どうも!とらうさ園長です^^
やること多過ぎるので分身3人くらい欲しいなと最近思っています(;´∀`)
忍者の里とかどこかにないんですかね~。
1日1時間くらいなら修行しますよ!笑
今週末にようやく引っ越すんですが今日管理会社に電話したところ「退去時に6万ほど頂きます」という旨のお話がありました。。
「えっ!!?」
まじか~~これはウルトラ予定外で完全に誤算でしたね。。
もう払うもんは全部払ったと思っていたのに・・
駐車場が使えなくなったことにより20万以上のお金が羽ばたいていきます。
いやいや・・・辛い!!
おそらく高額なお金に負けて土地を売却したであろう月極の管理会社への憎しみを忘れず記事を書いていきましょうか(;´∀`)笑
今回は「プロポーズ大作戦」というドラマについてお話していきたいと思います!
もう10年近く前のドラマですが僕の人生にとても良い影響を与えてくれたドラマですのでご紹介していきます^^
プロポーズ大作戦
出典:https://matome.naver.jp/odai/2138667761298253801
2007年にスタートしたドラマで主演が山下智久さん、長澤まさみさんです。
僕は今でこそテレビを全く見なくなりましたが当時はテレビばっかり見ていたのでもちろんこのドラマもずっと見ていました。
ドラマのタイトルからも分かるように「結婚」に関わるストーリーとなっています。
僕は昔から頑張っている人、熱い人が好きです。
もちろん「自分頑張ってますから感を出さない人」に限りますけどね^^
大切な人のために頑張る姿ってめちゃめちゃかっこいいと思いませんか?
たとえそれがドラマであっても漫画であっても人によって作られた話であっても、演出が素晴らしいのでこちらも感情移入してしまいます。
このドラマは主人公の頑張っている姿を見ていてとても応援したくなりました。
ドラマの簡単なあらすじ
主人公である岩瀬健(山下智久)が幼なじみの吉田礼(長澤まさみ)に幼い頃から好意を抱いていました。
しかし、その想いを告げることなく月日は流れてしまい礼が別の男性と結婚してしまうことになります。
物語は礼の結婚式から始まります。
健は礼に想いを告げなかったことをとても後悔していました。
するとそこに怪しい妖精が出現し「過去に戻りたいか?」と健に語りかけます。
礼との結婚を実現させるため健は半信半疑のまま「ハレルヤチャンス!」という言葉と共に過去にタイムスリップして過去の出来事をやり直すことにしました。
ざっくり言いますと現実と過去を行き来して過去の失敗や後悔をやり直して行くという物語になっています。
プロポーズ大作戦の見所!
主人公とその周りとの掛け合いが面白い
笑えるシーンがたくさんあります。
よくある男子3人組(主人公、出来る奴、おバカ)と女子2人が1つのグループとなっていてこの5人のやり取りが面白いです^^
ほんと見てて飽きないな~という印象ですね!
共感できる部分が多い
これは大事なポイントですよね。
物語が高校生~大学卒業後くらいの話なので世代的にもとても共感できました。
特に高校生の頃のストーリーなんかは「あーーわかるわかるー!」の連続でしたよ!笑
健と礼のやり取りなんかも「そうそう、そういうところ大変だよねー(;´Д`)」とおばあさんばりの落ち着き具合いで見ていましたから。笑
過去に戻りたいというのは誰でも1度は思ったことがあるはず
僕は過去に戻りたいと思ったことが結構あります。
きっと誰しも1度は考えたことくらいはあるんじゃないでしょうか?
見所というほどでもないですがタイムスリップ系の話は結構内容が複雑になりがちですよね(;´∀`)
一体今は現在なのか過去なのか、どこまでの話が繋がっててどこからが違うのかなど混乱することも多かったりします。
でもプロポーズ大作戦はそんなこともなく最後まで見やすくて良かったです!
名言の数々
これはプロポーズ大作戦の醍醐味と言ってもいいんじゃないでしょうかね。
たくさんありますがここでは2つだけ紹介します。
求めよ、さらば与えられん。
尋ねよ、さらば見出さん。
扉を叩け、さらば開かれん。
出典・引用:ドラマ第11話
今度やろうは馬鹿野郎、明日やろうも馬鹿野郎。
思い立ったらすぐ何でもやらなきゃ駄目だ!
出典・引用:ドラマ第5話
これ以外にもいろんな名言がありますのでぜひ見てみてください。
キャストが素敵
- 主人公:山下智久さん
- ヒロイン:長澤まさみさん
- 他主要キャスト:三上博史さん、藤木直人さん、榮倉奈々さん、平岡祐太さん、濱田岳さん
これだけでも見る価値がありそうですね^^
主題歌が綺麗
桑田佳祐さんのシングル「明日晴れるかな」という楽曲が使用されていますがほんと綺麗!
もうyoutubeで何回見たんだというくらいピアノ演奏も見ましたがピアノの音が好きでしょうがないですね^^
この歌を聴くだけで「あ~なんか思い出が蘇る~」という気分になれます。笑
ちょっと残念な所・・
とにかくうずうずさせれらる
このドラマを見たことある方ならわかると思いますが毎回毎回うずうずします。笑
歯がゆいというかなんと言うか「なんでそこでそうなるのさーー!」と何かに気持ちをぶつけたくなります。笑
これはある意味良い点とも思えるかもしれませんが一応悪い点としてあげさせていただきました。
すれ違い系が多すぎるんですよね~(;´∀`)
最終回の終わり方がいまいち
これは結構有名ですよね!
もちろんここで最終回の展開は詳しく書きませんがドラマを見ていた人で100人中95人くらいは「うそだーー!!!」と思ったことでしょう。笑
それくらい終わり方がスッキリしませんでした(;´∀`)
この終わり方に対する意見が殺到したそうで翌年に特別ドラマとして続編が出ています。(こちらもすごく良いお話です^^)
総評
個人的にこのドラマは良い所だらけで悪いところなんてほぼありません。
このドラマの大きなテーマはきっと「後悔」とか「自分の手で未来は変えれる」とかそんなところでしょう。
人間生きていれば必ず後悔するときが来ます。
全く悔いなく20年、30年と生きていける人がいるならそれはすごいことですよね!
僕は後悔だらけの人生を歩んできています。
10年前の当時このドラマを見ていたときでさえも後悔していたことはありました。
2年ほど前にこのドラマをまた最初から全部見たんですが歳をとればとるほど面白いな~としみじみ感じました。
キャストさんに不満が無ければ見て損の無いドラマだと思います^^
最後に
涙腺ってあるじゃないですか?
あれってほんとに歳とともに弱くなってくるものなんですね(;´∀`)
学校の卒業式とかでも一ミリも泣いてこなかった僕ですら歳を重ねていく内に自分も涙もろくなったな~と感じています。
もし今またこのドラマを見たら号泣とかしちゃいそうです。笑
あの頃に戻れたらな~(;´∀`)なんて考えることがある人はぜひ機会があれば1度見てみてください。
それでは今回もご覧頂きありがとうございました^^