:r051jDwF
- >>455この最近の意味不明な書き込みで荒れてるの通報ってできるのですか?
シェルター擁護and大家さんへの害悪転換が失敗して、こうなっているような気がします。
花の木シェルター代表やスタッフさんの都合が悪くなったら荒らして事実を隠そうとするのがミエミエな気がします。
- 473 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/17(月) 23:29:19.75 ID:cUqItuHH
- >>472
大家が、色んな人になりすまし、、、
ミエミエです。
- 474 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/18(火) 09:49:50.82 ID:UG7qEysx
- 個人的には
大家の煮え切らない態度には甚だ疑問だが、S田と言う巨悪の前では二の次だな
ただ、今回のツイッターの件といい、何をしたいんだ?ってのはある
とりあえず、キャッチ放送はお蔵入り決定っぽい?
- 475 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/18(火) 12:03:20.01 ID:3F/NgNFb
- 上にもあるけど店舗の賃貸契約って店子が有利で大家側の都合で退去を求めるのは
難しいから大家はシェルターの評判を落として経営難に持ち込みたいんじゃないか
でもこの半年間でセンターから163頭、一般から10頭以上を収容
シェルターの在籍頭数は2015年からある程度一定なので一般的な団体の
死亡率の3〜5%を考慮したら月平均27頭は譲渡していることになる
- 476 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/18(火) 12:05:26.78 ID:3F/NgNFb
- 月の平均収入は里親からの寄付94.5万円+ふれねこ+一般からの寄付
花の木シェルターが過去公表している月あたりの医療費のかけ方を考えたら
頭数が増えた今でも支出は月35〜40万程度と推測できる
公表されてないバイト代を出しても黒字経営でタウン誌に広告打つのも可能
比較的大家が退去を求めやすい家賃滞納にはなりそうもない稼ぎっぷりだよ
ツイッター情報の猫がどんどん死んでるを信じるなら収入はかなり減るから
あくまで1つの予想だけどね
- 477 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/18(火) 23:48:21.62 ID:cMvgKpDg
- >>476
たしか、儲けすぎてると第1種動物取扱業とみなされて、愛護センターからは引き取れないはずだけど
収支報告までごまかしてるのか??S田
キャッチは放映されたって聞かないね。
マスコミももっとシェルター経営者の闇の部分をクローズアップしてくれたらいいんだがね
- 478 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/19(水) 04:21:28.75 ID:mxVEhOrn
- たしかに大家が何をしたいのか分からない。いつもシェルターに注目集めておきたいのはわかるんだけど、猫のことをブログのように可愛がるかっていえば自分の猫は放ったらかしのボラ任せだし、なんか疑問なのよね。
金に困ってる人なのかな?目立ちたがり屋とか?実際に会った人に聞くと、まず良い事言わないからね。ブログではすごく良い人なのにw
- 479 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/19(水) 06:50:07.12 ID:M9HS3QT0
- S田のことこんなに詳しくて、悪だと言い切るなら何かしらの行動を起こせばいいのに
大家が動かないなら代わりに誰かが動けばいいだけなのに、それもない様子
S田が悪事の証拠を隠すから意味ないって?
それなら無能なのは愛護センターってことになりますね
- 480 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/19(水) 09:46:04.30 ID:mxVEhOrn
- 公務員に何を期待してるの?
- 481 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/19(水) 12:43:20.14 ID:uFm80IpA
- >>479
センターは無能なんじゃなくて花の木シェルターの味方なんだよ
表向き殺処分頭数が減れば
- 482 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/19(水) 12:45:58.25 ID:uFm80IpA
- すまん途中で送ってしまった
センターは数字上の殺処分を減らしたい
花の木シェルターは半年で100頭以上の猫を引き出してくれる
こんな施設をネグレクトくらいで潰そうとするわけないよ
- 483 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/20(木) 11:36:06.51 ID:3OAs0rke
- ニャンタロウは鰡に取り入って、裏でS田に入知恵してたんでしょ。
今もS田に入知恵してるんだろう。
- 484 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/20(木) 17:26:13.61 ID:O70Ojqs3
- 最近行ってきたんだが…大部屋に白内障っぽい猫と鼻水が辛そうなのが3匹程放置されてたぞ
- 485 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/21(金) 00:35:59.20 ID:Du6q/RS+
- ニャンタロウといえば、大家がニャンタロウに成りすまして書き込みしてたことがあったね
- 486 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/21(金) 15:23:58.06 ID:Ln3oVfOn
- >>477
ブログに1ヶ月で27頭譲渡が決まったみたいな記事なかった?
協力病院で診てもらえば駆虫ワクチン不妊手術マイクロチップで雄1万雌1.5万くらい
27頭譲渡で雄雌半々なら医療費は34万弱くらい
家賃光熱費雑費を足してバイト代を払っても>>476の試算より儲けは減っても十分黒字
でもブリーダー飼育崩壊のころにボラが個別で記録をつけろと苦言を出しても後々愛護センターから
調査が入っても記録がなかったことを考えたらきちんとした収支は付けてない可能性がある
収支をつけてない以上儲けてると愛護センターは判断できないから譲渡を拒否する理由がない
箱持ちで規模はデカイけど病院がない今は一個人の任意団体だから開示義務もないしね
たしか寄付も1人から100万を超えなければ税金が発生しないから猫1匹35000円も
ふれねこも全部寄付扱いにしてしまえば全部S田のふところじゃないかな
- 487 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/24(月) 16:40:14.57 ID:W9XfOpfS
- >>486
S田の常時使っている動物病院は名古屋市中村区の塩●と西区のな●き。
いずれも、協力関係でオスもメスも5000円という格安料金だったと思う。
ただし、塩●は、傷口がバカでかく縫合の糸も考えられないくらい劣悪な糸使用。
な●きは見習いがやってたって聞いた。
一般から猫を引き取りは2万から4万。ワクチンは原価150円くらいか、愛護センター
から引き取る場合は済ませてある。マイクロチップもやめて、ウハウハ状態だろうね。
- 488 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/24(月) 17:05:04.14 ID:W9XfOpfS
- >>483 結局ニャンタロウはクロなんだろうな。
本名もあかさないうえ、S田のスナックの閉店するとき893へのお金立て替えるって
なんか変だよね。
- 489 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/25(火) 12:11:02.78 ID:iYiW2pBV
- >>488
運営に関わらない支援者程度ならHNでもいいじゃんとは思うが
S田の閉店で893に金を代わりに払うってどういうこと?
- 490 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/25(火) 14:10:46.74 ID:vu8lPTUS
- >>483
にゃん太郎はボラに取り入って、情報を得て、S田に流してたってこと?
真っ黒じゃん。
- 491 :わんにゃん@名無しさん:2016/10/30(日) 12:09:32.56 ID:P5zMN/oU
- 犬や猫の劣悪な飼育規制へ ケージの大きさなど数値で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161030-00000011-asahi-soci
>ケージの大きさなどを具体的な数値で規制する「飼養施設規制」
この規制が出来たら過密飼育はアウトになる訳だよね
早く規制が始めれば良いのに
- 492 :わんにゃん@名無しさん:2016/11/26(土) 15:19:48.03 ID:bg9vY2gU
- 行ってみようかと思ってたけどここ見てやめた
別のとこ行こうこわすぎるわ。。。
- 493 :わんにゃん@名無しさん:2016/12/02(金) 12:56:54.49 ID:5uyysXzM
- やめて正解
- 494 :わんにゃん@名無しさん:2016/12/05(月) 23:28:09.47 ID:o204jzyl
- そこそこ緊急ニュース!
花の木シェルターが「賛助会員募集」を始めたぞ
相当資金繰りが苦しいのかもしれんねww
募集詳細抜粋(詳しくはHPみてね)
1.賛助協力会員募集要項
•個人会員:年(⋆1)・1口 3,500円で1口以上何口でもOK
•法人会員:年(⋆1)・1口 10,000円で1口以上何口でもOK
2.1口3,500円の協力費でできること
•シェルターの猫の去勢・避妊手術代(2口で1頭分)
•シェルターの猫の消耗品・フード代(1頭の1ヵ月分)
•シェルターの猫のワクチン代(1頭分)
•シェルターの猫の血液検査代(1頭分)
3.会員特典
•会員証の発行および花の木シェルターオリジナルグッズのご提供
•「ふれねこ」回数券 1口当たり8枚(同伴および譲渡可)
•季刊新聞「花の木トピックス」および収支報告書の発行(年2回)
注目箇所は
>収支報告書の発行(年2回)
賛助協力会員じゃないと明かされない収支、黒すぎるわー
- 495 :わんにゃん@名無しさん:2016/12/14(水) 17:33:11.11 ID:NB4+Muok
- ワクチン代1頭分?
あそこは、80手前の老獣医が阪田に言われるとボランティアで処置料無料ワクチン打ってるじゃん。経費かかったとしてもワクチンアンプル1頭150円くらいだろ。
よくも、ワクチン1頭分とか書けるもんだ。
阪田無資格で自分でやってるのを偶然通いの鰡が鉢合わせたこともあったしね。相変わらずクレクレ詐欺か?
- 496 :わんにゃん@名無しさん:2016/12/15(木) 03:32:09.56 ID:nBf2zl9w
- 愛知地域ねこ応援団S家の3710猫プロジェクトのクラウドファンディングに100万以上既に集まってるのに、コンテナが足りないからもっとお願いって、寄付金からは出さないのね。
港猫に持ち出ししたから、私の団体にも寄付をってなんか図々しいなあ。
いつものように労働は人任せで、ブログには自分の手柄のように書き立て、最後には分裂して終わるんだろうw
「レスキューは儲かる」との名言通りの人だと知ったら、寄付した人達はどう思うんだろう。みんな知らずに寄付してるんだろうなあ。
- 497 :sage:2016/12/15(木) 16:54:25.85 ID:nBf2zl9w
- S家もS田も塩田獣医みたいなヤブ医者御用達なのが何とも。。。
- 498 :わんにゃん@名無しさん:2016/12/15(木) 18:47:11.16 ID:zLsRxmrs
- S家は、それでも猫の治療だけはするよね。
S田は猫の治療しないで愛護ってありえんだろ。
なんで野放しなんだ?
- 499 :sage:2016/12/16(金) 13:40:58.50 ID:csOJOwNp
- S家の自宅猫の世話手伝いしている人に聞いたけど様子見しているうちに
死んだ猫が数え切れないって。
この人はブログに自分の手柄を強調して書きすぎるのと
他団体が寄付金を集めることを目の敵にするらしいね。
自分の管理下に寄付金を集めないとお怒りになるらしいw
S田ともそれで揉めて、シェルターから荷物撤収していたし
ろくなもんじゃないよ。
- 500 :わんにゃん@名無しさん:2016/12/19(月) 19:52:39.86 ID:kkicM/WX
- やっぱりジョー君の飼い主さんも花ノ木に対して怒ってるじゃん。
誰かここで大家が勝手に言ってるって騒いでたけどー。
人の善意で集めたお金なんだよ。
本当に助けようよ。
- 501 :わんにゃん@名無しさん:2016/12/19(月) 20:10:04.88 ID:UTWmC07t
- 終わりの「人の善意で集めた〜助けようよ」の意味は?
- 502 :わんにゃん@名無しさん:2016/12/21(水) 16:44:24.76 ID:fXuNuJXy
- >>495
まだPHAY動物病院があった頃に無資格診察疑惑もあるからなー、S田
過去スレより
911 :わんにゃん@名無しさん:2014/08/27(水) 12:53:32.75 ID:j/wvPu6q>>906
自分が獣医(詐称)なんじゃない?
前スレにもあったよね、S田を獣医と書いてたブログが
http://love-cooking.naomi.cocotte.jp/?eid=904
http://love-cooking.naomi.cocotte.jp/?eid=906
>直ぐに獣医の阪田先生に電話してベビーちゃんの扱いのアドバイスを頂きました
>不幸な野良猫ちゃんを増やさない為にも獣医の阪田先生に去勢手術のご相談をしました…
診察まがいの事やってる可能性大なんだけど
獣医師法違反じゃないの?
- 503 :わんにゃん@名無しさん:2016/12/21(水) 23:28:27.63 ID:5jtbz15+
- 阪田の医療行為目撃した人いない?自分はないけど潰すのに一番効果あるとおもう。
- 504 :わんにゃん@名無しさん:2016/12/22(木) 13:49:17.94 ID:h8y+x8AG
- >>503
あるよ。
西部家畜保健所に通報した。だけど、担当職員は本人に確認したらしてないって言ってたけど、注射打ってる証拠写真でもあるんですか?と
言ってきたよ。
愛護センターも、「証拠ありますか?」
の一点張り。
どんだけ甘々なの?
- 505 :わんにゃん@名無しさん:2016/12/22(木) 15:03:46.41 ID:oPHOeVxD
- >>504
阪田何やってた?スマホで撮影なかなかしづらいよね。
私が見たのは血が出ている耳の裂傷に押さえつけて薬塗り込んでるところだけだから
注射とか使用していたら本当にマズイよ。撮影できれば通報して潰せれる。
- 506 :わんにゃん@名無しさん:2016/12/22(木) 23:35:05.28 ID:Lx+qxhOn
- 隠しカメラがあるじゃないですかー
ボールペン型、ミントケース型、USB型、ボタン型…ありとあらゆる形態がある
- 507 :わんにゃん@名無しさん:2016/12/23(金) 00:32:01.88 ID:SOTYE9bH
- うつ病K岡、自作自演!また嵐の始まり〜始まり〜‼
- 508 :わんにゃん@名無しさん:2016/12/23(金) 12:20:30.39 ID:MBZmtS9+
- また花ノ木シェルターから大家さん批判が来ましたね。みっともない低レベルな書き込み。本当に呆れます。
花ノ木シェルターはジョー君の飼い主さんに謝罪をしてないのは確実ですよね⁉
ジョー君の飼い主さんからのコメント見ました
か❔
今度はコメントを書いたジョー君の飼い主さんもうつ病扱いしますか?
- 509 :わんにゃん@名無しさん:2016/12/24(土) 11:10:18.92 ID:ePITm+HT
- 大家は汚部屋に自分の飼い猫放置で、よそに顔売るための活動ばかり
実情を知ったシェルターのボラから総スカン
呆れるわー
- 510 :わんにゃん@名無しさん:2016/12/24(土) 15:31:17.92 ID:t3nme9ia
- >>508
その様だね
大家もアレだが諸悪の根源はS田
無資格医療行為疑惑の話が出たら大家叩きの話題逸らしが出てきたから
ここに触れられては困るのかな〜?ww
2014年には無資格でワクチン打ってたペットショップ経営者と横流ししてた獣医が逮捕されてるからね
(詳細は↓スレで、各新聞会社の該当ページは事件が2014年の為削除されてる)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403082443/
- 511 :わんにゃん@名無しさん:2016/12/24(土) 20:12:00.52 ID:I6SaESvo
- >>505
マイクロチップ
開けてはいけないタイミングで開けてはいけない部屋を間違えて開けてしまった感じで偶然見てしまった。
だけど、こっちも驚きすぎて呆気にとられて写真撮れなかった。残念。
いまは、もう警戒してるから写真は厳しだろうな。
また、花の木シェルターのウジが湧いてきたな
書き込が幼稚で低俗だからわかりやすい。
- 512 :わんにゃん@名無しさん:2016/12/25(日) 01:56:26.04 ID:SKDhVZ9I
- >>508
>>510
自分に不都合な話になると、話題を変えようとするのがS田先生の常套手段だからね。
かなりやましいんだろう。
その常套手段もバレバレだけどね。
- 513 :わんにゃん@名無しさん:2016/12/30(金) 14:58:56.15 ID:yD4JqkQ2
- >>511
目撃されたから止めたのかもね
今は35000円で 処置内容がワクチン・レボリューション・ウイルス検査・不妊去勢手術で
マイクロチップがしれっとなくなってる
はっきり言って愛護センター行って貰っ自費で費用払ったのと値段変わらないんだよな
きちんと処置されているのか分からない35000円より
目の前で処置されて納得して35000円払う方が良いと思うけどね
過去には多数の里親に各処置の証明書を渡してない事が判明してるんだし
エイズ陰性のはずが陽性の子が判明して飼育状況からも感染ルート不明で
金だけ貰って未検査の可能性が限りなく高い訳だし
愛護センターでは
>ワクチンや検便など譲渡の準備ができた子猫たち
と言う記載があるからワクチンと虫駆除は済みだから
その他の費用を自分のかかりつけ(名古屋市内)の所で計算するとほぼ35000円
初診料(1000円)+血液検査(手術前の血液検査兼ねる)とウイルス検査合算(10000円)
避妊手術・費用が高いメスで換算(20000円)+レボリューション(1000円)
…小計32000円
あとは愛護センターでの譲渡にはマイクロチップ投入が義務なので4000円
…合計36000円
後は譲渡にあたって個人情報詮索されたり自宅に飼育環境調査とか言う名目の元にガサ入れに来られたり
飼育状況報告義務とかわずらわしい事が無いしね
- 514 :わんにゃん@名無しさん:2017/01/01(日) 18:53:12.88 ID:R/GlI6ee
- 天使というよりむしろ猫のブロク見てきた。ジョー君のママさんの気持ちが痛いほど伝わり泣けてくる。
花ノ木シェルターマジ糞だよ。
痛みに耐えて涙流しながらご飯食べてるなんて可哀想で辛すぎる。
- 515 :わんにゃん@名無しさん:2017/01/02(月) 06:55:06.62 ID:dFRh4ENv
- 自演
- 516 :わんにゃん@名無しさん:2017/01/02(月) 07:34:58.13 ID:e+xARHo5
- 514です。515さん私は自演なんてしてないよ。なりすましといわれている大家じゃないので。。
ジョー君をひきあいにだすと、困るのかな?
本当に阪田を思うならジョーくんのママに謝罪すべきと諭しなよ。ジョーくんが苦しんでるのは自作自演じゃないんだから。
- 517 :わんにゃん@名無しさん:2017/01/02(月) 13:59:29.34 ID:Tokl3roA
- ブログに近況出てたのね>ジョー君
>名古屋市動物愛護センターに報告をしても何一つ動いてはもらえませんでした。
さすが役所、安定のお役所仕事(嫌味)
今までに別件でも苦情が行ってるだろうに動かないのなー
花の木が大きな事やらかしたら再三の苦情にも動かなかった自分達も矢面に立たされる事になるのに
- 518 :わんにゃん@名無しさん:2017/01/15(日) 16:43:05.03 ID:Dbi3dnz/
- 花の木シェルターの公式ブログが3ヶ月ぶりにあったが
>最近、ケージ内の消毒方法を変更したため、古タオルの消費量が大変な事になってきました。
>お家で使わなくなった古タオルがありましたら、ご支援頂けると助かります。
>どんな古いものでも全然大丈夫です。宜しくお願いします。
更新するのは要求(物・金)がある時だけだねw
HPの更新内容も「賛助会員募集」だったし
ねーそんな事より寄付金の金額とふれねこの収入はなんで公開しないんすかー?
1年以上前で止ってる収支のページも全てしれっと削除してるし
益々金銭の流れは透明化どころか漆黒の闇の中へ
- 519 :わんにゃん@名無しさん:2017/01/15(日) 16:59:39.66 ID:n+VdwPj4
- 悪質訓練士ドッグトレーニングカグラ
- 520 :わんにゃん@名無しさん:2017/01/18(水) 20:30:38.26 ID:Z70GERSs
- >>518
S田自らが消毒方法を変えるとは思えないからもしかしたら
保健所から何か指導でもあったのかもね
- 521 :わんにゃん@名無しさん:2017/01/21(土) 16:33:14.02 ID:zU4UJsND
- >>520
また真菌パンデミックでも起こしたんじゃないの?
てか前の真菌パンデミックも終息したのかも不明なままだよね
- 522 :わんにゃん@名無しさん:2017/02/25(土) 19:14:32.16 ID:A3qz/1tk
- お宅の鶏舎も危険いっぱい 伝染病運ぶ動物次々・・・ 侵入の様子撮影 鳥取県西部家保
鳥取県西部家畜保健衛生所は、高病原性鳥インフルエンザなど家畜伝染病対策に、センサーカメラを使い
野生動物の鶏舎内侵入の様子を“見える化”し、農家の防除意識を高めている。
言葉だけでなく、侵入の様子を視覚化し、画像で伝えることで説得力が増す。
実際に危機感を持った農家が鶏舎を修繕するなど効果が出ている。
山口教授は「水鳥を食べたイタチやテン、猫がウイルスを持ち込む可能性がある。
猫のふんから1週間後にウイルスが見つかった調査もある」と対策の必要性を強調。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170224-00010000-agrinews-soci
猫の糞から高病原性鳥インフルエンザウイルスが見つかる
まさに糞害獣
- 523 :わんにゃん@名無しさん:2017/03/03(金) 18:13:58.14 ID:hFuqHcf4
- スレチかもしれんけど、s田の元親分のsって人、また周囲を疲弊させてない?
協力団体さんが揃ってだいぶお疲れのご様子で、なんか心配だわ…
- 524 :わんにゃん@名無しさん:2017/03/04(土) 00:01:06.66 ID:yFMa3QKH
- >>523
港区の猫の件で地方ニュースに取り上げられてご満悦で調子に乗っちゃった感じ?
- 525 :わんにゃん@名無しさん:2017/03/06(月) 02:35:40.34 ID:nMYtQzzH
- S家はどこそこの団体の問題に首を突っ込んでは
最終的にはその団体のメンバーと仲違いして次の団体へってのを
繰り返してる人だから活動を共にする人が名古屋から間もなく居なくなるんじゃ。
いずれ地元の九州に帰るんだろうと予想。
寄付金を独占するだけして、実質の活動は他人任せだからそうなるんだろう。
港猫の件でイオンのイベントで見掛けたけど、椅子に腰掛けてスマホいじってたわ。
行きに見ても帰りに見てもずっとスマホやってるだけ。
ブログには自分が接客している写真を載せているようだけど
誰もいない活気のないイベントで心配になったくらい。
- 526 :わんにゃん@名無しさん:2017/03/07(火) 01:27:54.46 ID:3XkV0qft
- >>525
あれだけ猫を抱えていたら簡単に引っ越せなくない?
年齢も年齢だからそろそろ後継者を確保しとかないと
S家に何かあったらすぐ大規模多頭飼育崩壊問題だよ
- 527 :わんにゃん@名無しさん:2017/03/08(水) 14:09:18.82 ID:/LRqlcvK
- >>526
阪田が立候補しそうじゃん。お師匠様の多頭飼育崩壊なら。
- 528 :わんにゃん@名無しさん:2017/03/12(日) 10:55:16.99 ID:brV2Vey6
- >>527
そのルートじゃ猫全然救われてないやんw
- 529 :わんにゃん@名無しさん:2017/03/12(日) 21:21:39.23 ID:TxAt27TS
- >>523
詳しく
- 530 :わんにゃん@名無しさん:2017/03/14(火) 22:18:39.67 ID:SIdZhvBj
- >>529
察しろ
- 531 :わんにゃん@名無しさん:2017/03/16(木) 08:47:47.64 ID:8JlYYu1H
- なら書くなや
- 532 :わんにゃん@名無しさん:2017/03/16(木) 10:58:06.56 ID:h/LJzyZL
- そうじゃボケ!
- 533 :わんにゃん@名無しさん:2017/03/16(木) 17:52:02.98 ID:nX2fP1aV
- ふだん活発なあの人達が揃ってブログ放置してるくらいだからね
愛護は儲かる の人から振り回されてんだろなとしか
- 534 :わんにゃん@名無しさん:2017/03/16(木) 19:58:02.92 ID:WBZ9M3Ja
- 清家さん、レスキューは儲かるって言ってんだよね。
猫で食べていきたいという阪田と見事に同類。
クラウドファンディング達成したときのブログのテンションの高さが真実を物語ってるわ。
知らずに寄付した人達が本気で気の毒。
- 535 :わんにゃん@名無しさん:2017/03/24(金) 07:01:48.53 ID:xIRaan1H
- 港、生き物苦手板の輩が週末徘徊してるみたいだね
テレビ見て外部から嫌がらせしに行ってる?これ
真性のサイコパスやん
- 536 :わんにゃん@名無しさん:2017/03/24(金) 23:57:26.67 ID:AWnzrCBJ
- S家が介入すると悲惨な結末迎えるね
S家は福島では捕獲器の場所を忘れて猫を餓死させてもいるのよね
驚くほどザルでお粗末な活動内容なのに一般社団法人の代表理事だって
すごい神経してるわあ
- 537 :わんにゃん@名無しさん:2017/03/29(水) 11:30:57.15 ID:QAUysqXn
- また花の木が寄付もらおうとしてる
寄付したって猫のためには使わないのに
http://joutokai.blog.fc2.com/blog-entry-621.html
- 538 :わんにゃん@名無しさん:2017/03/29(水) 17:57:37.45 ID:k03RNCfs
- 花の木もだけど、S家も50万寄付くれくれしてる。
このあいだクラウドファンディングで100万以上集めたばかりなのに。
収支も明らかにしないね。
場所を特定されて猫大量毒殺という大ミス犯しておいて、
100匹以上いた猫が行方不明も合わせて激減したっていうのに
何に必要なの?
金金ってよくいえるよね。
必ずS家が窓口になって医者への搬送するってことは
塩田のヤブ医者の料金をちょろまかして自分の懐入れてるのかもね。
メンバーの負担が心配と言いながら、自分の団体にがっぽり入れてそう。
リトパの人達はどう思ってるんだろ?
なぜS家にSOSを求めたんだろう。なぞ
- 539 :わんにゃん@名無しさん:2017/03/30(木) 22:40:07.01 ID:3cnytF0y
- >>523
猫たくさん殺られてるからやん。
- 540 :わんにゃん@名無しさん:2017/03/31(金) 02:21:07.55 ID:7vwTSz0f
- >>538
100万必要に増額されてるw
二十数頭しか里親募集していないのに
ところで150頭いた猫達どこいったんだろう
殺されたのは最低でも12頭
S田よりヒドいどんぶり勘定
- 541 :わんにゃん@名無しさん:2017/04/01(土) 21:19:51.05 ID:hD2Kdoz/
- 50万、100万、経済的負担もかなりのものに
に変更されてる
画像を差し替えたり、明日のTV用清掃活動でまた募金集めないといけないから取り繕うのが大変ね
欲出して拡散し過ぎて、たくさんの猫が犠牲になった最悪のプロジェクト。
- 542 :わんにゃん@名無しさん:2017/04/01(土) 21:24:29.24 ID:Pry9fFY2
- >>537
自分の要望(金クレ、奴隷労働力募集)の時だけはやたら更新多くなるねーw
- 543 :わんにゃん@名無しさん:2017/04/02(日) 00:05:28.84 ID:nPc4Swv+
- リトパがS家に助け求めたんじゃなくて、
反対にリトパの実行力をアテにして協力求めたって聞いたけどね。
小牧猫だったっけ
結構な数だったのに全頭保護して里親募集完了させた実績に目をつけて、S家が利用しようとすりよったんじゃね?
- 544 :わんにゃん@名無しさん:2017/04/02(日) 13:55:21.63 ID:K/N/+nY6
- 目先の小金(パートで1年もかからず稼げる金額)の為に
周りの団体や支援者の信頼を食いつぶして四面楚歌状態になっていくのって愚かとしか言い様が無い
今はネット時代でググりゃすぐに過去の悪事が出てくると言うのに
- 545 :わんにゃん@名無しさん:2017/04/02(日) 21:06:03.72 ID:VFF3SMpG
- 禿同。
自爆してくれるのは勝手だけど、個人の欲の為に今回多くの野良猫が犠牲になったのが腹立たしくて・・・
あいち地域猫応援団と書かないと残らないのかな。
S家のコメ欄閉じてあるか承認制で、都合悪いコメは完全抹殺されるのよ。
収支もださないし、公にはならない手が打ってあるから皆知らない人がほとんどで募金してしまうのよね。
福島の件も騒動になりかけたもんだからブログに謝罪文を数日載せて、ひっそり後日消すやり方だし、今回も見るたびブログの内容が都合良く訂正されて変わっていく。
あれだけの数の猫が死んだのに、本当に追悼の意で掃除するなら、わざわざTVカメラが回る中じゃなくても出来る。
150頭以上いるから寄付をと言っていた野良猫が、今まで67頭保護して、そのうち現在も里親募集中が23匹なのに、もうすぐこの場所から猫はいなくなります、なんだから、残りの約80頭以上は行方不明か死亡という結末なのがね。
大失敗じゃ済まないと思うわ。
- 546 :わんにゃん@名無しさん:2017/04/04(火) 11:49:09.10 ID:9FMy1baM
- 全頭TNR完了したら、メンバーと関係者で祝杯をあげるのですと愛知地域ねこ応援団のブログに書いてありますが、
多くの猫達が自分達のミスで亡くなったのだから止めてほしいです。
- 547 :わんにゃん@名無しさん:2017/04/04(火) 17:09:58.73 ID:sqHCU9c4
- >>546
生き物苦手板の連中は捕獲後の放流というTNR反対を大義名分に
毒餌による殺処分を自己正当化してるけど
あの連中をさらに煽るようなことを書くのってどうなんだろ?
動物好きの気ままな餌やりはどこでも反発を招くもんだけど
祝杯なんて言えてしまう感覚には、異質な物しか感じない
なんでこんな無神経なの?この人
- 548 :わんにゃん@名無しさん:2017/04/04(火) 19:18:43.75 ID:qAwQlHP5
- >>547
だって自分がかわいがってる猫以外はどうでもいい人だもん
福島の時も猫を死なせたことじゃなくて叩かれたことに半狂乱
子猫で保護した猫を成猫になってからリリースしたり
獣医を選ぶ基準は腕じゃなくて自分の言い値でやるかだったり
- 549 :わんにゃん@名無しさん:2017/04/05(水) 08:46:09.53 ID:Bkx5Msh8
- 只でさえTNRなんて一般人には理解されないのに、
正当化然とした態度が虐殺犯を煽ったのは間違いない。
場所を特定されるような画像を自分達で拡散していたのも間違いない。
募金を集める時だけ神妙で、基本は何かの祭りみたいなイベントのりで、不愉快に思った人は少なくないと思う。
無駄にブルーな瞳とかふざけたあだ名つけられていた猫もころされてしまったし、
見ていて気分悪くなっちゃった。
今回はボラが犯人を煽った人災。
そういう事実をTV局は知らないんだろうね。
- 550 :わんにゃん@名無しさん:2017/04/05(水) 16:03:20.29 ID:9reKfEkB
- あのブルーちゃんも放流されてたのか
成猫に対する愛護の人の扱い方にはたしかに疑問を感じるけど
それに逆上して始末してやるアピールするほうもどうかしてる
巻き込まれた猫達はただただ可哀想だな
- 551 :わんにゃん@名無しさん:2017/04/05(水) 19:00:11.13 ID:l4yyEYhI
- >>550
「放流」したのなら動物愛護管理法違反だな
- 552 :わんにゃん@名無しさん:2017/04/05(水) 20:18:25.17 ID:/aruySpa
- むしろボラの中に犯人がいるのではと疑う
- 553 :わんにゃん@名無しさん:2017/04/05(水) 20:35:07.72 ID:9reKfEkB
- >>549
気になっていま見直してたら
ブルーちゃんについては、s造と改名されて里親探し中みたいだよ
- 554 :わんにゃん@名無しさん:2017/04/05(水) 22:53:18.16 ID:gzCef13M
- >>553
それはこの猫
http://ameblo.jp/shippopower/entry-12236324927.html
やられたのは一番下に載ってる猫
http://yaplog.jp/ka550220/archive/926
- 555 :わんにゃん@名無しさん:2017/04/06(木) 00:16:18.53 ID:azX/aLul
- >>554
同じ名前の猫が二匹いたのか、気付かなかった
- 556 :わんにゃん@名無しさん:2017/04/06(木) 02:01:41.04 ID:dkX7ixet
- 清掃の件
前々日に、その活動の様子を取材したいとの連絡を、
中京テレビより打診され…
と向こうから、さもオファー受けた風に書いてあるけど、
これってS家自ら話を持ち込んでるよな。
中京TVが清掃日程を知る訳ないし、
その活動ってことは、こんな活動をやる予定があると
匿名かなんかで持ち込んだってことじゃん。
S家のくだらない売名に港のボラさんが何も知らずにつき合わされて可哀想。
殺された猫たちはもっと可哀想。
- 557 :わんにゃん@名無しさん:2017/04/07(金) 21:27:55.82 ID:kGKIRfqX
- 今、ボランティアの数足りていますか?
予約いるみたいですが、
断られるときもあるですか?
- 558 :わんにゃん@名無しさん:2017/04/11(火) 19:28:15.44 ID:WgpAm5aw
- 断られるのなんて、S田と対立した旧ボラくらいだから行ってみれば?
- 559 :わんにゃん@名無しさん:2017/04/12(水) 08:27:18.60 ID:0TJ3dH15
- ちょっと前の話だけど、ボラ初回の日に身分証明書出させてコピーとったり変な誓約書に署名させたりしていた。
それをさせてるスタッフは本名出さないというお粗末さ。
大切な個人情報だからボラ行くなら気をつけてね。疑問感じたら愛護センターに電話しよう。
- 560 :わんにゃん@名無しさん:2017/04/13(木) 12:50:25.66 ID:5qDNLwvA
- 「ここで見たことを口外しない」っていう誓約書も書かせられるんだよね。
もっともこれって違法だと思うけどね。
- 561 :わんにゃん@名無しさん:2017/04/15(土) 20:03:45.90 ID:Vc4w2aow
- そういう誓約書があるって事は
「口外されちゃ困る事」やってるんだよね、自己紹介乙って感じだw
前は猫の里親に「住民票の写し」求めてたからねー
なんかやたら個人情報集めたがるよな
ミルクボランティアの誓約書ならHPにあったわ
http://mainichijoutokai.web.fc2.com/boram.pdf
- 562 :わんにゃん@名無しさん:2017/04/17(月) 22:15:25.44 ID:vX67QJH+
- また、愛護センターから大量に仕入れるてるね。
ミルボラしてた人に聞いたんだけど、子猫の体調が悪いから病院に連れていきたいってS田に連絡しても、お金をケチってOK出さないんだってね。
たいていそのまま死んじゃうか、死ぬ間際にホントやばいからって訴えて手遅れで死んじゃうかみたいね。
そいで、死んだら新しい子猫仕入れて何頭引き出しましたーってな。
あと、S田の子猫にミルクをあげるとこスゴイよ。仰向けで、ぐいぐい飲ませてんの。
あれは、気管に入って死んだ子猫もいるよ。
きっと。
- 563 :わんにゃん@名無しさん:2017/04/17(月) 22:28:46.91 ID:BgBmrrf6
- かつ
- 564 :わんにゃん@名無しさん:2017/04/17(月) 22:53:27.34 ID:7rXniiQj
- 「愛護センター(から頼まれちゃってさあ)から保護しました!」とアピールするが、その後の成長進捗は報告しないよね。
2015年7月の「元気に成長中」というブログタイトルの子達は物置場所に放置されて全滅って聞いた。
かわいそうすぎる。
- 565 :わんにゃん@名無しさん:2017/04/18(火) 00:52:47.02 ID:AQpJvUoM
- きっと、聞いた、想像、妄想、憶測ばっかりじゃん、自分で見てもないのに、よく言うね、お前ここに執着しすぎじゃねぇ!ここで書き込む暇があるなら、猫で1頭でも救えよ!
くそババア!
- 566 :わんにゃん@名無しさん:2017/04/18(火) 10:58:33.13 ID:WcB1gI77
- こないだS家がS田とあった時、すんごく儲かってて、ウハウハだって自慢してて、もう1軒シェルターしたいからって場所探してるらしいけど、愛護センターってそんな儲けてるところに第2種にしてていいのか?
第2種ってあんまり儲かってたらダメなはずだよね。
それとも、でたらめの収支報告出してんのか?
- 567 :わんにゃん@名無しさん:2017/04/18(火) 11:28:09.89 ID:6c6+KOuJ
- 儲かってるのはS田?
- 568 :わんにゃん@名無しさん:2017/04/18(火) 13:39:55.98 ID:WcB1gI77
- そうだよ。
S田本人がS家にそう言ってたんだから。
- 569 :わんにゃん@名無しさん:2017/04/18(火) 18:24:21.13 ID:6c6+KOuJ
- S家は喉から手が出るほど金が欲しいから、
S田のことさぞ忌々しく感じただろうw
- 570 :わんにゃん@名無しさん:2017/04/21(金) 12:39:00.02 ID:6V/Arme6
- どんなに儲けても、決して猫には還元しないS田。
ミルクボラさんが預かった子猫の体調がかなり悪くて病院にいきたいと行っても、許さないS田。
ミルクボラさん、そういうときは愛護センターに即刻電話するべし!
- 571 :わんにゃん@名無しさん:2017/04/22(土) 15:17:09.37 ID:ozQ37LDx
- >>562
ミルク飲ます時は腹ばいに、なんて基本中の基本だろ
流石ビオフェルミンで全てが治ると思ってる頭脳の持ち主だわw
てか愛護センターってこれだけ苦情とか来てるのになんで対応しないの?
実際自分も名古屋市のページから苦情送った事あるんだけど
ちょっと前に「悪い犬」って番組放送されたの見た人いない?
中部地区限定かもしれないけど
人を噛んでセンターに収容されたシェパードが名古屋のドッグトレーナーが引き出して…
って内容なんだけど引き出した後に気の緩みから甘い管理をして人を噛んでしまい
愛護センターの人がトレーナーに厳しく注意してた
愛護センターの人はトレーナーに対して「信頼の低下」とか言ってたけど
S田の過去からの行動も十分「信頼の低下」に繋がる悪行だろ
ミルクボラはICレコーダーで録音して証拠を作ってセンターに駆け込めよ
誓約書には
「事実と異なる情報を、第三者に口外したりSNSやインターネット上で公開しません。」
だから事実であればOKなんだよね
>>566
過去にも収支がデタラメでニャンタロウさんが収支上げなおした過去あるじゃん
尚且つはほぼ非公開だからね>収支
金関係の流れは闇の中
猫の為と寄付しても本当に猫の為に使われてる可能性は限りなく低い
支援会員には支援特典として公開らしいけど
てか支援会員見た事ないんだけど、存在してるの?www
- 572 :わんにゃん@名無しさん:2017/04/24(月) 18:19:58.05 ID:jTttieLy
- 愛護センターとS田はずぶずぶの仲だよ
一時期苦情の多さと直接関わったボラからの陳情で引き出しの断りをしていたけど
他のボラが多忙で引き出せない時に渡してセンター内での死亡や殺処分数を
減らせるんだから必要以上に花の木に厳しくする気はない
- 573 :わんにゃん@名無しさん:2017/05/05(金) 21:09:31.62 ID:5bt+RUKY
- エキノコックス症について Q&A
http://megalodon.jp/2017-0505-2049-01/leaderboard.blog.fc2.com/blog-entry-152.html
- 574 :わんにゃん@名無しさん:2017/05/06(土) 01:38:10.74 ID:+5U8r4Zq
- この間、花の木に行ってきたんだけど、あのデブの金髪スタッフが子猫にミルクやってたんだけど、これがすごい雑でやばかった。
子猫が嫌がってグフグフ言ってんのにシリンジでグイグイやってて可哀想だったよ。
噂どおり致死率高いのも納得。
猫の扱いなんてまるでわかってないS田のスタッフだからな。
- 575 :わんにゃん@名無しさん:2017/05/06(土) 02:31:32.04 ID:sH7AP4Gn
- 悪臭のヤバさは異常
- 576 :わんにゃん@名無しさん:2017/05/09(火) 00:06:40.42 ID:PZNw12rm
- 大家さんの自宅もすっごい悪臭だと聞いたわ
類は友を呼ぶって本当ねー
- 577 :わんにゃん@名無しさん:2017/05/11(木) 08:03:15.24 ID:ORS3Dwy6
- 大家さんの体臭もすごい悪臭だと聞いたわ
207 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.02.02 2014/06/23 Mango Mangüé ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)