東京で話題の果実酒専門店「シュガーマーケット」をご存じですか?
なんとこのお店、100種以上の果実酒&梅酒が無制限で飲み放題という夢のようなシステムで女子たちの間で大人気!!
東京まで行かないと堪能できないと諦めていましたが、なんと2017年3月福岡に3号店がオープン♪
今回は地方初出店となる「シュガーマーケット 福岡天神店」の魅力をご紹介していきたいと思います!
お店の場所は飲食店が立ち並ぶ大名エリア
細い路地沿いにたつビルの2F。この可愛らしいシュガーちゃんのイラスト&ロゴが目印です。
む、胸が高鳴る~~
エレベーターを上がり店内にはいってみると、やはり女子・女子・女子!!
オシャレ感度の高い女子はやっぱりいい店を知っているのね~。
まずは受付でお支払いから。
シュガーは先払い制となります。
それにしても、無制限で100種類以上の果実酒&梅酒が飲み放題って、さぞ、お高いんでしょう…???
店長「おひとり様、3,000円(税別)になります」
って、めちゃめちゃ良心的やん!
料理は自分たちで持ち込まないといけませんが、それでも安い!
これなら給料日前でもしこたま飲める(泣)しかも来店数に応じて特典がつくポイントカードもいただけます。
店長「当店は出入り自由ですので、手の甲に再入場スタンプをおしますね~」
スタンプとはいってもブラックライトで照らさないと分からない透明のものなのでご安心を。
これで、途中で買い出しに行っても問題なし!
100種以上の果実酒をセルフスタイルで楽しもう
席に案内してもらい、まずはシステムの説明から。
店長「飲みものは冷蔵庫から好きな果実酒や梅酒をとって、セルフスタイルで楽しめます。カクテルなどもあるので、気軽にバーカウンターで声をかけてくださいね。詳しくはこちらのシステム表もご覧下さい」
ほうほう。
果実酒と梅酒だけかと思っていたら、カクテルやデザート、さらには生ビールもあるみたい!
店長「ここでしか味わえない“さくらんぼスパークリング果実酒”もおすすめですよ。今月限定でマンゴーの果実酒と合わせてもとっても美味しいんです」
なぬっ?さくらんぼスパークリング?!
よし、私はそれに決めた!!
さくらんぼスパークリングは、バーカウンターにあるこちらの専用コルクで。
しゅわしゅわの気泡がたまらん~。暑くなるこれからの季節にピッタリ!
そして先輩は、4月限定の「スカッとマンゴー」を。
まずはシュガーオリジナルのコールドプレスの果実酒マンゴーをいれて…そのあとにさくらんぼスパークリングを混ぜます。
ではでは、乾杯。
さくらんぼの風味がふわりと香って、とっても爽やか~。
上品な甘さで後味スッキリ!このほんのりピンクな見た目もかわいいですよね。
滑らかかつ濃厚なマンゴーの果実酒とも相性抜群。梅酒やゆず酒と合わせても美味しいかも~。
飲み比べがしやすい大きさのグラスもナイス!
グラスは1人1つなので、飲み終わったらバーコーナーで洗ってから次のお酒を飲んでくださいね。
てかこれ、家に欲しい!!
さぁ、どんどん飲み進めていきますよ~。なんたって飲み放題ですからね!常時100種以上そろう冷蔵庫を物色してみましょう。
全国各地のうまいもんを使った厳選酒がズラリ
うわぁ~。なんだここ天国かよww
シュガーのお酒は、蔵元から直接仕入れたものだけを提供しているので、普段見かけないようなお酒がいっぱいあるんです。
例えばコレ。飲む和菓子の「KURAYAシリーズ」。飲む和菓子って一体どんな感じなん~?!
シュガーマーケットオリジナルの「SHUGAR COLD PRESS」も濃厚で美味しそう。
コールドプレスジュースと純米酒を使っているから、ミネラルや栄養素が豊富なんだとか。さすが女子心をわかってる~。
待って!「とうがらし梅酒」なんてのもありますよ!?
甘酸っぱい「リカースイーツ いわて山ぶどう」と合わせると美味しいんだって~。割り材もご覧のとおり。
割り材を使っての飲み方も紹介されていたので、参考してみるのもいいですね♪
あ~、時間無制限だけど迷っている時間がもったいない!気になるものがあればドンドン飲み比べしていきましょう。
必ずおさえたい福岡天神店限定酒
まずはこちら。福岡天神店限定の「いちご梅酒 あまおう、はじめました。」
まるでつぶしたイチゴをそのまま飲んでいるかのような、トロ~リ&濃厚な一杯!
本当に全身の血がイチゴになっていくようだわ…イチゴの甘味と梅酒の酸味がいい具合にマッチしています。
ソーダ割がおすすめ!果実酒戦隊フルーツサワーZ
先輩がセレクトしたのは「果実酒戦隊フルーツサワーZ」!
ネーミングかわいすぎやろw
こちらシュガーでしか飲めない限定酒。1:1のソーダ割がおすすめなんだとか。みかんやぶどうなど5種類ありますが、迷ったらここをチェック!
自分好みに合わせてセレクトしましょう。先輩が選んだスウィーティーのお味は…?
先輩「とっても爽やか~~~♡酸味と苦味のバランスもちょうどいい!」
「果実酒=甘い」というイメージだったけど、スッキリとした味のお酒もそろっているのがうれしいな~。
そうそう、あまりのラインナップの豊富さにお酒ばかりに目がいってましたが、ちょっとお食事もしないとね(笑)
実は来る途中で、大名にある「やきとり赤兵衛」で焼き鳥をテイクアウトしてきておりました。
フードは各自で好きなものを用意しよう
お皿やお箸はお店に常備してあるので、事前に準備する必要はありません♪
調味料や…
電子レンジも備わっています!
これだけ揃っていたら、みんなでいろいろ持ち寄って楽しめますね。私たちの焼き鳥も美味しそう~♪
果実酒に焼き鳥を組み合わせてしまうのもご愛嬌ということでw
とり皮や砂ずり、肝、ハツ、サガリなど、どれも美味しそう~。
果実酒&梅酒だけじゃない!姉妹店の日本酒も要チェック
ビールを飲もうか悩んでいると、冷蔵庫で日本酒を発見。まさかここで日本酒に出会えるなんて思ってなかった!
しかも、シュガーの姉妹店で日本酒専門店「KURAND SAKE MARKET」のオリジナル日本酒なんだそう!個性的な日本酒が日替わりで楽しめます。
私は「梧桐 大吟醸 生 超辛+10」を選んでみましたよ。
強そうな名前ですが、昨年「KURAND SAKE MARKET」で、一番人気だったお酒だそうです。
キリッとした辛口ですが、ちゃんとお酒の甘味も感じられ、バランス◎
焼き鳥はもちろん、こってり系の料理にも合いそう!
先輩は果実酒の合わせ技に挑戦!
飲む和菓子KURAYAの「栗」×「南瓜」。そして割り材の豆乳を。
店長イチオシの組み合わせです。栗と南瓜の果実酒をいれたあとに豆乳を混ぜると…
きれいな層が!美しい~
一口飲んでみると…ん?栗きんとん?!
濃厚でクリーミーな果実酒だからこそ、まるでスイーツのような一杯に仕上がっていました。
なるほど、これが飲む和菓子かぁ~。
豆乳が入っているからサラリと飲みやすい!組み合わせて楽しめるのはシュガーの醍醐味ですね。
丹波ミルクリキュールとコーヒーリニュールを合わせて、カルアミルクのような一杯も♪
この組み合わせ、一番人気なんだそう。
確かにクリーミーなミルクとほどよい苦味のコーヒーリキュールがうまく合致している!どちらもお酒だけど、とっても飲みやすい。
美味しいお酒に大満足しつつ、折角なのでおつまみの買いだしにも行ってみました。
店から歩いて30秒!1枚540円~のテイクアウトピザ
おすすめは、シュガーマーケット福岡天神店の斜め向かいにある「PACKERS pizza mania」。
ピザ1枚540円からお持ち帰りができるコスパ抜群のお店が、目と鼻の先にあるなんて素晴らしすぎる~。
しかもシュガーマーケットでお皿を借りれるので、箱代負担もなし!焼き上がりに20分ほどかかるので、事前に電話連絡していくのがいいですよ。ちょうど焼きあがったピザを購入し、再びお店へ!
先輩「ピザ持ってきたよ~」
この姿だけみたらピザ屋さんw
しかもシュガーマーケットで借りたお皿とピザの大きさがベスト!!!奇跡やん。
じゃじゃん♪
サルサマルゲリータ、バジリコシュリンプ、ジャポネチキンの3枚を頼んでみました。これで1,620円だから超お得。
早速パクリ。
ピリッとしたサルサソースがたまんないわ~~。トマトの酸味もきいていて、私これ好き~。540円といってもふっくら生地だからボリューム満点です。
シェイカーを使った本格オリジナルカクテルを
ピザを楽しんでいると、何やらバーコーナーに女子たちが群がっている…?!
なんと店長さんがカクテルを作ってくれるみたい。(シャイカーを借りて、自分たちで作ることもできます)
私たちも早速お願いしてみましたよ。
女子っぽく、ココアパウダー×イチゴ果実酒×チョコレートリキュール×豆乳のカクテルです。
イケメン店長さんがシャカシャカと混ぜ合わせています!
自分だとできないから作ってもらえるの助かる~。それにおすすめも紹介してもらえるから、迷ったら店長さんに聞くのが一番!
グラスに注ぐと出来上がり。
さてお味は…?
先輩「ほどよい甘さで飲みやすい~。イチゴとチョコって合わないわけがないよね~。ココアの甘い香りも感じられて、ペロリと飲めちゃう(笑)」
これは女子にウケるわけですなぁ。
果実酒でグレードアップした絶品スイーツも!
最後にデザート×果実酒のコラボでしめることにしましょう。バニラアイスにKURAYAの抹茶、そしてきな粉をかけると、こんな和スイーツが出来上がり!
うんまぁ~~~♡
抹茶の上品な甘さが口いっぱいに広がって、幸せすぎるっ。最後にかけたきな粉がいいアクセントになっています。丹波ミルクリキュールで作ったプリンにマンゴーを合わせた、こちらもおすすめ。
丹波ミルクリキュールは、保存料・着色料・添加物を一切使用していない身体に優しいお酒♪お酒なのに罪悪感がない!(笑)
最後のデザートまで楽しめるなんて大満足…♡
もっと果実酒を楽しみたかったのですが、閉店のお時間に。今度は昼から来店して全種類制覇してみたい!
今回ご紹介したお酒はほんの一部。まだまだ美味しいお酒や、最高の組み合わせがシュガーマーケットには眠っているので、ぜひお店にいって実際に探してみてくださいね!
※掲載された情報は、取材時点のものであり、変更されている可能性があります。
アメトークや福岡人志で紹介された屋台やあのお店もご紹介中!
著者・SPECIAL THANKS
Maki
福岡・九州の編集プロダクション・シーアール所属。
フリーペーパー営業、旅行雑誌編集部を経て、現在は編集プロダクションに所属。気になる飲み屋があれば、一人でもふらりと入ってしまうほどお酒が大好き。 今では同世代から親世代まで、幅広い世代の飲み友達をもつ。