ゆとりあるシンプルな暮らし

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ゆとりあるシンプルな暮らし

紅茶時間をたいせつに*大学生の子供と犬ネコのいるシンプルライフ♪

紙袋の活用法*たまってきたので処分+使い道。

紅茶時間をたいせつに、ゆとりあるシンプルな暮らしをめざしています。

 

今月は、プチ断捨離月間として、身の回りの整理をしていこうと思っています。

その第一弾は!

洋服やお菓子をいただくたびに増える紙袋です。

減らしたことと、紙袋の利用方法の話です。

紙袋の活用法*たまってきたので処分+使い道。

たまった紙袋を処分 

f:id:yukiko_tea:20170511090811j:image

GWに娘も時間があったので、部屋の中をお片付け。

それに伴い、リビングのクローゼットの中の紙袋がいっぱいになりました。

そこで、紙袋の要るいらないです。

右の書類ケースに詰めるだけ詰めたようですね。しわくちゃになった袋は処分します。

サイズが難しいものも処分しましょう。

使うものは数ではなくて、紙袋はこの書類ケースに入るだけ。これで仕分け終了です!

紙袋の活用法*資源ごみの雑紙入れに使用 

f:id:yukiko_tea:20170511090817j:image

リビングのクローゼットの下の段。

新聞紙などの資源ごみが月2回になったので、量が半端なくて、以前使用していたプラスチックカゴを再利用。ゴミの日にヒモでくくりかけて出します。

その中に入っている紙袋が、お菓子やラップの厚紙を入れる雑紙入れ。ゴミの日にはヒモの片方を取り、クロスして結びます~わかるかな!?

カゴの右手にスタンバイしてる紙袋たちもあります。

紙袋の利用法*キッチンの床下収納

f:id:yukiko_tea:20170511090000j:image

キッチンの床下収納です。

左手が、醤油などの調味料の予備です。(新聞屋さんにいただきました)そして、手作りのさくらんぼ酒もあり。奥には手作りの麦味噌もあり。

右手は、燃えないゴミ+危険ごみ。月1回収集です。あとは瓶や缶などの資源ゴミもこちらに入ります。(今日収集のためなし)

紙袋の活用法*冷蔵庫の野菜の保存に

f:id:yukiko_tea:20170511090004j:image

今までは、スーパーの袋を利用していました。

が!山形に帰省+北海道の実家からの山菜と、珍しく野菜室がいっぱいになって管理できなくなったので、見える収納にしました。

すごくわかりやすいです!

↓ Rinさんの整理術を採用しました!本当に見やすい!

無印良品で買ったモノ - Rinのシンプルライフ

おわりに

たまってきた紙袋をこんな風にもうひと働きしてもらえば、紙袋もあっという間に処分できそうです!

毎日の暮らしの中で、少しの整理と見直しをするだけで使い勝手は各段にあがりますね。

今月はこんな風にプチ断捨離+きれい月間にしていきたいな。

 

合せて読みたい記事

 

  Tea Time

f:id:yukiko_tea:20170511090011j:image

今流行りの甘酒でちょっと一息♪

かぼちゃ味のと普通のをjust right!のあきさんにいただきました!

濃厚だけどさっぱりで小腹がすいた時にとても嬉しい!美味しかったです♡

ごちそうさまでした^^ 

 

*トラコミュには素敵な暮らしがいっぱいです♪ 

少ない服で着回す

女性のための美肌・シェイプアップ・健康

やっぱり好き MUJI 無印良品

* 無印良品( MUJI )との生活 *

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

住まいと暮らし

すっきり暮らす

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

美味しい暮らし♪♪ 

おうちごはんとおうちCAFE。

 

*更新の励みになります*

応援ポチよろしくお願いします♪


にほんブログ村