読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

渋谷ほととぎす通信

完全趣味でやってるUnityメモ。説明できないところを説明できるようにするための個人ブログ。昨日の自分より少しでも大きく慣れるように。。。 ※所属団体とは一切関係がありません

Unite2017Tokyoの後から見ておきたいスライドまとめ


f:id:esakun:20170510060136p:plain

Uniteお疲れ様でした。
全部で60以上のセッションがあったようで、ありがたいことに、ほとんどのセッションスライドと動画が公開(または後日公開)されるので、トレンドを掴む、技術向上のために、特に受講していないセッションに関しては必ず目を通しておきたいところです。 ということで私なりにカテゴライズしてリンク貼っておきます。
※埋め込みスライドはお気に入りです

目次

パフォーマンスチューニング、効率化系

後日公開スライド

Unity5.6, 2017.1新機能系

後日公開スライド

シェーダ系

AR / VR / MR系

後日公開スライド

WebGL系

動画 / サウンド系

事例紹介系

後日公開スライド

アプリ収益化系

その他系

後日公開スライド


完全非公開セッション

最後に

発表者の方々運営の方々お疲れ様でした。楽しかったです。
ではまた来年のUniteで。

追記 : ヤバかった系

f:id:esakun:20170510095050j:plain
※スライドはアリません
体験させてもらいましたがやばかったです。うん。