こんにちわ。スライム薬剤師です。
私のすべての情報を収集し投稿します。
クオールに勤める知人に聞いて話をまとめてみました。
調剤薬局クオール
平均年収:473万1000円
生涯年収:1億8536万8502円
平均勤続年数:5.0年
平均年齢:33.9歳
従業員数:2477人
大卒初任給:27.1万円
平均勤続年数:5.0年ってめっちゃ短い!
年齢も若い。
大学初任給は一般的なサラリーマンに比べると高いですが、薬剤師としては並です。
40代でもあまり給料アップは期待できません。
経営陣がおいしい蜜を吸っていると考えると非常に憤りを感じます。
ここからは友人に聞いた話です。
・友人Aは働きすぎてうつ気味になりました。(自宅安静)
ノルマがあることが引き金だったといいます。元々責任感が強い性格でした。
同期からは出世が速いかもと噂される存在でした。転職をしたようです。
・友人Bは都心で働いていますが、案外楽だよって言います。
勤務中に話したのですが非常に眠そうでした。
管理薬剤師をしているのですが、あの事件について聞くと
自分の会社なのか答えずいい顔はしませんでした。
それでも聞き出すと管理薬剤師のBも詳細は知らない様子でした。
所詮、業務を回している下っ端は事件の詳細を知らない様子です。
有給休暇は取りずらいと嘆いていました。
・友人Cは地方に飛ばされました。勤務事態は忙しくないようです。
彼は頭がよろしくないので、事件自体知りませんでした。
それでも管理薬剤師で人生を全うしております。
自分の会社に興味がないようです。会社に入った理由も最初にふらっと企業ブースに入ったから
そんな人生もいいかもしれません。
薬剤師の人は知っていると思いますが、最近こんな事件がクオールにありました。
kiyotakabaske.hatenablog.com
クオールのトップが辞めたらしいです。どーでもよい
この事件をきっかけに東京理科大薬学部が学生の実習をクオール薬局でやらなーいって宣言しました。
いいぞ もっとやれ。
事件についても詳細に出ていない。過ちをしたら迅速に対応するは基本だろ
隠すようにする会社は絶対に良くない
大きな薬局は経営陣と下っ端が離れすぎていて
下っ端「上が何してるか全然わかんね」
って感じらしいです。
自分ならそんな会社で働きたくはありません。
薬剤師として給料や休みは普通以下
社員が多いだと?
疑問です。
なんとなく薬局に入るのはやめたほうがいい。
薬学生は企業のことをしっかり知ろうとしたほうがいい。
まとめ
・クオール社員は事件の詳細を知らない
・薬剤師だけでなく薬学生、事務もおススメしない
・株も不安定
薬剤師の人件費率を使って会社の売上を計算してみた - 薬局開業を夢見るスライム薬剤師のblogこんにちわ!勉強 勉強
2017/03/15 00:37
kiyotakabaske.hatenablog.com
薬剤師の人件費率を使って会社の売上を計算してみた - 薬局開業を夢見るスライム薬剤師のblogこんにちわ!勉強 勉強
2017/03/15 00:37
kiyotakabaske.hatenablog.com