我が家の娘は3歳と0歳の3歳差姉妹。
お姉ちゃんは、なかなか気難しい性格で今まで結構手がかかったのですが幼稚園入園と共にぐっと成長して、感動する毎日…!
一方妹のほうは、どんなキャラなのかまだまだ未知数だけど今の時点でもお姉ちゃんとは違うキャラを多々発揮中。やっぱり兄弟姉妹って個性が全然違うんだな〜と思いながら、私自身も二人目の育児ということでお姉ちゃんの時とは違う育児を実施中!今日は「二人目育児でやめたこと」をお話しします〜♪
一人目育児で大変だったこと、色々と辞めちゃいました!
①添い乳辞めました!
お姉ちゃんの乳幼児期を振り返って、「二人目ができたら絶対やらないぞー!」と決めていたこと…それは添い乳ですっ!男性の読者の方もいらっしゃるのにいきなりすみません…笑 授乳期は何かとママも体力を使って夜はヘトヘトなのに、夜中も何度か起きて授乳するのって本当にほんとーに辛いですよね…。そこでお姉ちゃんの時は生後2ヶ月くらいから寝かしつけや夜中の対応は全て添い乳でした。寝ながら授乳するという…さながら動物のような…あれです(笑)
↑これよりもっと野性的な感じw
でもお姉ちゃん1歳頃から段々、添い乳中毒といいますか、添い乳してないと1時間毎に起きてしまうという状態になりました。。。冬の寒い時期は、上半身が布団からも出てしまうし何気に腰とか痛いし、それでほぼ一晩中添い乳で本当に辛すぎました。それが辛くて断乳をしたのです。その経験から、二人目には添い乳寝かしつけはやめました!確かに添い乳って楽なのですが、あの添い乳フィーバーの苦い思い出を思うと、もうできません…^^; そのかわりに、おしゃぶりにお世話になっているのです。
↓愛用のおしゃぶり♪♪
おしゃぶりも賛否両論なのでお姉ちゃんの時には買ったもののほぼ使いませんでした。でも今回はすんなり採用っ!結果…大助かり!1ヶ月の頃から使っていたので今ではおしゃぶりが大好きな次女♪おしゃぶりをしながら勝手に寝てくれます。
さて、添い乳を全くしない育児はどうか…というと…添い乳ではなく他の寝かしつけができるので精神的に楽です♪熟睡中に起き上がって授乳するのは意識が朦朧として辛い時もありますが…^^;10ヶ月になる次女は今では自分でベットに転がったおしゃぶりを探して口に入れていて、その姿が可愛くてたまりません♡おしゃぶり断ちは少し大変かもしれないけれど、これまで本当に相当助かったのでOKです!
②完母にこだわりません!
お姉ちゃん育児の時、漠然と「母乳で頑張らないと!」という意識がありました。特にミルクに抵抗があったわけでもこだわりがあったわけでもないのに、「完母が一番なんだからそうしなければいけない」という、今思えばおかしな意地があったんですね。
↑次女0ヶ月の時♡
でも母乳育児をなかなか軌道に乗せられず最初の3ヶ月くらいは本当辛かったです…。とにかく頻回授乳してました。夏の時期の出産だったので、なんだかもう1日中キャミソールきて授乳してる感じです^^;「たくさん母乳が出るようにしないと!」という焦りで白米をどんぶりで食べ、お水をたくさん飲み、母乳を作るためにはあまり良くないと言われる食品はとことん避けました。1ヶ月検診で「少し細めなのでミルク足してくださいね〜」と言われても足しませんでした。しょっちゅう乳腺炎になりかけて、アイスノンを充てながらあまりの痛さに泣いたことも。。その頑張りあってか、その後は確かに完母にできました。でも…そんな肩肘張って頑張らなくても良かったんじゃないかなぁ…と後から思ったんです。あの頃の自分の写真を見ると、なんだかガリガリなんです^^;よく頑張ったねーと自分に言ってあげたくなります(笑)
二人目では、そういうこだわりをやめました!最初からミルクも使いました!
自分の食事にこだわりすぎるのもやめて、好きなものを食べました♪甘いものも食べたし、カフェインもちょっとだけなら…と♪二人目だからなのか、ストレスを溜めない母乳ライフが良かったのか乳腺炎になりかけて痛いとかそういうことも1度もないし、次女もおっぱいへの激しい執着もなく(これはその子の性格にもよると思います)ミルクも喜んでガブガブ飲みます。確かにミルク代は少々かかりますが、「母乳でもミルクでもいいじゃない♪」と思えていることが自分を助けてくれました^^
③発育を気にしすぎるの辞めました!
お姉ちゃんの時は、なかなか母乳育児が軌道に乗らず体重が思うように増えなくて、いつも「ちょっと小さいね」と言われていました。体重が気になりすぎて、ベビースケールをレンタルして授乳の度に計測したりしてました。
「母乳足りてないんじゃない?」と言われるとものすごく劣等感に襲われもしました。いちいちあれこれ気にして検索しまくったりもしました^^;…どれも一人目育児なら誰しもがそうだと思います^^
二人目では、そうやって気にしすぎることをやめました!
↑寝返りが遅くたってぜ〜んぜんOK♪
気にして心配したことも、ほんの数週間後には忘れていたり、なんでもなかったり…大抵は心配する必要ないということをお姉ちゃんの育児で経験していますから^^次女も細身ちゃんで、小さいねーと言われていたお姉ちゃんが同じ月齢だった時よりもさらに小さいです。だから知らない方には大抵「○ヶ月にしては細いねー!うちの子はもっと大きかったー!」とか「細長いね〜!」とか言われます^^(昔の私なら傷ついたと思いますが、みなさん純粋な気持ちであって何も悪気がないということもわかってますから今は凹むことも一切ないです♪)でも、目の前の我が子は母乳もミルクもガブガブ飲むし、離乳食の食べっぷりも満点!だから問題なし!これから離乳食をさらに食べるようになってあっという間に標準以上になるのもわかっています^^(お姉ちゃんは今では1学年上の平均身長体重くらいでかなり大きいですw)
いずれ大きくなるのだから、今は軽いほうが抱っこが楽でいいわ〜ってなものです^^発育のスピードも本当に個性がありますよね!二人目はその個性を穏やかに見つめられています。
④夜泣きに対応しすぎるのやめました!
お姉ちゃんの時、寝かしつけた後はモニターをつけてリビングでは息を潜めて行動…。泣いたら駆けつけて再び添い乳。私が寝た後も泣いたら添い乳だし、それでも泣きやまなかったら抱っこして家の中をぐるぐる徘徊。。
でも、二人目は夜泣きへの対応も今では適当にしています!(笑)私がまだ起きている時間に泣いたら(=寝かしつけて3時間以内)基本はそのまま放置!すると…だいたい10分以内には泣き止んでまた寝てるんです。
↑部屋を覗きに行くとこんな風に二人とも爆睡♡
寝かしつけの時も、なかなか寝ないな〜という時はもう諦めてベットに置いてきます^^;するとそのうち寝てます!夜中に起きたら…とりあえず授乳しますがそれでも寝なかったら手をつないであげて私は寝ます!
もちろん自力で眠れず大泣きする時もあるし、そういう時は抱っこしたりしますが…「まぁ眠けりゃそのうち寝るでしょう!」と思えることがすごく楽なんです^^次女も「泣いても構ってもらえないし寝るか〜」という感じで、結構すぐ諦めて寝る習慣がついてきたのできっと次女自身も楽なんじゃないかなと思ってます^^
⑤教科書通りの離乳食、やめました!
一人目の時は本を買って、今あげていいもの、ダメなものを入念にチェックした上丁寧な下ごしらえをして離乳食を作っていました!でも…二人目は、お姉ちゃんのご飯の支度もあるしそこまで手をかけられません^^; お姉ちゃんの時に購入した本を参考程度にパラパラを見ながら、後は適当に離乳食作っちゃってます♪ご飯の硬さも本によればいろいろと段階がありますよね。10倍、7倍、5倍、軟飯…。でもそのあたりも適当です!もぐもぐ美味しそうに食べてるから良し!
↑顔も手もぐちゃぐちゃにして楽しそう♪
例えば味噌汁の具のお豆腐や大根も…お姉ちゃんの時は「味噌はまだ塩分があってあげるには早いから、具を洗ってから…」と思ってましたが、今は「ちょっとくらい味噌の味がついてるほうが美味しいからこのままご飯に混ぜてあげよ♪」って感じです。お姉ちゃんの時にはあまり使わなかった市販の離乳食(パウチになってるもの)も、お出かけ時には気軽に使っています!
まとめ 母業の経験値が上がっているから二人目育児は新鮮で楽しい!!
今日紹介したことは全て、私自身が一人目の育児を通していろいろと経験したからこそできていることだと思います。一人目の時からこれは絶対にできなかったです。でも、それだからいいんです!お姉ちゃんの時、いろいろと苦労したり悩んだり不安になったり…その体験が自分の母親としての経験値をたくさんアップさせてくれて今があるのです。だから、二人目育児って一人目育児とは色々な面で自分の捉え方が変わるのでとても新鮮で、心の余裕もあるからとっても楽しくて、本当に純粋に「かわいい〜〜♡癒し〜〜♡」と日々思えています♪
育児に限らず、人生何事も無駄なことなんて1つもなくて、辛いこと悩んだこと全てが今の自分に到達するために必要だったこと…なんですよね^^
個性の違う愛すべき我が娘たちにこれからは益々広い心で寄り添って行きたいなぁと思う今日この頃です♡