5月9日の食事記録
朝食 205kcal
りんご、パイナップル、ソイラテ、ベジール
昼食 207kcal
糖質ゼロ麵野菜たっぷりうどん風、おかひじき、カブの漬物、春雨サラダ
おかひじきはシャキシャキした食感です。好物なのでずっと食べていられると思う食品の1つですw不足しがちなカルシウムやカリウムが豊富に含まれています。
夕食 333kcal
あさりの酒蒸し、おかひじき、サラダ、枝豆、味噌汁、サワー
酒蒸しはあさりの旨みを含んだ汁が美味しいのでキャベツに吸わせます。キャベツも旨味があるものに変身。夕食のつもりがつまみ的な味でちょっと飲んでしまいました。ふんわり鏡月は美味しいけど危険なので普通の鏡月を炭酸水(糖質なし)で割っています。少しカロリーが減りました(*´▽`*)でもふんわり美味しいんですよねぇ。
間食 266kcal
サイリウムわらび餅、パイナップル、キャンディチーズ、デトックスウォーター
サイリウムは熱を加えるとドロっと固まります。その性質を使ってわらび餅風にしています。温かい飲み物に混ぜたいときは難消化性デキストリンがおすすめです。
栄養素グラフ&糖質ランキング
1011kcal
糖質ゼロ麵とおかひじきとベジールで栄養バランスが今までになく良い!(゚Д゚;)これならサプリは不要ですね。
- スクワットチャレンジ 55回
- プランク 25秒
本日のメモ
・今が旬、おかひじき
栄養豊富なおかひじき、旬は5月なのだそうです。カリウムやカルシウムを多く含む緑黄色野菜の1種です。元々は海岸の砂地に自生していたのだそうです。その丈夫なパワーをそのまま頂いているようですね。私は元々おかひじきの食感が大好きで、茹でたものに醤油をかけるだけというシンプルなものが好きです。ずっと食べていられるな~って思うほど好きですw食感の変わったものが好物なんですね( ´∀` )