Eclipse 3.6(Helios)にRSEプラグインを導入しSSHを利用する

Eclipse

EclipseにRSE(Remote System Explorer)プラグインをインストールすると、SSHでリモートホストのシェルを使ったり、ファイルを転送したりできる。

Eclipse 3.6になってまた多少導入手順が変わっているためここに書いておく。

Eclipse RSE Pluginのインストール手順

メニューから Help -> Install new software を選択

Work with: ドロップダウンから Helios - http://download.eclipse.org/releases/helios を選択

絞り込み用のテキストボックス(type filter textと書いてある所) にremote system と入力し(Enterキー不要)、選択肢に出てくる

  • Remote System Explorer End-User Runtime
  • Remote System Explorer User Actions

のふたつをチェックして Nextボタンで次へ

Install Details という画面で詳細が表示されるので Nextボタンで次へ

ライセンス確認の画面になるので "I accept the terms of the license agreement" をチェックして Finishボタン

Eclipseの再起動を促されるので再起動

Remote System Explorerの使い方

Window→Open Perspective→Otherで Remote System Explorerを選択

File→New→Otherで Remote System Explorer から Connection を選択して新しい接続を作成

あとは直感に従って操作すればいいはず

秘密鍵ファイルの所在やファイル名を設定するには Preference→General→Network Connections→SSH2

同じカテゴリの記事

Eclipse 3.6(Helios)に C/C++言語開発用プラグイン CDTを導入する 2010年8月8日
Eclipse 3.6(Helios)に Pythonプラグイン PyDevを導入する 2010年7月31日
Eclipse 3.6(Helios)に Ruby Development Tools(RDT)プラグインを導入する 2010年7月20日
GWT/GAE開発環境: Eclipse 3.6(Helios)に Google Pluginをインストールする 2010年7月7日

お勧めカテゴリ

英語でアニメ観ようず
なじみ深い日本製アニメの英語版DVDで、字幕と音声から英語を学びましょうという趣旨のシリーズ記事です。
ScalaのようでJavaだけど少しScalaなJSON API
Scalaと Spring Frameworkを使って REST的なJSON APIを実装してみましょう。
ドクジリアン柔術少女 すから☆ぱいそん
代表 嶋田大貴のブログです。写真は神仏に見せ金をはたらく罰当たりの図