中心市街地(豊中・岡町地区)活性化検討支援業務の委託先を募集
更新日:2017年5月10日
豊中・岡町地区は、豊中市の中心市街地として、また市民の生活拠点としての役割を担っており、公共施設、商業、医療、福祉などの様々な機能が集積し、歩行者の通行量も多く、一定のにぎわいが維持されてきました。そのようななかで、昨今の社会環境の変化や、行政課題の多様化に対応する必要性から、将来にわたって中心市街地の活力を維持し増進していくため、その方策の検討を行うことを目的としています。
本業務では、同地区の動向及び現況について、各種基礎データの分析や現地踏査等により、その特徴や問題点の整理を行います。また、同地区内の各地元協議会からまちづくり構想の提案を受け、市は平成9年度に『豊中駅前のまちづくりについて(基本方針)』を、平成11年度に『おかまち地区のまちづくり基本方針』を策定し、まちづくりの課題や市民と行政が協働してまちづくりを進める際の市の役割等を示していますが、まちづくりに関する取り組みや成果を、地元協議会への聞き取り調査により分析し、まちづくり構想や基本方針等の進捗状況や課題の整理を行い、これからの同地区のまちづくりの方向性について検討を行うものです。
また、岡町地区においては、福祉会館・母子父子福祉センターの建替計画にあたり、社会資本整備総合交付金における都市再生整備計画事業(地方都市リノベーション事業)に対応する都市再生整備計画(案)を作成するものです。
申込受付について
(1)申込受付期間
平成29年5月15日(月曜) 午後5時15分まで
(2)申込受付場所
豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所 都市計画推進部市街地整備課(第二庁舎5階)
(3)申込方法
受付期間内に、申し込みに必要な書類を受付場所まで持参または郵送にて提出してください。
※必要書類については、下記の「実施要領」をご確認ください。
※電話、ファックス、インターネットによる受付は行いません。
募集の概要
応募資格等、その他詳細については、下記の「実施要領」をご確認ください。
申込書類様式集
(様式4)総括責任者及び担当者の業務実績(ワード:49KB)
スケジュール
項目 | 日程 |
---|---|
募集要項等の公表・募集開始 |
4月25日(火曜) |
質問事項の締切 ※1 |
5月2日(火曜)17時15分必着 |
質問事項への回答 |
5月10日(水曜)予定 |
企画提案書等提出期限 |
5月15日(月曜)17時15分必着 |
参加資格の審査 |
5月18日(木曜) |
第1次審査(書類審査) ※2 |
|
第2次審査(プレゼンテーション) ※3 |
5月26日(金曜)予定 |
審査結果の通知 |
5月下旬発送予定 |
委託契約の締結 |
6月上旬締結予定 |
※1 質問はメールで受け付け、質問への回答は、市のホームページに掲示し、個別には回答しません。
※2 応募事業者が5社以上あった場合のみ実施
※3 当日の時間、場所等は第1次審査終了後、通知します
質問事項への回答
本件に関する質問は平成29年(2017年)5月2日(火曜)に締め切りました。
ご質問いただいた内容とその回答は以下のファイルのとおりです。
参考資料
豊中駅前のまちづくりについて(基本方針)(PDF:4,225KB)
おかまち地区のまちづくり基本方針(PDF:22,239KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ ※電話番号をお確かめのうえ、お間違いのないようお願いします。
都市計画推進部 市街地整備課〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎5階
電話:06-6858-2347
ファクス:06-6854-9534