こんにちは、九條です。
昨日までで、このブログは58記事投稿しています。
そして3日後には、ブログ開設から3ヶ月を迎えます。
つまり、残り3日間で42記事投稿すれば、念願の3ヶ月100記事更新が達成できるというわけです! やったね!
よーし、そうと決まったら早速ブログを書いていくぞー! なんたって、平均すれば1日あたり14記事書かないといけないんだからね!
じゃあ、早速今日の1記事目いきまーす!
3ヶ月で100記事更新とか
できるわけねーだろ!!(泣)
ちゃんと計画的に毎日書いてたならともかく、あと3日で42記事とか書けるわけないっちゅーのヽ(`Д´#)ノ
そもそもなんで3ヶ月で100記事とか言っているかというと、ブログ運営論を調べると色々なところで推奨されているからですね。
独自ドメインだと最初はGoogle先生がツンツンしているので、デレさせるために必要な期間が3ヶ月、記事数は100記事くらいだとよく言われてます。
どっちの条件も満たすには、毎日1記事ちょいのペースで更新して、3ヶ月で100記事に到達するのを目標にすると良いって話です。
僕もブログ始める前は、
「毎日1記事書けばいいだけ? うはww楽勝ww」
って思ってたんですが、現実は、
「今日はもう疲れたから、ブログ書かなくてもいいよねパトラッシュ……」
っていう感じ。
関係ないけどこの犬かわいすぎねえか……。
1つの記事にかかる時間が長い
ブログ書き始めたとき、「今は記事作成に時間かかってるけど、段々慣れて速くなるでしょ」って思ってたのに、最近どんどん時間かかるようになっていくのはなんなんです?
— 九條ユーゴ@はてなブログ (@kujoyugo) 2017年5月5日
僕はブログ開設初期の頃、1つの記事を作成するのに1時間半ほどかかっていました。
文字数的には1000~2000字の記事ですけど、文章考えて書いて、推敲して、修飾して、写真探して、とかやってたらこれくらいかかっちゃう。
「 まあでもブログ続けていれば徐々に速くなっていくっしょ」って思ってたら、最近は1記事に2時間くらいかかっている……。
ちな、前回の記事は4時間かかりました。
なんでこんなに時間かかるようになったかって言えば、記事を丁寧に書くようになったからかなぁ。
最初の頃もちゃんと書いてたつもりですけど、やっぱり続けていくと多少は書き慣れてくるもんですから、徐々に自分が求めるレベルが上がってきていると思う。
記事のネタについて調べたりとか、構成を考えてみたりとか。あと最近は吹き出しを導入するようになったので、これも地味に記事作成の時間増加に拍車を掛けてますな。
でも好きだからついやっちゃうんだ☆
ちなみに、超有名ブロガーのイケダハヤト氏は、「10分もあれば1記事書けるお!」って言ってましたね。いや、やる夫みたいな言い方はしてないですけど。化物ですわ。
自分のペースでブログをやっていこうぜ!
まあやっぱり、ブログ運営は自分のペースでやっていく方がいいですよね!(言い訳)
記事を更新するのも大事ですけど、リアルを疎かにしちゃいけないですし(言い訳)
記事を書くスピードも人それぞれですから、毎日更新している人のすごさに嫉妬していてもよくないです(o´艸`)(言い訳)
にしてもほんと、毎日更新している人ってすごいです。ブログに対する情熱がすごい。僕はどうしてもゲームの方がやりてぇ! って思っちゃってブログ書かないときありますからね。
と言ってもまだ3ヶ月経ってないんで、まだ100記事いける見込みはあります。今日は疲れたからこの記事でやめますけど、まだ2日ある! あと2日で41記事書けばええんや!
期待しててください!!(`・ω・´)