no title

 太平洋アカダコ(Octopus rubescens)が小さな穴にすっぽりと隠れる瞬間をとらえた映像である。ボディの大きさからいって絶対無理があるだろーと思いきや、さすが軟体動物であり天才的頭脳を持つと言われているタコ属、見る影もなく隠ぺい工作は成功したようだ。
スポンサードリンク


Red Octopus disappears down a wormhole

 映像は、アメリカ・カリフォルニア州モントレーのサンカルロスビーチ(ブレイクウォーター)で今年4月22日に撮影されたものだ。

 この時夜で、ダイバーはフラッシュライトをつけながら他の水中動物を撮影していた。フラッシュのライトに気が付いたタコは身を隠そうと小さな穴にまずは触手をはわせていった。

 まずは8本脚をニュルシュポッ
3

 さてこの大きな頭、穴に入るのかと思いきや
4

 入っちゃったよこれ
 完全に見えなくなった。
4

 タコってすごく隠れ上手。
 ただし隠れることが不可能とわかったら、ダイバーの酸素ボンベをはずしにかかったりもするほどの知能も持ち合わせているので、ダイバーさんはもてあそばれないようにしないとな。

▼あわせて読みたい
タコのゲノムは人間とほぼ同じ大きさ。並外れた知能を解き明かすヒントを発見(日米独研究)


ただものじゃない。タコのハイスペックさがわかる22の事実


なつかれた?それとも殺意?ダイバーのゴーグルに張り付いてフェイスハガー化するタコ


パターン白に変更します!うっかり釣れちゃったタコの擬態っぷりが凄い!


タコの無邪気な殺意。ダイバーの呼吸装置を引っ張ってはぎ取ろうと・・・

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1.

  • 2017年05月11日 00:41
  • ID:bzAdhT3d0 #
2

2.

  • 2017年05月11日 00:41
  • ID:kDUmoDMq0 #
3

3.

  • 2017年05月11日 01:00
  • ID:S9CqsJMZ0 #
4

4.

  • 2017年05月11日 01:19
  • ID:.SAC.k8Y0 #
5

5.

  • 2017年05月11日 01:36
  • ID:mCwKvEpE0 #
6

6.

  • 2017年05月11日 01:41
  • ID:sYGwTTcR0 #
7

7.

  • 2017年05月11日 02:09
  • ID:n4TvbLVu0 #
8

8.

  • 2017年05月11日 02:47
  • ID:7R9MTRy30 #
9

9.

  • 2017年05月11日 02:56
  • ID:xJTAVLhu0 #
10

10.

  • 2017年05月11日 02:58
  • ID:8D6pYmv.0 #
お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク