10日の米ダウ工業株30種平均は続落した。相場の方向感に影響を与える「モメンタム銘柄」としてこのところの株高を誘ってきた米アップルが4営業日ぶりに反落。市場にも一服感が漂い、終日、積極的に買い上げるムードに欠けた。
8日に時価総額が史上初の8000億ドル(約91兆円)台に達したアップル。
「アップルは世界で前例のない株だ」。米投資銀行ドレクセル・ハミルトンのブライアン・ホワイト氏は8日、アップル…
10日の米ダウ工業株30種平均は続落した。相場の方向感に影響を与える「モメンタム銘柄」としてこのところの株高を誘ってきた米アップルが4営業日ぶりに反落。市場にも一服感が漂い、終日、積極的に買い上げるムードに欠けた。
8日に時価総額が史上初の8000億ドル(約91兆円)台に達したアップル。
「アップルは世界で前例のない株だ」。米投資銀行ドレクセル・ハミルトンのブライアン・ホワイト氏は8日、アップル…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
《締切迫る》春割実施中。日経電子版が6月末まで無料!
ウォーレン・バフェット、ドレクセル・ハミルトン、ブライアン・ホワイト、アップル、稲井創一、iPhone8、ダウ工業株30種平均、iPhone、IBM化、最高財務責任者、アイ・ビー・エム、コカ・コーラ