反抗したくなる気持ちvs.先読みして言いたくなる気持ち。
今回は長女のお話しです。
先日の水曜日…僕がスーパーでカップ麺を買いだめした日の出来事です。
普段より早く帰宅をしたので、まだ長女が自室で宿題をしていました。
でも何だか反応がおかしい(・д・)
ここで既にピーンときてしまったワタクシ(´-ω-`)
この子宿題を始めると遅いときは1時間以上部屋にこもる時もあるんですよね。
本人は真面目にしていると言い張ります、が。
んで近づきながら反応を見て、サッと長女が隠した何かを発見(▼皿▼)
学校で借りた本を読みながら宿題をしておりました( ̄。 ̄;)
全くもう…。
今ダラダラと製作中の100の質問から答える自己紹介【長女version】にも書いているのですが、この人凄い本の虫なんです。
最近はマンガよりも小説が好きらしくて。
それは良いことなんだけど、この場合はなぁ…。
という訳で注意をするのですが、そこは小学6年生。
段々と返答にも
まぁ自我も強くなり、反抗する気持ちが増えてきますよね。
気持ちは分かる。
僕も反抗期は割と酷かったから。
でも必要なことはきちんと言わせて貰いますぜ(-_- )
イスの座り方も酷いもんだし…
足を下げなさい、足を。
そのまま僕は長女の部屋から退散…
しようと思いましたが、如何せんこの子は見た目も性格も僕にそっくり(´-ω-`)
考えることがまだまだ分かってしまいますの。
なので即座にドアを開けると同時に言い放ってやりました(▼_▼)
長女曰く、もう来ないだろうから油断していたとのこと。
まだまだよのぉ(* Д *)
こんなのがいつまで通用するのか分かりませんけどね、とりあえず今は言うことはきちんと伝えながら様子をみようと思ってます。
(その内部屋に入るのも嫌がるようになるかもしれないし)
これから先…本格的な反抗期に突入するかもしれませんが、見守りつつ支えて時には厳しく接しようと思います。
という訳で数日後にこの記事を読んでいるであろう長女よ(´-ω-`)
パパもしっかりと考えながら行動するつもりだから、あんたももう少し何かしら考えなさい(どーん)
COUNT-5
もりりんパパ自己紹介⇒【100の質問から答えます(;^_^A】
2つのランキングに参加中、押して貰えると泣いて喜びます↓↓↓
にほんブログ村
↓↓↓人気ブログランキング新ランキング!こちらもクリックお願いします(・ω・)
育児絵日記ランキングへ
↑この画像をクリックして貰えるとランキングが上がりますです(*´∀`)
★ツイッタ―をしているので、良ければこちらも宜しくお願いします!
- 関連記事
-
-
まだまだ天然 2016/10/05
-
約束はささやかで膨大な願いとなり試練となる。 2017/05/03
-
そこまで似るものなのか? 2016/12/07
-
あることに興味津々な長女さん。 2017/03/12
-
胸きゅん長女、恋をする。 2016/12/21
-
父の威厳と母の地獄。 2017/01/19
-
人にものを言う前に、まず自分を振り返れ。 2017/05/04
-
昨日の夜、嫁さんは嘆いていた。 2017/02/25
-
子ども達からの悲痛な願い、心の叫び。そして…。 2017/05/05
-
長女の究極に○○いパン作り 2016/09/05
-