こんにちはcabucafeです。
前からこのブログを読んでいただいている読者さんにはお馴染み、しおちゃんこの「じゃんが」。
「じゃんが」とは息子の中で、電車や車のことのようです^_^;
私たちはすっかり「乗り物=じゃんが」が定着してしまっているのですが一般的には通じない言葉なのでちょっと残念なこともあります。
今日はその一部をご紹介。
街なかで叫ぶと気になるよね
街なかで車や電車を見ると必ず「じゃんがー!」と叫びます。結構でっかい声で。
なので、すれ違った人は大抵の人が振り返ります。
「じゃんがってなんだ?!」と思うのでしょうが、すみません。皆さんにはなんでもない車です。電車です(;´∀`)
じゃんが自体が間違ってる
私の実家には時々帰っているので実母実父には「じゃんが」はお馴染みです。
でも実父は「じゃかじゃか」って言い間違えるんですよね。
で、私と母が「じゃんがだよ」って訂正するんですがそもそもじゃんがが間違ってるから。
それ車だから。
父ちゃん謝ることないんだよ…
3泊4日で感染する
GWは旦那実家に帰ってたんですけど、むこうでも相変わらず「じゃんがじゃんが」言ってました。
義母はしおちゃんこの「じゃんが」初めて聞いたのですが3日目あたりで「車とか電車見るとじゃんがって思っちゃうわね」と。
お義母さんまでじゃんが病にΣ(´∀`;)
これを読んだ貴方も車を見ると「あ、じゃんが」って思っちゃうかもしれませんよ…ふふふ(゚∀゚)
おわり
じゃんがの他のお話はこちら
cabucafe-shiochanco.hatenablog.com