まりこの心の翼・心屋認定講師

心に翼を持つ。
時に羽ばたき、時に翼を休めて、 
自由に大空を駆け巡ろう。

心屋流で楽に、楽しく、自由になる。


テーマ:



世の中には
いろんな情報が溢れている。


こうした方がいい。
ああしてはいけない。


ブログだったり
本だったり
人から聞いたり、言われた事だったり。


その情報によって
悩んだり
迷ったり

自分の考え、行動を、
正しいのか
間違っているのか
判断しようとしてしまったり。


書いてある事
聞いた事
言われた事を

そうは出来ない自分や、
何か違和感を感じてしまって戸惑ったり、

いろんな想いが交錯する時、

やはり大切なのは、
自分の感覚を優先させる事だと思います。




こんにちは。
心屋認定講師&カウンセラーまりこです。



自分の感覚を優先する。
自分の感覚を信じる。


難しいかもしれない。



ブログや
本や
他の人からの言葉たち。


それは
書いた人
言った人
の想いです。


その人がそう想った事。
その人が良いと感じた事。
その人が信じている事。


全ては
その人のもの。



それを教えてくれる事は
とても有り難い事です。



自分の人生の指針になったり、
迷った時の道標になったり、
勇気を出すきっかけになったり。



でも時として
それらが余計に

迷いになったり、
そう感じられなくて苦しくなったり、
そうは出来ない自分を責めてしまったり、

そんな事を
自分の中に生み出す事もあります。



そんな時って、
やっぱり正解、不正解で自分を裁いてしまっている。


他の人の想いを正しいとし、
自分が間違っていると判断してしまう。



それでは
有り難い言葉たちが
一気に自分を責める材料と化してしまう。


発信した人たちは
そんな事は望んでいません。


ただただ、
自分の想いとして
それを紹介してくれているだけです。



全ては
その人その人の想いです。


それらを正しいとして、
自分の想いを矯正しなくてもいい。



良いなぁ〜
と感じたら
積極的に採用させてもらえばいい。


そうでないなら
流せばいい。


流した後で、
ひょっこり
あ!そうだった!
と納得する時が来るかもしれないしね。



自分の中にインプットしたものを
全て採用しなくてもいい。

そんなの無理だしね。

私は私。
なのだから。




その時に
良いなと
自分で感覚的に気持ちがいいものを選べばいい。


採用しなかったもの達も
いつか発芽するかもしれないし、
自分に必要がなければ
そのままになるだけ。


感覚で、
それが気持ちがいいか。
そうでないか。


それで選んでいけばいいし、
違和感に感じても
何かそこから
自分に必要なものを見出すかもしれないし、

とにかく
ただただ自分の感覚を優先していけばいい。



正しい
間違っている

そうした方がいい。
そうしない方がいい。

ではなく、

気持ちがいいか。
そうしたいと思うかどうか。
なんとなくでもいいし、

嫌な感じがしても、
えいっ!やってみよう!!
と思えるならそれは、素敵な事だし。


とにかく、
なんでもいいって事だね。





嫌な感じがしたり
絶対したくない!!!
ってなる事も、

勇気を出してしてみると、
その先に知らなかった世界が待っていたりするから、

やってみる。
は大切だと思うけどね。



やっぱり決めるのは自分であって
そうしよう!と思うなら、
それが感覚で選んでいるっていう事。



思うままに書いて
矛盾がありありそうだが、
それも当たり前な事。


だから、このまま終わる(笑)






★8月ビュートレ★

【日時】8月25日(金)14:30~16:30
【場所】コバセミナールーム
【参加費】8,000円
【ビュートレとは?】こちら
【先行募集メルマガ】ご登録はこちら

【お申し込み】こちらから

★今後の予定★
9月15日(木)




心屋塾初級セミナー開催決定!

【日程】9月1日(木)新月の日♡
【場所】東京・五反田 ジャージコバセミナールーム
【時間】11時~19時
【価格】22,000円(再受講は18,000円)


初級セミナーについてはこちら




image





昨日はHappyちゃんに誘われて
子宮委員長はるちゃんのお家に
またBBQしに行きました♪

それはまた別記事にて♡





いいね!した人  |  コメント(0)  |  リブログ(2)

まりこ@心屋認定講師さんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります