出版案内
福祉事業団

三条大橋、木製欄干ぼろぼろ 京都市に苦情

欄干の取り換えから40年以上がたち、汚れや補修部分の継ぎはぎが目立つ三条大橋(京都市東山区側から撮影)
欄干の取り換えから40年以上がたち、汚れや補修部分の継ぎはぎが目立つ三条大橋(京都市東山区側から撮影)

 東海道五十三次の起点で、「京の玄関口」でもある三条大橋(京都市中京区-東山区)の老朽化が進み、市民から苦情が寄せられる事態となっている。橋を管理する京都市も、朽ちた木製欄干の修復は喫緊の課題と認識する一方、「多額の費用をどう捻出するか検討している段階」と、対策に苦慮している。

 市によると、現在の三条大橋は、1950年に架け替えられた後、ヒノキ造りの欄干は73年に取り換えられたという。

 幕末の「池田屋事件」の際に付いたとされる刀傷が擬宝珠(ぎぼし)に残っているなど歴史的価値も高い。

 ところが、欄干の取り換えから40年以上たった近年、木のささくれやシロアリの通った跡が目立つように。部分的な腐食もあり応急措置を施した部分が継ぎはぎ状態となっている。

 橋の西側に広がる「三条小橋商店街振興組合」の小森一宏理事長は「橋を『京のお入り口』として商店街でもアピールしているだけに、もう少しきれいにしてもらえたら」と話す。また、山科区に住む男性(71)は通勤途中に橋を毎日通るうち、あまりの汚さを見かねて「専門業者に洗浄を頼みたい」と、私財の拠出を市に申し出た。

 橋を管理する市橋りょう健全推進課は、欄干を取り換えるだけでも3億円超の費用がかかり、歩道の整備なども含めると4億円程度が必要と見積もる。

 同課は「市民からの苦情もあり、早急に何とかしなければならない状態だと認識している」とする一方、「改修の時期や手法などは未定」と話すにとどまる。

【 2017年05月11日 22時00分 】

ニュース写真

  • 欄干の取り換えから40年以上がたち、汚れや補修部分の継ぎはぎが目立つ三条大橋(京都市東山区側から撮影)
京都新聞デジタル版のご案内

    地域のニュース

    全国のニュース

      政治・社会

      同階の個室、自由に出入り
      奈良の介護施設、97歳殺害

      20170512000006

       奈良県上牧町の介護老人保健施設「こころ上牧」で10日未明、入所者の森本ミツヱさん(97..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      レバンテが本田獲得検討
      スペインメディアが報道

      20170511000186

       サッカーのスペイン2部リーグのレバンテが、イタリア1部リーグ(セリエA)ACミランの本..... [ 記事へ ]

      経済

      島津製、経常利益6.3%増 3月期連結、計測装置伸ばす

      20170511000151

       島津製作所が11日発表した2017年3月期連結決算は、経常利益が前期比6・3%増の37..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      白いじゅうたん、シャガ咲き乱れる 京都

      20170511000146

       関西最大級の群生地である京都府綾部市老富町在中のシャガが見頃を迎えている。しっとりとぬ..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      デートDV防止策学ぶ 京都の高校、寸劇を交え

      20170511000059

       京都府長岡京市下海印寺の西乙訓高で10日、恋人間の暴力「デートDV」について理解を深め..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      関東南部、最短500年で発生か
      元禄級大地震

      20170511000159

       関東南部では、1703年に発生したマグニチュード(M)8・2の「元禄関東地震」と似たタ..... [ 記事へ ]