平成二ケタ代前後に起こった、エポックメイクな曲が巻き起こしたムーブメントと、そこからの流れについてきちんと時系列で語ってた。
ガールズバンド全盛の今とかラブライブのアレとかのムーブメントにつながる流れの大元にある楽曲の紹介として、けいおん!のアレとかハルヒのギターとかあるとかきちんと説明してた。
テレビの地上波の番組なのに、信じられないくらいわかりやすいし、アニソン特集にありがちなドラえもんとか北斗の拳とかハイジとか、いわゆる一般人もみてたアニメ懐メロに逃げず、ここ10数年のアニヲタが通ってきた道とそこにあったアニソンをとうとうと説明してた。
正直、俺氏は嬉しさで涙がでてきたとかでてこないとかいうくらい、素晴らしい番組でした。
この二三年ちょっとばかし忙しくて、アニメから離れてて最近の知識はまるでなかったんだけど、けものフレンズ以外で取り上げられたアニソンは全部聞いてきたやつだったもんで、十分話についていけて楽しかった。
これまで地上波でのアニソン特集番組は、アニメやアニソンを常にメジャーラインの下にみてきたというか、ヘンテコな利用法をしようとするためにわけのわからない誰が面白いと思うのかというダイジェスト編集番組しかなかったものが、ここにきてまさかの完璧なアニソン歴史解説みたいになってて、正直夢でもみてるんじゃないかとおもったわー。
どんだけ承認欲求、しかも一般人相手のそれに飢えてんだよこいつ
何言ってんの?こいつ。 俺がみて面白いと思うアニソン番組がようやく出現したことに喜々としてるだけじゃん。 ばかなの?
一般人向けのアニソン番組に期待してた奴が何言ってんだ
楽しんでる奴を貶すことでしか、自身の優位性と存在意義を確認できない、ふた昔前の2chねらーみたいなのはとっとと滅びろ。
鏡見ろよ お前も一般人には理解できないアニソンが理解できる俺かっこいいという優越感で自分に存在意義を見出してたキモオタだろ
いやアニソン番組なんて見ないし 一般人との関係にも興味無いんで
承認欲求まみれの楽しみかたをされてもなあ
元増田は関ジャムの他の回見たことあるかどうか分からないけど、どの回見ても凄く誠実で面白い番組だよ。 他の分野の音楽に興味なくても、見たら楽しいと思うよ。 サイレントマジ...