マイクロソフト、外部センサ不要のVR向けコントローラを発表

Scott Stein (CNET News) 翻訳校正: 矢倉美登里 吉武稔夫 (ガリレオ)2017年05月12日 10時16分
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 次に発売されるMicrosoftの仮想現実(VR)および複合現実(MR)ヘッドセットにはコントローラが付いてくる。

 開発者向けカンファレンス「Build」で発表されたモーションコントローラは、外部トラッキングセンサなしで機能し、「ヘッドセットの内蔵センサを利用して、視界内の動きを正確に追跡して反応する」という。

MicrosoftのVR/MR用モーションコントローラ
MicrosoftのVR/MR用モーションコントローラ
提供:Microsoft

 Microsoftによると、このコントローラは使いやすい仕組みを目指している。2017年のホリデーシーズンにさまざまなWindow用VR(または、MicrosoftによるとMR)ヘッドセットとともに販売される予定だ。低価格でエントリーレベルのAcer製ヘッドセットは、399ドルでコントローラが同梱される。

MicrosoftのコントローラとAcerのヘッドセット
MicrosoftのコントローラとAcerのヘッドセット
提供:Microsoft

 このコントローラは、「Hololens」には対応していないことをMicrosoftも認めているが、「Windows Mixed Reality」ヘッドセットに関するこれまでのデモで使用されたシンプルな「Xbox」コントローラに代わるものとして必要になる。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加