登誠一郎さんは、
平成29年の春の叙勲受賞者に選ばれ、
瑞宝重光章に選ばれました。
外務省で国ために
外交で貢献した功績による叙勲でした。
それなのに、
なんと過去の不倫メールで処分されたことを
国会で蒸し返されてしまいました。。。
過去は付いて回るものですね〜
ちょっと不運な
登誠一郎さんの略歴や出身大学を
調べてみました〜
また、
話題になった女性への愛のメールも
気になります〜
外務省の全体メールに送信してしまうなんて、
燃え上がっていたんですね・・・
スポンサーリンク
登誠一郎の略歴と出身大学
Contents
外務省の高官だったのに、
登誠一郎さんの略歴はなかなか見つからず、
あきらめかけました。
ですが、
なんとか見つけることができました!
外務省での略歴です。
1965年4月に外務省入省。
その後
外務省在ロス・アンジェルス日本国総領事館総領事、
外務省中近東アフリカ局長、
内閣審議官(内閣官房内閣外政審議室長)
を歴任します。
2000年1月17日に外務省を退職。
2000年1月31日に
軍縮会議日本政府代表部特命全権大使になります。
2002年3月15日に
経済協力開発機構日本政府代表部特命全権大使。
2002年4月1日に
経済協力開発機構担当特命全権大使。
2005年7月19日に退職。
参考⇒ 国土交通省独立行政表人に関する書類
本当に華々しいですね〜
登さんの出身大学についても、
なかなか出て来きませんでした。
ただ、
公式文書ではないのですが、
とある方のブログに、
登誠一郎さんが東大出身であると
一言書いてありました。
登さんは、
高級官僚なので、
ほぼ間違いないのではないかと思います。
参考元⇒ ハイバーなんだかなぁアーカイブス
それから、
興味深いことを発見しました!
登誠一郎さんは、
嵐山光三郎さんと小学校の同級生だったのです!
ちなみにウィキペディア情報です。。
嵐山光三郎さんは、
1942年生まれなので、
登誠一郎さんも同じですね。
さらに、
嵐山光三郎さんは、
1950年から
現在の東京都国立市に住んでいたと言うことです。
なので、
登誠一郎さんの出身地も
東京都国立市なのだと思います。
著名な人って、
つながってますね〜
スポンサーリンク
愛のメール
さて、
再注目された登誠一郎さんの
愛のメールについてです。
このときは、
小泉政権の頃ですね。
2002年3月27日に
愛のメールは送られたようです。
この愛のメールが発覚した時、
外務大臣の川口順子さんが
激怒しました。
そして、
登誠一郎さんは、
2002年4月4日付けで
訓戒処分を受けています。
愛のメールの内容は次の通りです。
「今晩は。今日一日どうでしたか?
僕の方は書類整理と
明日の軍縮問題担当官会議での挨拶の準備、
さらに明後日の軍縮会議でのフェアウェル・スピーチの仕上げなどをしています。
今日はモンブランがきれいです。
ナイロビは28度で雷マークがついていたけど大丈夫だったかな?
先週末から昨日にかけて随分沢山メールを送ったよ。
とくに「三部作」には2時間はかかった。
だけど美央がぼくのメールを楽しみにしてくれると思うと、
時間を忘れて張り切ってしまう。
これも恋の病の一環かな?
ではまたね。これは何時に着いたか教えてね。
まさかまたリジェクトされてはいないよね。
S . N 17:20」
まさに愛のメールです!
ロマンティック!!
ちなみに、
この美央さんという方は、
とてもグラマラスな方だったそうです。
今では、
どのような関係なのでしょうか??
愛のメールではありますが、
不倫だったようなので、
この愛は終わっている可能性が高いですね。。
不倫は許せないと私は思いますし、
しかも役人が仕事中に送るなんて(怒)と思います。
ですが、
国のために働いた人であることは確かだし、
処分もされているし、
いまさら蒸し返して国会で騒ぐことかな
と思っちゃいました。。
正確に言えば、
税金を使って恋文を送っているとは言えますが、
土地を9割引した訳でもないし、
問題にすることないのではないかなあ。。。
きっと悲しい恋の別れもあったことでしょう。
安倍政権に危機感を感じているので、
政権に突っ込むのは応援したいのですが、
これはちょっと違うんじゃない??
なんかずれてるんだよね〜民進党・・・
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。