SAPPOLAは、ポラロイドSX-70とSUN&CLOUDとともにお送りする日常趣味写真日記です。 北の街札幌を舞台に、ゆっくりのんびりをモットーにお送りいたします。
今回は札幌の隣町、石狩市にあるミズバショウの群生地、マクンベツ湿原に行ってきました。
毎年ミズバショウの見頃を逃しているので今年こそしっかり撮りたい!
そんな思いで自転車を走らせます。
石狩川沿いにはサイクリングロードがあり、
ススイーーット難無く行けます!
が!
この日は雨雲漂い、北西の風をモロに受け非常に寒い!
冬服着込んで正解!
サイクリングロードの横に広がる森を見て、
口笛を吹きながら誰もいないサイクリングロードを走ると
あっという間に!
到着!
人の姿はなく、ひっそりと・・・
左の木道を歩き湿原へ。
木道の脇に生えているホウレンソウみたいなのがすべてミズバショウなのですねぇ~
・・・
見頃を過ぎたミズバショウの花はどれも枯れかけており、
写真を撮ってもなぁ~という状態・・・
遅咲きを探しさらに奥へと進みまし
ガサッ!
視界の右端に巨大な影!
お尻!?
あっ!
シカでした。
5メートル程の距離でお互いが驚き、
一定の距離を保ってこちら見続け、時折草をはんでいました。
野生のエゾシカをこんな間近でみたのは初めて!
2頭おり夫婦と想像・・・
邪魔しちゃ悪いと引き返しました。
オスがぷりぷりしてなくて良かった~^^;
せっかく来たのだからと記念撮影。
大きなホウレンソウとともに・・・
帰り際に見つけた小さなミズバショウの花。
春の見頃を終えたマクンベツ湿原でした。
帰りは追い風に背中を押されスススイーーーット!!
天気も良くなり気分ウキウキ!
シカの事ばかり考え家路に着くのでした。
それでは今回はこの辺で・・・
最後までご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m