第470回 開発運営レポート
2017/05/10 (水)
- Xbox 360
- Wii U
- PS Vita
- PS3(R)
- PS4(R)
- パソコン
先日お知らせいたしました5月24日(水)実施の「サーバー1&2統合」などについて、ご報告いたします。
サーバー1&2統合日時について
5月24日(水)の定期メンテナンスにて、サーバー1とサーバー2の統合作業を実施いたします。統合作業に時間を要するため、メンテナンス実施時間は以下を予定しております。
2017年5月24日(水) 5:30 ~ 18:00 |
長時間のメンテナンスとなり、ユーザーの皆さまにはご不便おかけいたしますが、ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。
なお今回のサーバー統合作業は、過去のサーバー統合実施時とは異なり、約1週間の統合作業期間は発生いたしません。
このため、プレイされたデータが引き継がれない期間も発生せず、5月24日(水)定期メンテナンス終了後(統合作業完了後)から、統合前(5月24日(水)定期メンテナンス開始時)のデータでプレイ可能です。
サーバー1&2統合に関する注意事項やQ&Aなどの詳細については、5月12日(金)公開予定の特設サイトにてご案内いたしますので、そちらもご確認いただけますと幸いです。
アンケートへのご協力ありがとうございました
『MHF-Z』アップデート アンケートおよびMHF 10周年アンケートにご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
最終的な集計はこれからとなりますが、多数の貴重なご意見をいただき、まだまだ『MHF-Z』より遊びやすくするべき箇所があるとスタッフ一同、痛感しております。
10周年を迎えるにあたり、『MHF-Z』をより良いものに磨き上げていくべく、いただいたご意見・ご要望を吟味し重要度の高い項目を中心にゲーム内でのバランスなどを考慮しつつ、順次実装を検討してまいります。
検討中のリファイン内容などについては、今後もこの場でお伝えしていきますので続報をお待ちください。
また、MHF10周年アンケートにおいては、MHFに対するあふれんばかりの想いや思い出をご記入いただき、誠にありがとうございます。スタッフ一同の励みとさせていただいております。こちらのアンケートにお寄せいただいたコメントなどの一部については、7月5日(水)発売予定の書籍「MHF10周年記念 ハンターレポート(仮)」にてご紹介させていただく予定ですので、そちらもお楽しみにお待ちいただけますと幸いです。
今後とも『MHF-Z』を、何卒よろしくお願いいたします。
- Xbox 360
- Wii U
- PS Vita
- PS3(R)
- PS4(R)
- パソコン
ゲームプレイ中に不具合を発見した場合は、まず公式メンバーサイトのおしらせに掲載されている内容であるかをご確認ください。
掲載されていない内容でございましたら 不具合を利用してゲームプレイを有利に進めるようなことは絶対に行なわずお問い合わせページの【ゲーム内バグ報告】からご連絡くださいますようご協力をお願いいたします。
お問い合わせページ
※不具合の不正利用はMHF-Z利用規約上で禁止させていただいており、調査の結果、不具合を悪質に利用したと判断された場合は対処を行なわせていただく場合がございます。
- Xbox 360
- Wii U
- PS Vita
- PS3(R)
- PS4(R)
- パソコン
2017年4月24(月) ~2017年5月7日(日)の期間中に、Wii U、PS3、PS4、PSVita、Xbox 360、パソコンのゲーム内において計7件の利用規約違反が確認されたため、該当するアカウントに対して罰則(警告、一時停止、永久停止)を適用いたしました。
警告 | 一時停止 | 永久停止 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
チート行為※ | 0 | 0 | 1 | 1 |
ハラスメント | 5 | 0 | 0 | 5 |
不適切名称 | 0 | 1 | 0 | 1 |
合計 | 5 | 1 | 1 | 7 |
※不具合の悪質な不正利用による対処件数が含まれます。
- 2017年4月
- 合計 51件
- 2017年5月
- 合計 7件
MHF-Zでは、お客様が安心してゲームプレイをしていただける環境をご提供できますよう、不具合の悪質な不正利用と同様に、不正ツールを利用したチート行為につきましても、利用規約上にて禁止行為とさせていただいております。
チート行為とは、MHF-Zで許可されていない不正なツールなどを使用し、通常のゲームプレイでは起こりえない動作を発生させてゲームを有利に進行させる不正行為のことをいいます。
チート行為には以下のような例があります。
【チート行為の一例】
・実際のゲームプレイとは無関係に、各種パラメーターを変更する。 |
チート行為は決してゲームの「裏技」ではありません。また、一部のチート行為は犯罪にあたる場合がありますので、絶対に行なわないでください。
チート行為は利用規約で禁止されている以前に、ゲームの公平性を損ない、場合によってはゲームプログラムの破損やサーバーダウンを引き起こす可能性がある、とても悪質な行為です。 悪意が無かったとしても絶対に行なってはいけません。さらに他社オンラインゲームやサービスにおいて、不正ツール作成者が不正ツールにウイルスを仕組み、アカウント盗用を行なうといった報告もされております。
興味本位であっても、不正ツールを使用してはいけません。
なおMHF-Zでは、チート行為および不正ツールの使用について、重度の違反行為であると判断し、警告等の段階を踏むことなくMHF-Zの永久利用停止措置を行なわせていただいております。
チート行為およびゲーム内のマナーにつきましては、下記ページをご覧ください。
チート(不正行為)とは
規約違反に関する罰則規定
また、ゲーム内においてチート行為を目撃された場合は、下記お問い合わせページ内の「迷惑行為」よりご連絡ください。
お問い合わせ
MHF-Zは、たくさんのお客様がインターネット上で一緒にプレイされているオンラインゲームです。
他のお客様に不快な思いをさせたり、迷惑をかけたりしないよう、マナーを守ってご利用くださいますよう、お願いいたします。
以上で今週の開発運営レポートのご報告となります。