読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

暮らしまっぷ

上海で夫と2人暮らし。片付け・家計・シンプルライフについて綴っています。

暮らしまっぷ

【甘酒×寒天】冷たいおやつの簡単レシピ(砂糖不使用)

f:id:kurashi-map:20170511191729j:plain

 

温かい甘酒も美味しいですが、今回は冷たいおやつにして食べてみました。緑茶が合う「甘酒×寒天」の簡単レシピです。

 
簡単すぎるので、レシピというよりはひとつの食べ方として捉えた方がいいかもしれません。
 

スープジャーで手作り甘酒

前回の記事では、わが家には炊飯器がないのでスープジャーを使って甘酒を作った時のことを書いています。

www.kurashimap.net

 

f:id:kurashi-map:20170411160107j:plain


日本から持ってきた米麹。2回に分けて甘酒を作り、使い切りました。
 

現地スーパーで甘酒を購入

f:id:kurashi-map:20170511185922j:plain

 

また甘酒が飲みたいな…とスーパーで探してみたところ、中国でも色々なメーカーが出していました。今まで意識して見たことがなかったため、ずっと気が付きませんでした。

 

自然な甘さが好きなので、砂糖が入っていないタイプを選びました。飲み慣れた甘酒とほとんど味が変わらなかったため、すでに何回か買っています。今回はこの市販の甘酒を使います。
 

「甘酒×寒天おやつ」材料

材料は次の2つだけです。
  • 甘酒:約500ml
※そのままだと味が濃いので、甘酒400nlに約100mlの水を加えました。好みの濃さに調節すると良いと思います。
  • 粉寒天:4g

「甘酒×寒天おやつ」作り方

f:id:kurashi-map:20170511190339j:plain


甘酒に粉寒天を入れて、2分沸騰させたら耐熱容器に移します。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして完成です。
 

f:id:kurashi-map:20170511190353j:plain

 
ゼラチンのプルプルした食感よりも、寒天のもったりした感じの方が合いそうだったので、今回は粉寒天を使いました。
 

f:id:kurashi-map:20170511191729j:plain

 
固まったら切って盛り付けます。ひんやり固めた甘酒も美味しいです。粉寒天が入っているので結構お腹にたまります。温かい緑茶に合いました。
 
これを小さめの角切りにしてヨーグルトに混ぜたり、果物と一緒に食べるのも良いと思いました。(味は全く違いますがナタデココ的な感覚で。)
 

おわりに:寒天の食べ過ぎに気を付ける

これまでに色々な物を寒天やゼラチンで固めてきましたが、また面白そうなものがあれば作りたいです。
 
ただ、私は寒天を食べ過ぎるとお腹が張るので、その点だけは気をつけようと思います!
 

www.kurashimap.net

 

↓毎日新しいレシピ記事が集まっています。

にほんブログ村テーマ 超!かんたんレシピへ
超!かんたんレシピ