出版案内
福祉事業団

京都市地下鉄、Jアラート発射情報で全線停止

 京都市交通局は10日、仮に北朝鮮が弾道ミサイルを発射し日本に飛来する可能性がある場合、政府の全国瞬時警報システム(Jアラート)が緊急情報を出せば、走行中の市営地下鉄の列車を最寄りの次の駅で停車させるなど、全線で運行停止措置を取ると発表した。同日から運用を始めた。

 駅に停車中なら、そのまま待機する。次の駅で停車した場合も含め、安全が確認できた時点で運転を再開する。

 Jアラートには、発射情報を伝える第1報と、日本の領土・領海に落下する可能性を伝える第2報がある。北朝鮮情勢の緊迫化を受けて市交通局は2日に、第2報で全線運行停止すると決めていた。政府が9日、近くの頑丈な建物などへの避難を呼び掛ける情報を第1報段階に前倒しして伝えるよう変更したため、交通局も第1報で運行停止などの対応を取るようにした。

 市営地下鉄と乗り入れを行っている鉄道会社では、京阪電気鉄道が従来から第1報で全線運行停止を取ることにしている。近畿日本鉄道は第2報で運行停止する方針だが、政府の情報伝達前倒しを受けて「再度、調整中」という。

【 2017年05月10日 22時50分 】

京都新聞デジタル版のご案内

    地域の政治・社会ニュース

    全国の政治・社会ニュース

      スポーツ

      サッカー、バルトラが練習再開
      バス爆発で負傷のドルトDF

      20170511000032

       サッカー、欧州チャンピオンズリーグ(CL)の試合に向かうチームバスが爆発の被害に遭って..... [ 記事へ ]

      経済

      地元企業の決算 ユーシン精機

      20170511000030

      ■システム不具合で減益 ユーシン精機は主力の取り出しロボットは米国の自動車製造装置向けで..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      入館者250万人を突破 滋賀、MIHO MUSEUM

      20170510000150

       滋賀県甲賀市信楽町の美術館「MIHO MUSEUM」の入館者が10日、250万人を突破..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      鈴木スポーツ庁長官、立命大視察 運動施設への期待語る

      20170510000135

       スポーツ庁の鈴木大地長官が10日、滋賀県草津市の立命館大びわこ・くさつキャンパスを訪れ..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      オプジーボ、小児がんに治験開始
      国立センター

      20170510000112

       国立がん研究センターは10日、患者の免疫の力を利用する新しい仕組みのがん治療薬「オプジ..... [ 記事へ ]

      国際

      米ロ首脳、7月に会談へ
      シリア和平で協力確認

      20170511000004

       【ワシントン、モスクワ共同】米国を訪問したロシアのラブロフ外相は10日、ワシントンでテ..... [ 記事へ ]