パスワードを忘れた? アカウント作成
13277794 story
テクノロジー

1分間の音声から声の特徴を収集してその人のしゃべり声を任意に合成できるという技術が登場 5

ストーリー by hylom
声優業界の危機? 部門より

「1分間の音声だけでその声をコピーできる」というアルゴリズムが開発されたそうだ。カナダ・Lyrebirdが開発したもので、同社のデモページでは米トランプ大統領やオバマ前大統領、ヒラリー・クリントン氏のコピー音声による「議論」などが公開されている(TechableThe Next Web)。

この技術はまだ開発中とのことだが、将来的にはAPIを提供しさまざまなアプリケーションで利用できるようになる模様。このような技術を提供する企業は同社が初だという。

なお、この技術が裁判などで悪用される可能性については、今後音声を簡単にねつ造できるという事実が広まることで、音声は証拠能力に欠けているという風潮が広まってほしいと同社Webサイトには記されている

  • by Anonymous Coward on 2017年05月12日 6時28分 (#3209360)

    ガクガクブルブルって感じになるのでしょうか?

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      ボカロは歌用だから、スピーチ用のこれとは直接的には競合しないはず。無理矢理しゃべらせる(通称トークロイド)ことも可能だけど、むしろ一分間のトクロ音声データでトークライブラリを制作できると考えると相補的な関係かも。ただし、今の規約には違反するから版元から新しく許諾を貰う大関門が有るけど。
      某ロイドの重音テトさんの様な、サークルや個人製作のUTAU勢なら割と早く対応するところも出てくるかも…。

      • by Anonymous Coward

        それと、喋ってる方のゆかりさんはボイスロイドと言う別のソフトウェア。こっちは今度感情表現機能がついた新バージョンが出るし、ローカルで使えるメリットもあるから、動画制作者にはやっぱりこっちの方が人気出るんじゃないかな…?

  • by Anonymous Coward on 2017年05月12日 6時31分 (#3209361)

    ローグ・ワン [imdb.com]でターキンをCGで復活させたとき、音声はどうやって作っていたんだろう。
    声質の似た人に物まねてもらったんだろうか。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2017年05月12日 6時33分 (#3209362)

    シャロン博士のみたいだなぁ

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      ミッションインポッシブルを連想しました。スパイ大作戦の方も見えるでしょうし。007の人も居るでしょうね。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...