読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

にーちの趣味ぶろ

マンガとイラストと料理のブログです(^▽^)/●ツイッターID→@nych87●pixiv→http://pixiv.me/user_fnna8755 ●お気軽にフォローください!お問い合わせはカテゴリー内の「お問い合わせ」からお願いします。

「人と話すのが疲れる」理由を1つあげてみる( ゚д゚ )

人と話すとき結構疲れませんか!?

わたしは大体疲れます/(^o^)\

なんでかっていうと、こんなかんじ。

f:id:nych87:20170511015719j:plain

f:id:nych87:20170511015721j:plain

 

こんな感じ。

 

わかりますか。。。?こんな感じ。

 

これは例だけど、こんな感じ(;o´艸`)

 

3コマ目~7コマ目は全部、私の頭の中によぎるいろんな考え。

実際の会話は2コマ目から8コマ目に続いてるかんじ。

 

話が飛んでしまうんじゃー/(^o^)\

 

自分の中では全部連想ゲーム的に話が繋がっていて整合性がとれているためうっかりしてると気づかないのがネックなのです!!

若いころはまだしもさすがにハタチ超えてこれはヤバいんで気を付けながら会話をするようになりました。

今は外では完璧に大丈夫です(^p^)

 

でも家で気を抜いてると

彼氏「今日〇〇さんが△△に就任したって」

わたし「へー!すごいじゃん」

(間・例えば料理とかしてる)

わたし「でもさー宇宙ってどんどん膨張し続けてるっていうやん?」

 

っていうことも稀にある(ほんと書いてて恥ずかしい)

アタマおかしいって思われるからまじで直したい。/(^o^)\

まぁいいや。多分オカシイんでしょう。( ´_ゝ`)

でもほんとに稀だから。

。。。脳に異常あったらどうしよう。

 

で、すごく疲れる理由は

ある程度思考が進んでしまうと、いざレスポンスをする際に

考えを2コマ目のところまで戻さないといけない上に、戻してからそれに適した反応を考え直してアウトプットしなければならないから。

 

この癖に気づいてから

「え?何の話だっけ?」という言葉を言ったら命1こ減る(マリオ的な)

というマイルールを作成した。

(ちなみに私の命は子供の頃に「電柱まで息止めていられたら命一個増える」「横断歩道の白い線だけを踏んで渡れたら一個増える」などの一人遊びで67個ほど貯まっている)

このおかげかどうかは知らないけど、幸いなことに「あなたは人の話をきいていない」と言われたりしたことは一度もなく、うまいことバレずに済んでる( ´艸`)

 

たまにぽろっとやっちゃうと、なんでその発言になったかという説明がすげーめんどくさいので、

「そういえばさー」って前置きして話すパターンもある。

そうすると話を変えたなって伝わるし。ただあんまり「話を変える」のはよくないので臨機応変に使用する。

 

そして大体無言になる

ミスをしたくないのと、ミスったときの説明が面倒なので、

「へぇー」

「そうなんだー」

「すごーい」

みたいな返しをして完全に聞く側に回ってしまう。

これ楽!!

3~7コマ目のことを全部しゃべってしまえばいいのかもしれないんだけどキホン無駄口が好きじゃないんで無言になる。

 

昔の人はええことゆうた。

 

「沈黙は金」

 

 

 

色々考えながら話すのは当たり前なんだけど、なんか考えなくていいことを考えて勝手に疲れてる感があるんですよね。。。

だからすごい疲れるときがありますw

アタマからっぽにして話したい。

アタマからっぽのほうが夢詰め込めるらしいしね。

酒飲むしかないか()

 

ま、そんなかんじで今日もなんとなく生きてる。

 

今回真面目気味(o´艸`)

 

あ、そういえばさー ←

【飯】揚げないメンチカツと揚げたコロッケ対決ー!【レシピあり】:メモ - にーちの趣味ぶろ

油が怖い私にぴったりだと思って実際に作ってみたら美味しくできました!!ありがとうございます!

2017/05/09 12:25

早速作ってくれたid:EllieKさんありがとうございます!

そうだー油が怖い人にもいいですよね!わたしも跳ねたときとかまじ怖いです(((( ;゚Д゚)))

他にもコメントありがとうございますヾ(≧∀≦)ノ

ちなみにわたしの主観ではオーブンでやるならチキンカツが一番揚げたやつと大差ないかんじにできる気がしました。お試しあれー(^▽^)/