新着情報
〇浪江町井手地区の林野火災について(第9報)【平成29年5月9日】
5月5日より火災現場である十万山近傍3箇所に可搬型モニタリングポストを設置し、連続測定を実施しております。可搬型モニタリングポスト及びサーベイメータによる測定結果は、昨日と比較して変動はありません。
従前より火災現場周辺に設置してあるモニタリングポストでの空間線量率の測定結果については、火災前と比較して大きな変動はありません。
一方で、十万山近傍での大気浮遊じん(ダスト)のセシウム137の測定結果は、1.35~7.63 mBq/m3の範囲であり、この原因については、現時点で判断することはできませんが、今回の山火事の特殊性である落葉の堆積層への火の浸透に加え、ヘリの運行にも支障を来すような西寄りの強い風が終日観測されていることなどにより、測定地点の周辺の土ぼこりや焼却灰の舞い上がりの影響も否定できません。
今般のダストについて組成成分の詳細調査を実施するほか、林野庁等が動態調査の実施に向けた調整を進めており、これらの調査結果や専門家の意見も参考にしながら影響を評価してまいります。
なお、既設モニタリングポストに設置してあるダストモニタにおける変動は、火災現場に近い上羽鳥局(双葉町:帰還困難区域)を除き、確認されていません。今後とも火災に伴う影響を確認するためのモニタリングを継続し、得られた詳細調査の結果等に基づき、国に対して必要な対策を求めてまいります。
林野火災現場周辺の放射線モニタリングの結果 [PDFファイル/603KB]
○福島第一原子力発電所事故から平成28年4月までの空間線量率の推移について
ふくしまの環境放射線のいま ~原子力発電所事故からこれまでの状況~
〇原子力規制庁が設置しているリアルタイム線量測定システムについて
原子力規制庁が県内に設置しているリアルタイム線量測定システムのうち別紙の39台については、避難指示区域等へ移設したため、空間線量率の公表は、原子力規制庁ホームページ及び県ホームページとも平成27年11月11日をもって終了しました。
別紙 [PDFファイル/102KB]
〇県が追加設置したリアルタイム線量測定システム(空間線量率計測装置)の運用中止及び再整備について
平成26年度事業により整備したリアルタイム線量測定システム77台については、当初予定した性能が確保されなかったため、平成27年4月に納入事業者との契約を解除し、運用を中止しておりましたが、平成27年度事業により、新たに要望のあった箇所を含め104台を再整備し、平成28年4月から運用を開始しました。
リアルタイム線量測定システムの設置場所については、以下をご覧ください
平成27年4月に運用中止したリアルタイム線量測定システムの設置場所 [PDFファイル/121KB]
平成28年4月に運用開始したリアルタイム線量測定システムの設置場所 [PDFファイル/137KB]
〇福島第一原子力発電所1号機建屋カバー解体作業について
福島第一原子力発電所1号機建屋カバー解体作業状況及びモニタリング結果などの情報がご覧いただけます。
放射線量測定マップ(原子力規制委員会)
・全国の可搬型モニタリングポスト及びリアルタイム線量測定システムによる空間線量率をマップ形式で閲覧できます。
県内7方部 環境放射能測定結果(暫定値)(第4581報)について (PDF:84KB)(平成29年5月10日更新)
・7地点の1時間毎の値がご覧いただけます。(8時17時にとりまとめ更新します。)
各地方 環境放射能測定結果(暫定値)(第3731報)について (PDF:171KB)(平成29年5月10日更新)
・629地点の8時または17時の値がご覧いただけます。(1日2回更新します。)
可搬型モニタリングポスト等の設置施設・設置場所における除染の実施状況
測定に関するお知らせ(測定値の変動・欠測状況・測定値の訂正・機器点検情報)
福島第一原子力発電所1号機建屋カバー解体作業と大気モニタリング結果について
・福島第一原子力発電所1号機建屋カバー解体作業にともない、県が実施している空間線量率や大気浮遊じんモニタリング結果など、最新情報がご覧いただけます。
テレメータシステム測定結果(福島県環境創造センター環境放射線センター)
・福島県が設置した県内のモニタリングポストの空間線量率がご覧いただけます。(リアルタイム10分値の公開)
携帯版はこちらからご覧いただけます。
・平成26年度にテレメータシステムの更新を行っています。これまで福島県放射能データ収集システムで収集していたデータ(原子力発電所から約10kmから30kmのモニタリングポストの空間線量率)やダストモニタのデータも新システムでご覧になれます。なお、線量率の単位をnGy/h→μSv/hに変更しています。
緊急時モニタリングにおける大気浮遊じんのγ線核種分析結果について [PDFファイル/476KB]
原子力発電所周辺環境放射能測定結果(四半期報告書、年度報告書等) (原子力安全対策課のページに移動します)
福島県における自動車走行サーベイモニタリング
・Kuramaシステムによる測定結果がご覧いただけます。
県内メッシュ調査・詳細メッシュ調査(県内線量マップ)
・県内全域を2kmメッシュに区分けした各地点におけるサーベイメータによる測定結果と線量がマップでご覧いただけます。
・詳細調査(100mメッシュに区分けした各地点)におけるサーベイメータによる測定結果と線量マップがご覧いただけます。
児童福祉施設、学校、公共施設、観光地などの空間線量率測定結果
・県内各地の施設等におけるサーベイメータによる空間線量率の測定結果がご覧いただけます。
平成23年度 環境放射線モニタリング詳細調査
・平成23年度に実施した空間線量率の詳細測定の結果がご覧いただけます。
その他の空間線量率結果
・水浴場、採石場等におけるサーベイメータによる空間線量率の測定結果がご覧いただけます。